いろいろ種まきの続き

今日は昨日の種まきの続きです。

まずは 昨日まいた落花生の隣に

もう一列 落花生の畝を作りました

間にあるのはビーツです。

おかひじきの第一回目を種まきし

オクラも種まきしようと思ったら

右の去年のものだけで 76粒もあったので、

今年買った左の分は 次回にまわし、

去年の分を5粒ずつ15穴にまきました。(はじっこだけ6粒)

で、冬瓜やかぼちゃです

雪化粧が12粒、とうがんが5粒、ロロンが5粒あります。

まず、西武立川の畑にまいた後、

入間の第一農園に行って、

真ん中の場所に支柱を立て

こういう いびつな形をできるだけ調整したあと

ネットを張るのに やっぱりとっても苦労して

穴をあけて 残りの種をまいてきました。

ついでに ウドの若い葉をみんな取ってきて

今晩はウドの天ぷらです

とても好評でした

いろいろ種まき

はじめに訂正です。

昨日PCR検査の話を書いたのですが

いま、アメリカでは

2歳前の子どものPCR検査は免除でした。

なので、孫娘にとっては、日本の空港でいきなり

鼻ぐりぐりの初体験。しかも 寝ている時にされたそうで

そのあと大泣きしてしまったということでした。

この子にとっての日本の初印象が 鼻ぐりぐり

って なんかかわいそうです

 

アメリカ入国の際は、陰性証明があればいいということで

特にPCR検査にはこだわっていないそうです。

つまりもっと安い抗原検査でもOKらしく

その代わり24時間以内という条件に変更になっていました。

羽鳥慎一モーニングショーの情報は古かったんですね。

 

何回も検査をして陰性だった旅行者に

一定期間の自主隔離を求める日本より

なんか アメリカの方がずっと合理的な気がします。

 

で、まだ入国後の自主隔離中の娘たちは

孫娘の時差ボケが直りません。

夜中から起きている状態で、今日も明け方

2時間くらい散歩してきたそうです

 

ついでに朝8時に畑でいちご狩り。

鳥にいっぱい食べられていて

収穫できたのはこれだけです。

で、あっという間に完食

午後は トウモロコシの出てこなかったところにまきたし

インゲンや

四角豆や ササゲを種まきし

ウコンを植え付けました

そのあと、この場所に

畝を作って

落花生を一列まいたところで 電話がかかってきました

孫娘が結局お昼寝せず 今日も時差調整を失敗したので

夕飯が早くなるそうです

ということで、落花生にべたがけをして4時前に家に帰りました

もう一列は 明日かなあ。

食べ終わって、このブログを書き終えても

まだ外が明るいです。

なんて健全な生活・・ っぽく見えますが、

まだ明るいのにビールは3缶目。

確実に太ってしまいますね

ミッション2 バーベキュー

日本でやることのひとつが バーベキューなんだそうで、

今日 孫娘のお昼寝の後

4時過ぎからやろうということになりました。

 

ならばその前に できるだけ畑の方も片付けておこうと

まずは この場所を

いま 家で育てているナスの3回目用に

元肥を入れてマルチしました。

その奥にあるオクラの場所も

畝を作ってマルチです。(写真を一枚で済ませています)

手前のゴボウも引っこ抜いて

鶏糞をまいて ほおずき用に耕し

ニンジンの畝も

こないだの続きを除草しました

この段階で 電話がかかってきて、

もうバーベキューを始めたいので 早く帰ってきて

という連絡です。

もう五時でした。

畑にいるとあっという間に時間が過ぎてしまいます

 

家に帰って バーベキューのセットをし

焼き始めた時には

孫娘は爆睡してしまいました

なので大人だけの のんびりしたアウトドアの夕食です

たまには 外での食事もいいものですね

 

*******

 

PCR検査ですが、1歳9か月の孫娘も例外ではなく、

羽田で、ほとんど寝ているところに

鼻の奥に検査の棒を突っ込まれて 大泣きしたんだとか。

向こうを出国する時にも3人分、

日本を出国する際も 3人分のPCR検査が必要ということなので

検査代だけで すごい金額です。

 

