さつまいもの植え付け

ジョイフルに行ったら、さつまいもの苗「べにはるか」を売っていました

といっても、残っていたのは 2袋です。

1袋確保して一周したら、もうなくなっていました。

 

こういう苗は、新しい種苗法上どうなるのでしょう?

やっぱり、著作権料を払う関係なのでしょうか?

「べにはるか」は平成8年、1996年に九州沖縄農研が

作り出した「九州143号」の品種名です

民間ではないので 払わなくていいのかなあ・・

と思って袋を見たら ちゃんと

f:id:cafelegume:20200514221218j:plain

農林水産省登録品種は、種苗法により、

登録者(権利者)の許諾、締結なしに増殖・販売できません」

と書いてありました。

茨城の柳川採種研究会は

九州沖縄農研と許諾・締結をしているみたいです

ということは

著作権料を農研機構に払っているということなんでしょうか?

謎ですが

新しい種苗法の審議は 週明け18日から始まるということです

 

*******

 

さて、今日は このさつまいもの植え付け!

本当はもっと 干からびる寸前まで放置したほうがいいらしいです

でも、加減が難しく、毎年何本か 本当に干からびさせてしまうので

今年は まだ元気なうちに植え付けてしまうことにしました。

植え付けるのはこの場所

f:id:cafelegume:20200514222530j:plain

先にナスの畝を2本作って、使える幅を特定しないといけません

真ん中にはまだ元肥を入れていないので、溝を掘って

f:id:cafelegume:20200514222745j:plain

牛糞やら 有機化成やらを入れて 3本の畝を作りました

一番右のさつまいもには 元肥は入れません

f:id:cafelegume:20200514222921j:plain

その代わり、左の2本より高くしてあります。

この畝に、植える場所を決めて たっぷりと水をやり

f:id:cafelegume:20200514223910j:plain

いよいよ植え付けです。

植えつけ方には、水平植え、斜め植え、船底植えなどがあります。

それぞれに、一長一短あるのですが

さつまいもができる根っこは、葉の付け根から出てくるので

f:id:cafelegume:20200514224238j:plain

その節の部分をしっかり土の中に埋めるというのが基本です

葉っぱはちゃんと外に出しておきます

f:id:cafelegume:20200514225104j:plain

こんなやり方で、とりあえず全部植え付けました

f:id:cafelegume:20200514225255j:plain

左のナスの方は、まだ苗が大きくなってないし

f:id:cafelegume:20200514232844j:plain

2列分の確保も難しそうなので、一部トマトにしてしまうかも・・

 

PS

 

今日のスナップエンドウの収穫は4.1キロでした

明日も直売ですね