去年、畑にじかにエンドウの種をまいたら、
2割しか発芽しなかったので
今年はちゃんと苗を作ろうと
11月2日 ポットに種をまきました
豆類の苗を育てるとき 一番失敗しやすいのは
水のあげすぎです
毎日せっせと水をあげていると
土の中は常に過湿の状態になり
種はほぼ、みんな腐ってしまいます
といって、根が出た後にあげないでいると、
カラカラになって 干からびてしまったりするので
水かげんが とてもむずかしいのです
種をまいたあと、水をたっぷりあげて
発芽するまで放っておくことにし、
日の当たらない 家の裏手に置いておいたのですが
11月5日に雨が降って
しっかり濡れてしまいました
強い雨だったみたいで 壁に土がはねています
土の中は超過湿です 大丈夫でしょうか
縁側に置いて乾かしていたら
11月9日に 少し芽が出てきました
今度は 少し乾きすぎているような気がして
水をあげました。
写真だと、あげすぎみたいに見えますが、
この土は中々しみこまないので、あげた分がそのまま表面にあるのです
これでまた日陰に置いておけば
あと何日かで みんな芽が出るはず・・
と、思っていたら
昨日の夜中、というか今朝方に
また いっぱい雨が降ってしまいました
これが今朝の状況です
しっかり濡れています
芽が出ていない所は 危ないかもしれませんね
畑では
まず、昨日の成果の写真を撮りました
きれいです~ぅ
実際には こんな雑草をいっぱい引き抜いて
飛び散った種を そのまま
中耕して埋め込んだので、
雑草の種まきをしっかりしてしまった畝です
一応、こんな雑草は残しました
水菜や
小松菜などです
搾菜やノラボウもあったのですけど
こちらは引っこ抜いてしまいました
きれいになった畝には さっそく
モンシロチョウが何匹もきています
なお、タマネギに
寒冷紗トンネルをかけようと思ったのですが
なんか 怪しい苗があるのです
この真ん中の苗は 根元がトロトロになっていて
調べたら土の中にタネバエがいました
ほかにも何か所か
タネバエに食べられた苗が見つかりました
トンネルをかけなければ 怪しい苗がすぐわかります
なので、もうしばらく トンネルはかけません
今日は3時ごろから雨が降り出し
合間を縫って
担当が明日の食材の調達に来ていました
明日のメニューは・・
まだ確定していないみたいです