カフェレギューム7週目の水曜日は・・

今日は寒いです。

陽はほとんど射さず、メダカも底の方にいて

外に出てきたい気分にはならないようです。

f:id:cafelegume:20171122195737j:plain

お客さんも 今日はそんな気分みたいで 1時近くなっても 誰もお見えになりません

来てくれたのは この鳩だけです

f:id:cafelegume:20171122200331j:plain

なんと 一時間以上いらっしゃって

f:id:cafelegume:20171122200546j:plain

完食していかれました。

1時に カフェ担当から 「今日は誰も来そうにないから 畑に行っていいよー」

とお許しが出て 寒いけど、畑に行くことに・・

途中で、皆勤賞のTさんとすれ違いました

よかったあ!! ・・0と1では大違いですものね

 

畑では まず カルドンの補強です

f:id:cafelegume:20171122201816j:plain

予備のダンボールも持っていったのですが、結局 ガムテープでぐるぐる巻きしました

f:id:cafelegume:20171122202102j:plain

次は・・ 「もしかしたら冬のレタスがとれるかもしれない畝」を作る作業です

畝を作って・・

f:id:cafelegume:20171122202543j:plain

マルチしました

f:id:cafelegume:20171122202643j:plain

畑を見回ると・・

ヤーコンはほぼ枯れてしまっています

f:id:cafelegume:20171122203401j:plain

でも、とりあえず根元は平気そう・・

さといもは 危なそうなので 土寄せしました

f:id:cafelegume:20171122203618j:plain

じゃがいもは・・

f:id:cafelegume:20171122203758j:plain

畑銀行の満期日が来たみたいです 利益確定のため 収穫してしまいましょう

f:id:cafelegume:20171122205210j:plain

このアンデスいもは、山梨県上野原市のN川さんから 15年前にいただいたものの子孫です。

年に2回作付けができ、大きいものから小さいものまで 子芋がたくさんつきます

春から夏の作付けでは、この写真の上の方の芋までもう少し太って 収量も多いのですが、

秋は、収量が少ないので 春の種芋を確保すること、つまり

15年続く命を繋ぐことを主目的にし、作付けもそれほど広くはしていません。

 

N川さんのお宅にお邪魔した時、何度か じゃがいもの小芋を使った

山梨県上野原市棡原地区の郷土料理、「せいだのたまじ」

をごちそうになりました。

そのとき、いつも

本当の「せいだのたまじ」は 芋がもっと小さいんだ・・と言われるので

 

この写真の上の方の小さな芋と 同じサイズのものを集めてみました。(白いのはデジマです)

f:id:cafelegume:20171122210811j:plain

 

「せいだのたまじ」は  もともとは江戸時代に始まった「救荒食」的なものだったようで

その頃には このくらいのものまで食べていたのかもしれませんね。

でも今では、こういう未熟芋にはソラニンなど有害物質がある といわれており、

怖いので ほとんど捨ててしまいます・・

 

捨てない方の今日の収穫はこちらです

f:id:cafelegume:20171122223632j:plain

夕方 畑の大家さんが うど?の枯れ枝を燃やしていたので、

「宮野のやさい」って名前を出していいかを 一応確認しました

全然OKだそうです。

f:id:cafelegume:20171122221103j:plain

みなさん 立川の直売所「みのーれ」や

ジョイフルなどで「宮野のやさい」を見かけたら、

ぜひ手に取ってみてくださいね