歴史的農業環境閲覧システム

sassy14さんから

「歴史的農業環境閲覧システム」という

Webサイトを教えていただきました

f:id:cafelegume:20190204004908j:plain

明治初期から中期にかけて作成された「迅速測図」と

現在の道路や河川、鉄道、土地利用図を比較できるサイトです

 

地図の利用は 出典に

「農研機構農業環境変動研究センター」

を明記してあれば 自由ということなので

これから 結構使えそうです

 

ちなみに

「比較地図」の画面は こんなかんじ

f:id:cafelegume:20190204005829j:plain

左の 赤い十字のある場所が カフェの位置です

明治のころは なんにもない場所だったんですね

 

昨日読んでいた本に

 

「青梅街道は、日光街道と交差するところでクランクになっていた」

「明治35年に箱根ヶ崎と中藤の間で始まった乗合馬車や、

昭和5年に始まった立川バスも、みんなこのクランクを通っていた」

という記事があり、へえ~ と思っていたのですけど

 

ちゃんと、このサイトで確認できました

f:id:cafelegume:20190204012253j:plain

sassy14さん、ありがとうございました

 

このサイトへのリンクを 貼り付けようと思ったのですが

やりかたがイマイチわかりませんでした

 

「江戸街道のはなし その一」に

sassy14さんのコメントがあって、そこに貼り付けられているので

気になる方は そちらを参考にしてください

 

 

それにしても、この場所

なんで、ずっとクランクだったんでしょうね?