カリフローレです
20日前には10センチくらいで
10日前になっても15センチ
てっきり間違えて カリフラワーを育ててしまった
と思っていたら
ここのところで 30センチくらいに育ってきて
やっぱりカリフローレだったことがわかりました
一株収穫したので
きれいなところだけ 小分けして
明日 一袋100円で売ってみます
100円が妥当なのかどうか
今日イオンに行ったとき 野菜売り場を見てみたのですが
カリフローレ自体を売っていなかったので よくわかりませんでした。
ただ、一個だけ残っていた 半割りのカリフラワーが198円もしていたので
けして高くはない値段という気がしました
なんといっても「無農薬」だし・・
ついでに、久しぶりに畑を見回ったら
フキノトウが出ていました。
暖冬のせいか 今年は早いです
モグラも ちゃんと来ていて
掘ってみたら 25-30センチ下に新たなトンネルができていました
モグラとの根比べです! この次は35センチ下ですね!
・・と、言えるといいのですけど
あんまり掘ると ここのおうちのブロック塀によくないので
というか、ブロック塀の下はほぼ空洞なので
崩れちゃったら大変。 そろそろ埋めておこう と思っています
さて、今晩から明日にかけて雪の予報です。
多摩地区は夜中に10センチくらい積もって そのあとは大雨になるかも という
なんじゃそれ? の予報です
いちおう いまのところ 雪は積もらないことにして
カフェの営業を 通常通り行う予定でいますが
もし、大雪になっていたら
お休みのお知らせは このブログでも流します