昨日の 羽鳥慎一モーニングショーでも

ハワイ旅行とPCR検査の特集をしていて、

家族4人で行くと、PCR検査だけで16万円かかってしまうだけでなく

いま円安なので、向こうでの出費もバカにならない

というようなことを放送していました。

 

アメリカから来た娘たちにとっては

円安の方が うれしいのですけど

それでも PCR検査 高すぎですよね。






 

孫と一日目

いま海外から日本に来た時、ワクチンの3回目接種を済ませていれば

とくに自主隔離は必要ないらしいです。

でも、娘は、ワクチン2回目接種の時の副反応が激烈だったそうで、

3回目を済ませてから日本に行くか、1週間の自主隔離を我慢するか

悩んだ末 自主隔離の方を選択しました。

 

なので今日は自主隔離一日目。

私たちが去年10月にお世話になったアプリが いまも現役で、

夕方にはさっそく娘たちに ビデオ通話の要請が来ていました。

 

ただ、前と違うのは、

空港でPCR検査をし、陰性証明が出てから24時間の間は

公共交通機関を使ってもいいんですって。

つまり 昨日羽田に着いたのは午後の2時過ぎなので

今日の午後2時過ぎまでは 何をしても自由?なのです。

 

ということで、午前中 みんなで畑へ収穫に行きました。

スナップエンドウは今年の初物で、24個150gとれました。

イチゴの方は、先日の防鳥糸が全然効かなかったみたいで

赤いものが一個もありません。

にんじんを収穫したり

プンタレッラやレタス類などを収穫です

真ん中の菜の花は白菜です。

春白菜が、ここのところの暑さ?で2株 花芽が出てきてしまったのです

そこで本体も一株収穫して

今日のメニューはキノコ鍋になりました。

シアトルでは今、キノコ類がとても高くて

エノキタケは 1000円以上しているとのことです。

なので日本に行ったら キノコをいっぱい食べるというのが

ひとつのミッションだったそうです。

 

*******

 

今日は火曜日で 本来ならカフェの営業日。

お休みのおしらせを貼っていなかったので

午後に カフェに行って貼ってきました。

去年、アメリカに行くときに作ったものを 日付だけ変えて再利用です。

論理的には変な文章になりましたが 気にしないでください

 

せっかくカフェに行ったので この場所に

ふうせんかずら と

ゴーヤを植え付け

バタフライピーの種もまいておきました

夕方 畑に行ったら 畑の南側がしっかり除草されています

車を停めている原っぱも

とってもきれいになっていました。

本当ならこの場所に もう家が建っているはずなのですけど

今日 話を聞いたら

コロナの影響と ロシアの戦争のおかげで

家の部材がちっとも手配できない ということでした。

 

まだ小さいけれど中玉トマトを植え付けたあと

イチゴに防鳥糸を10本張り足し

バタフライピーも道路の近くにまいて

鍋用のネギも収穫です。

 

で、まだ明るかったのですけど

5時50分で引き上げました。

 

だって、孫の晩御飯が6時と決まっているのです。

孫には勝てません

なのでこれからは 晩御飯は6時という毎日になるんですね

 

 

シアトルから孫娘がやってきました

今日は羽田にお迎えに行くので 畑はお休みです。

軽トラがわりに使ってきた車をきれいにするのに

朝から始めて、昼近くまでかかってしまいました

そのあと このベビーシートを積み込んで

玄関も少しだけきれいにしてから

羽田空港に行き

孫娘たちを回収です

家に着いたら アルはしばらく様子をうかがった後

近づいてクンクンしては 逃げていましたが

サンの方は なかなか近づいて来ないで

孫娘が階段を上っていくと シャーッと警告していました。

 

で、昨日しそこねた 2匹のネコの健康報告です

どちらも4月と全く同じ体重でした。

5.8キロと5.1キロ。 たぶんこれが2匹の安定した体重みたいです。

 

