今日、今年初めて
ツクツクボウシの鳴き声を聞きました。
畑に行く途中の 砂川家の屋敷林の中から
かすかに それっぽい鳴き声がしたのです
それっぽい というのは、
「オシー、オオーシー」と
遠慮がちに繰り返していて
全然「ツクツク・・」に進まないのです
セミも、デビューするまでに
鳴き声の練習をしているんですね (たぶん)
やっぱり「ツクツク」まで鳴いてもらわないと
ツクツクボウシを聞いたという気がしませんが、
とにかく ツクツクボウシが鳴きだせば
夏の終わりです
ここのところ、夜もだいぶ涼しくなり
畑では、昼間から 蚊が飛び回るようになりました
なので、いま 畑についたら最初にすることが
蚊取り線香に火をつけることです
そして、作業の間の必需品が
この捕虫網。
市販の網の柄を半分に切ってあって
蚊が来たらすぐ 振り回し
捕まえるのですけど
最近は ひっきりなしに来るので
作業がちっとも進みません。
それでも、今日は 夕方になると
赤とんぼがいっぱい来てくれて
蚊をどんどん捕まえてくれ
これで 作業が進むぞーと思ったら
トンボの世界にも 縄張り争いがあるんですね
ひと回り大きい いじめっこのトンボがやってきて
赤とんぼを追い回し、追い払ってしまいました。
赤とんぼの倍の速度で飛び回るので
うまく撮れませんでしたが こいつです
シオカラトンボよりは大きく
ギンヤンマよりは小さいかんじで
なんというトンボでしょう
赤トンボがいなくなって
畑の蚊は 全部君のもの!
になったのに
このトンボ、赤とんぼがいなくなって満足したのか
あるいは、赤とんぼを追いかけることに
喜びを感じていたのか
さっさと いなくなってしまいました
なのでまた ブンブンやってくる蚊との戦いです・・
まあ、Tシャツで作業しているのも
いけないのですけど。
収穫に来た担当は 完全防備でした
今日の収穫の一部を タマネギの前に並べてみました
ビニール袋に入っているのは
ツリートマトです
周りをふさいでおいたのに、
ネコたちは順番に
器用に中に入っていました
八百屋さん気分になっているみたい
さて、
明日のメニューは
サモサに
UFOズッキーニのフライ
バターナッツのサラダに
揚げびたし
もちろん トマトもあって
スウィーツは 梨ゼリー
になる予定です