ヤマイモを掘っているときに・・

最初におわびと訂正です。

 

12月2日の「カルドンって・・」の記事で

H沢さんの お友達を イタリア人のシェフ(男性)と書いてしまいましたが、

正しくは イタリアで修業されたシェフ(しかも女性)でした!

本当にごめんなさい。

 

記事の方も 訂正させていただきました。

 

********************** で、次の米印まで 飛んでください

 

(・・・今日は

畑の先にある 国文学研究資料館 に 行っていました。

 

鉄心斎文庫の展示をしていましたが、

これって 前にも見た気がする・・

 

というか見ています。

f:id:cafelegume:20171214190241j:plain

国文学研究資料館の展示は

「和書のさまざま」とか、「書物で見る 日本古典文学史

など、いくつかの展示を使いまわししているので、

見逃しても大丈夫なことが多いです

むしろ 新しい展示の方がパワーアップしてたりします

 

でも一応 なにか新しい事があるのでは?

と、改めて見てしまいました。無料だし・・

 

在原業平って 本当に とっても女性が好きだったんですね・・

日本史を代表する プレイボーイ と言われるのも

すごくよくわかったー というのが今回の感想です・・)

 

*************************  ここまで飛ぶ

 

今日は 畑作業ができなかったので 

先日 山芋を掘った時に思ったこと を書きます

 

・・・ヤマイモを掘っていると 土の中から いろいろなものが出てきました

 

これは ビニールひもです

f:id:cafelegume:20171214221859j:plain

・・畑を借りたころは 全然何も考えずに ビニールひもを使っていました

一応 全部片づけたつもりなのですが、

その時のものだとすると・・

ビニールひもは10年以上たっても 分解されません!

 

アリの巣にもぶつかりました

f:id:cafelegume:20171214222608j:plain

アリがどんどん出てきて・・

f:id:cafelegume:20171214222803j:plain

穴の底に落ちていきます ラピュタみたい・・

 

ミミズも出てきたけど

見たくないですよね?

 

ほかにも色々なゴミが出てきました

f:id:cafelegume:20171214215451j:plain

これは 何かのビニールと、秋徳というキャベツの苗の札です

f:id:cafelegume:20171214215638j:plain

消費税が5%の時ですね

 

いままで畑で育てたものは 全部記録をつけているのですが

秋徳という品種を植え付けたことはありません

 

どこからやってきたのでしょう?

 

ヤマイモ畑の位置は 風の通り道の一番南側に位置しているので 強い南風の時に

いろいろなゴミが飛んできて 生い茂ったヤマイモの茂みの中に留まります

気が付いたものは 拾っているのですけれど・・

どうしても 土の中に入ってしまうものがあります

 

昔は 自然に分解される素材を 使っていたはずなのに

こういう 分解されないプラスチック製品を 人類が使い始めてから

土の中も水の中にも どんどん蓄積が進んでいるのですね

 

何千年 何万年と維持されてきた地球の環境が 本当に

ここ数十年で 劇的に変わっていくかんじがします。

 

その同時代を生きている 自分は

未来の子ども達のために なにかできるのかなあ?

 

う~ん

 

という感情を 先日のヤマイモ掘り以来 引きずっています

 

とりあえず 本格的な冬になる前に

畑と 畑の周りのゴミ拾いを ちゃんとしておこう・・

 

年末の大掃除 畑バージョンですね