シアトルのおみやげです

左上はトンカ豆

たぶん日本で買うより半額くらいです

苗をいろいろ植え付け。

さあ5月です。明日には 孫が来てしまうので、

手持ちの苗をみんな植えてしまいます

左上が進藤総合園芸で買ったもの、左下は昨日ジョイフルで買った分で

右上が昨日カインズで買ったもの、右下が昨日コメリで買った分です。

で、苗を植え付けようと思ったら、

エンドウの茎が茶色くなっているのに気がつきました

大変です ほうっておくとどんどん増えてしまうので

茶色いものはみんな切ってしまいました

こちらのエンドウは大丈夫でしょうか

チェックしてみたら、やっぱり何株か茶色くなっていたので

これだけ切ってしまいました。

緑のナスやフルーツピーマンを植え付け

さつまいもを植え付けて

トマト類を10株植え付けて 奥にゴーヤも2株植え付けてから

イチゴに防鳥糸を張りました。

昨日 入間の畑に行く前に赤いのを確認しておいたイチゴが

今日行ったら 一個もないのです。

防鳥ネットを買って かけている時間は無いので

糸で済ませることにしたのですが、低いところに張ると

1歳9か月の孫が来たとき 危ないかもしれません

考えて 2mの高さから1mの高さまで4段に張りました。

たしかまだ身長は1mないはずです。

でも、ニンジンの除草をしている時に

ヒヨドリがやってきて きゅうりの支柱にとまると

糸の下をかいくぐって地面に降り、そのまま歩いてはじまで行ったあと

イチゴをくわえて飛んで行ったので あまり効き目はないかもしれません。

下から見ると いっぱい張ってある気がするのですけどね

 

今日は入間の第一農園です

先日コメリに行ったら 長芋を値下げしていました。

思わず買ってしまったので

今日 入間の畑に植え付けに行きました。

だって、1260円が500円って なんかとってもお得ですよね。

でも、長芋を作っている場所は この木の下で

半分日陰になっています。

手前の日陰側に植わっている芋は

まだ ほとんど芽が出てきていません

まんなかへんの日向との境あたりで

ようやくこのくらいに芽が出ている状態です

日向の方はどうかというと、

もうしっかり支柱にまきついているんですね

やっぱり 日光って大事みたいです

そこで 日陰には6本だけ植え付け

南側の通路に 無理矢理4本植え付けました

菊芋がしっかり芽が出ていて

そのとなりの紐の下にあるヤーコンも 半分芽が覗いています。

去年菊芋を育てた場所では、しっかり潮干狩りしたはずなのに

こんなに芽が出てきていました。

さすが 特定外来植物だっただけのことはあります

一応、ラズベリーから北側は除草しました。

左にある緑は、引っこ抜いたスギナです。

 

せっかく入間に来たので この場所も

除草して耕して マルチしました

このあと支柱を立ててネットを張って

とうがんや かぼちゃの種をまく予定です。

 

4月6日に来た時は影も形もなかったうどが

1mくらいに育っていました。

もう大きすぎるかも と思いながら小さめのものを掘って帰り

葉っぱを天ぷらにして食べてみたら

めちゃくちゃおいしかったです。

このうども ちゃんとかわいがってあげようっと。

 










 

アルがまた脱走

昨日の夜 アルが脱走しました。

ニャオニャオ鳴くので 玄関の扉をちょこっと開けたら

こちらの顔をちらっと見たあと、一目散に道路を横切り

お向かいの家の車の下へと消えてしまったのです。

懐中電灯を持ち出して探したら、むこう3軒の3軒目の庭で見つかり、

5軒 逃げ回ったあと 最終的にはうちの車の下に入ったのですが

確保するまで1時間くらいかかってしまいました。

確保に要したのは1600歩です

安心して寝床に入ったら、

こんどは明け方4時過ぎから 顔の近くでニャオニャオと鳴き

人を起こします。

放っておいたら、4時半に戻してしまいました。

おかげで 早く起きる予定が 結局9時近くです

今日は 午後から雨の予報なので、

できるだけ早く畑に行くはずだったのですが

まあ しょうがないですね。

 

