立川とラオスを絵本で結ぶ会

昨日は メーデー用の種まきをしました

 

と言われても、知らない人には まったくちんぷんかんぷんですね

 

えーと、20年近く前 

立川市が ラオス人民民主共和国に 移動図書館車を送り

それが縁で 「立川とラオスを絵本で結ぶ会」 というのができたのです。

 

いろいろ交流もあったのですが 全部省略して・・

 

 

f:id:cafelegume:20180210093941j:plain

立川市が送った移動図書館車は

ラオスの未舗装の悪路を 数年間 頑張って走ったあと   

とうとう  車のシャフトが折れてしまいました

f:id:cafelegume:20180210012927j:plain

 

その2年後

f:id:cafelegume:20180209221557j:plain

車は すっかりさびてしまっていて

国立図書館の脇に ひっそりと置かれていました

f:id:cafelegume:20180209221943j:plain

代わりに? 名古屋から来た車があり

f:id:cafelegume:20180209222740j:plain

その隣の車庫には 日本政府が送った新品の車もありました

f:id:cafelegume:20180209222956j:plain

でも、送り状が貼られたままです・・

f:id:cafelegume:20180209223222j:plain

聞いたら お金がなくて ガソリンが買えず 一度も使っていないとか・・

 

移動図書館の事業自体を中断しているみたいです

 

もったいないので、「立川とラオスを絵本で結ぶ会」では、

年間30万円のガソリン代を、いくらかでも援助する、そのための資金集めもする

ということを決めて

その年の三多摩メーデー会場のブースで ラオス料理を出すことにしました

野菜は もちろん 畑の野菜。 まったくの無償提供です

f:id:cafelegume:20180209225648j:plain

これは 2005年の様子。

 

その後、資金援助の中身は ラオ語の絵本作りなどに変わっていきますが

メーデーへの出店は 会の 一大イベントとして続くようになりました

f:id:cafelegume:20180209230920j:plain

これは 去年の開店前の様子です 2ブースもらえたので だいぶ楽になりました

 

今年のメーデーは 4月28日らしいです。

そこに合わせて レタスとパクチーを作るのですが

天候によって生育に差が出るので 2-3回に分けて種まきをします。

 

最初は1月終わりにまく予定でしたが

今年は大雪で 1回目が昨日までずれてしまったのです・・

 

ということで、

やっと、冒頭の1行目の文章から続きます

 

メーデー用の畝は この3列を予定しています。

f:id:cafelegume:20180209233443j:plain

左の2列は去年から密封して温めてありますが

 

右端の畝は

f:id:cafelegume:20180209234404j:plain

カフェ用に ちょっぴりお借りしていて

12月上旬にまいた 小松菜、ほうれんそう、リーフレタスなどが生き残っています

 

そこで、畝の反対側から パクチー15列 90穴分をまきました

f:id:cafelegume:20180209235407j:plain

 

まだまだ、余っているので カフェ用に ケールやあやめ雪、赤リーフレタスを まいてしまいました

出の悪い 小松菜もまき足しました。

 

 f:id:cafelegume:20180209235747j:plain

土をかけて トンネルを戻して・・ 

次は真ん中の畝です

f:id:cafelegume:20180209235924j:plain

 ガーデンレタスを とりあえず12列、72穴まいて、

古いほうれん草の種が いっぱい余っているのを見つけたので 半分くらいまいてみました

f:id:cafelegume:20180210000222j:plain

育てばもうけもん ですもん

 

f:id:cafelegume:20180210000352j:plain

で、2列目もトンネルして

次のメーデー用の種まきは 2週間後です

 

今度が本命で それぞれ20列くらいまく予定です