今日は 7月の13日
もう、立派な「7月中旬」です
なので
7月中旬以後に まく種を
手持ちのストックの中から並べてみました
根菜類と
ブロッコリーなどです
とにかく、何をするにも
足りないもの、使えるものを
把握しないといけません
カラフルニンジンのイエローは あと少しです。
バイオレットは手配しないと・・
おてがるキャベツは あと6粒で
しかも有効期限が去年の5月まで。
大根系をまくのは まだひと月以上先ですが
秋まきの普通の青首大根がありません
緑系もありません。
と、見ていったら
このカリフラワー
まく時期が
「7月中旬から」 ではなく
「7月中旬まで」 でした!
露地向けの品種じゃないのかもしれませんね
たしか 去年もあまりちゃんと育たなかった気がします
でも、種はまだいっぱいあるし
有効期限は5月までです
このまま捨てるのはもったいないので
とにかく種をまいてしまうことにし、
チャオチャオや、カリノケールと一緒に
少しだけ 苗づくりをしました
左側にあるのは
バジルとイタリアンパセリと
クレシオーネコントルノ という
ガーデンクレスです
面白そうなので つい買ってしまったのですが
まだ 育て場所が決まりません
畑で育てるクレソン のようなもの
らしいです
一応 玉ねぎの跡地を
除草して 耕せる状態まではもっていきました
でも、この場所はカリフラワーやブロッコリーを
植えたいし、その前に 隣のネギも
一回整理したいのです。困ったー
なお、手前にちょこっと写っているオレガノ
以前、モンシロチョウはオレガノより
ミントのほうが好きみたい と、書いたのですが、
ここのところ、モンシロチョウは
オレガノのほうに 集まっています。
単純に、どちらの花が新しいか
つまり、どちらのほうに蜜が多いか
ということなんでしょうかね
さて、今日は カフェの大掃除をしました
掃除をする前の駐車場です
掃除をした後の写真は撮っていません
・・2階からの写真が ありました
手前に移っているのが ゴーヤの先端部です
このゴーヤ、ひょろひょろと上に伸びていき
花は咲くのですけど 全部雄花なので
ちゃんと実をつけるんだろうか と思っていました
すると このゴーヤの苗をいただいた方から 一昨日
「これは、摘芯しないと脇芽が出にくいタイプで、
本葉4ー5枚で摘芯する」と 教えていただいたのです
・・実は 2メートル近くに育ったころ
担当から
「先を止めて、脇芽を出させたほうがいいんじゃない?」
と言われていました。
そのとき素直に 言うとおりにしていれば
結果はまた 違ったものになっていたと思います。
でも、昔、立川市の南砂小学校で
3階の教室まで ゴーヤの緑のカーテンで
覆われているのを見て以来
なんかゴーヤを高く育ててみたいという
あこがれのようなものが あるんですね
南砂小学校では、3階の窓から
ゴーヤを収穫していました
このゴーヤたちも あと少しで
2階のベランダに到達し、
そうしたら、2階でゴーヤが取り放題になるかも・・
と、思っていたのですが
それは ちゃんと脇芽が出て
雌花がついてからのはなしです。
実がつかないことには どうしようもないので
ちょびっこだけ 摘芯しました
2階からはもう ほとんど先端が見えません
このバケツは、先日1ミリくらいの孵化したメダカや
卵を たくさん入れて別置しておいたものですが
今日見たら
うじゃうじゃいるはずのメダカは みんないなくなっていて
この一匹だけが
元気に泳ぎ回っていました・・