日本が売られる

先日、カフェの一番のお得意さま Sさんと

種子法についての話をしていたら

 

「・・『日本が売られる』という本は知ってる?

堤 未果という人が書いていて、

参議院議員のえーと、川田龍平が連れ合いなんだけど

今度持ってくるねー」

 

と紹介され

というか 貸してくださいました

f:id:cafelegume:20191009194338j:plain

幻冬舎新書 2018.10)

 

いまの安倍政権下で

種子だけでなく、水や森、海や土地、学校、医療、老後

労働市場やカジノほか さまざまな分野で規制が緩和され

すべてが儲けの対象になっている という内容を

次から次へと紹介している本です

 

新書という性格上、

じっくりと考証されているわけではありませんし

 

ロシアの種子輸入額が580億ドル(5兆8000億円)と読めてしまう

・・250ページ など、あちこちで

ほんとかなあというところもありますが

 

いまの世界の投機の構造や

TPPの裏の動きなどが ちょっぴり見えてきます

 

こないだ 安倍総理トランプ大統領

遺伝子組み換え(たぶん)のトウモロコシを

いっぱい買う約束をしていました

 

でも、それ以外にも

きっと いっぱい約束をしたんだろうなー

 

という気に しっかりなってしまう本です

 

 

今年の3月9日に 除草剤の話を

f:id:cafelegume:20191009212102j:plain

ブログで書いたのですが

 

cafelegume.hatenablog.com

 

この本では その裏の事情などが

もう少しきちんと 書かれています。

 

 

アメリカで 2012年「マムズ アクロス アメリカ」という

遺伝子組み換え食品から子どもを守る市民団体が立ち上がり

モンサント社と全面対決する一方

f:id:cafelegume:20191009234151j:plain

                        (ホームページトップの写真)

去年8月には カリフォルニア州で 

モンサント社の農薬でガンになったと提訴していた

ドウィイン・ジョンソン氏に320億円の賠償命令が出て、

そのほかの訴訟も モンサント社は3回続けて敗訴してしまいます

 

これを受けて世界が 規制に走り出す中

なんで日本は 逆に規制を緩めてしまったんでしょう?

 

この本によると、2017年12月に日本は

除草剤グリホサートなどの残留基準値を

トウモロコシ5倍、小麦6倍、甜菜75倍、そば150倍

ヒマワリの種にいたっては なんと400倍も緩和してしまっています

 

しかも、 グリホサートに耐性ができた雑草のために

ベトナム戦争で使われた枯葉剤の半分の成分「2、4-D」の基準も

大幅に緩めるのだとか・・

 

 

除草剤の毒性は 孫やひ孫の世代になって より強く現れる

とする研究もあるので

ワシントン州立大学 生殖生物学センターのサイエンスレポート 2019.4.23)

 

それが本当だとすると

今は大丈夫でも、私たちの子孫の時には

もう取り返しがつきません

 

 

「小樽 子どもの環境を考える親の会」 の方たちが

グリホサートなどの危険性を訴えて、

売っているお店や行政に働きかけ、

100均のダイソーは販売中止を決めたというニュースが

8月に流れました

 

いろいろな人がいろいろなところで

頑張っています

 

小樽の人たちも ダイソーもえらい!

 

とにかく それぞれ出来る範囲で

声を上げ続けていくしかなさそうですね