今日は、この第二期のトマトを撤収しました
右側は 一昨日収穫したさつまいもがあったところ。
左側は そのときに刈り取ったさつまいものつるです。
10月24日に この3倍の株数があった
第一期のトマトを整理したとき
青いトマトがもったいなくて 何かに使えないかと
一かごだけ家に持って帰ったのですが
10日経つと 赤く色づき始めて
少しずつ食べていたら
今朝には こんなかんじになっていました
トマトって、青いうちに収穫しても
バナナと同じで ちゃんと熟してくるんですね
第一期の時、一かごと言わず みんな持って帰ってくるんでした
というわけで 今日はみんな持って帰ります
右側に 引っこ抜いたトマトの枝
左側に 青いトマトを入れるかごと
虫食いのトマトを入れる黄色いてみを置いて
手前から片付けていき
全部終わったら もう夕方です
これが 今日の成果物
左側は モグラの穴に埋めてしまいます
オータムポエムに花が咲いていました
ラズベリーの下で繁殖している
品種不明のイチゴも 赤く色づいています
このイチゴ、小さいですけど
食べてみたら結構甘いのです
すでに5個収穫しています。(今日で8個)
通路側に生えているので
いままで はみ出したものは引っこ抜いていましたが
もう少し ちゃんと世話をしてあげることにしました
******
昨日のブログで
登山者カウンターの数字が2005となっていて
おかしい!と、気付いた方
ゴメンナサイ 目の錯覚です・・エヘッ
昨日はパソコンの変換速度が異常に遅かったので
きっと そのせいです
けして 認知ではありません
ましてお酒の飲みすぎなんてことも・・
(一応、昨日のブログ、数字だけ直してあります)