畑では、昨日の続きで

まずは このネット張りからです。

緑のところに 紐が上手く通せていない所が何か所もあって

ひもを通し直すのに時間がかかりました。

で、張り終わったところです。

左側奥に写っているイチゴですが

今日ランナーを80本くらい取りながら見ていったら

たしかこのへんに 大きなイチゴがあったはず・・

という場所に 全然イチゴが見当たりません。

どうも、鳥が食べに来ているみたいです

食べかけのイチゴが落ちていて

こちらは 一個だけ残っていました

で、ネットの横にショウガを植え付け

この芽キャベツ

処分しました。

まだ 菜の花はいっぱいあって

右側がケールの菜の花、左側がのらぼうで 真ん中が小松菜です。

これは キャベツの菜の花

放っておいたキャベツから こんなふうに花芽が出ているんです

午後に雨が降ってきたので引き上げたら、アルは

気持ちよさそうに寝ていました。

このブログを書いている今も 近くでクークー寝ています

 

家ネコは 昼間おきていて

夜中は寝ないといけないですよね







 

苗をいろいろ買い込みました

明日から連休が始まります。

お隣の方が ナスを植えていて

「連休が始まったら 進藤さんのところは、

あっという間に いい苗がなくなってしまうよー」

と言われていたので、

今日 苗の調達に出かけました。

これが 進藤総合園芸で買った分です。

連休前なのに とても混んでいました

ジョイフルとコメリにも行って

(こちらも駐車場が満車。連休になったら車を停めるだけで疲れそうです)

ジャンボピーマンやオレンジのアイコ、

鷹の爪やふうせんかずらなどを買ってきました。

さっそく畑に行き、まずトマトの支柱を組み立て

ネットを張って

続けて 奥のゴーヤの支柱にもネットを張り始めたのですが

向きが良くなかったのか ネットが絡んで

思ったより時間がかかってしまいました。

途中であきらめて ナス類の植え付けです。

お隣の畑は 畝間が2mもあります。

「ナスは大きくなるので これくらい空けないと、

雨の日にはびしょびしょになってしまうよ・・」

と 言われたのですが、

そんなゆとりはないので、雨の後の

びしょびしょは覚悟しています。

 

植え付けて 支柱したら もう日没。

右側の空いている場所には

シシトウや変わり種のナスを植える予定です。

 

昨日、枯れてしまったレモングラスを引っこ抜き

そのあとに ひまわりを育てることにして、

今日ジョイフルで 「ゴッホのひまわり」と

どちらにしようか 悩んだのですが、

この「モネのひまわり」にしました。

でも真ん中が茶色くないと、なんかひまわりという感じがしません。

ゴッホのひまわり」の方は

本当にゴッホの絵みたいなのです。

「モネのひまわり」というからには

こういうひまわりを きっとモネが描いているってことですよね。

モネって 睡蓮のイメージしかないので

今度ちゃんと画集を見てみます。

のんびりした一日

明日からしばらくお休みなので

今日は お客さまが殺到・・ということは全然なく、

庭では のんびりした時間が流れていきました。

エサ台の足元や、左側のミカンの木の下が茶色くなっているのは

カタバミなどを除草していたせいです。

イタリアンパセリにはキアゲハが来て

卵をいっぱい産み付けていきました(この軸だけで4個あります)

この場所のグリーンカーテンを 今年は何にしようかと

担当と話し合いました。

バタフライピーを育てると、去年と連作になってしまいます

基本、マメ科の連作はまずいということになっていて

ソラマメなどは5年空けると ものの本に書いてあります

バタフライピーを育てても、去年のようには育たないかもしれません

で、真ん中の土を入れ替えてバタフライピーをまき、

はじっこをふうせんかずらとゴーヤにするということになりました。

 

ミカンの木にもアゲハやクロアゲハが飛んできていて

幼虫も何匹か見つけました。

蕾が枝の先端にたくさんついています。

でも、この春に 丈の高い所をみんなチョキチョキしてしまったので

新たに出てきた新芽には 全然蕾がついていません

たぶん来年になれば この新枝に鈴なりの蕾がつくのだと思いますが

来春には また切られてしまう高さなので

思い切っていまのうちに切ってしまったほうがいいのでしょうか?

 

昨日撮れなかった アスパラのスープです

 

これは3月の寒さと、水やり忘れで

半分枯れてしまった かわいそうなヒバ。

先日、「畑で花も作って」という依頼があり、

ジョイフルに花の種を見に行ったのですけど

みんなポットや苗箱に種をまいてから 植え付けるので

5月、孫たちと一緒に留守にしてしまうと

水やりができないことに気がつきました。

なので、直播タイプのものだけ 探してみます