明日は2回目のワクチン接種

ニュースや、周りの人の話を聞いていると

ワクチン接種の副反応は 2回目の方が強いみたいです。

 

3週間前の1回目の時、カフェ担当は体の痛みや倦怠感が出て

お店も一週間休んでしまいました。

 

明日の2回目が不安です。

なにもないといいのですけど・・

 

もしかしたら・・ カフェ担当はぴんぴんしていて、

畑担当の方が副反応で 作業ができなくなってしまうかもしれません

 

第二農園の方は、ナスやピーマンをそろそろ仕立てないといけないし

トマトも 脇芽を処分して誘引してあげないと

どんどん藪になってしまいます。

うどん粉病も出ていますし、動物や鳥の被害もあるので

毎日チェックしたほうがいいに決まっています。

 

でも、いま気になっているのは入間の第一農園です。

モグラが入っているので 

里芋やショウガは ちゃんと育っているのでしょうか?

 

そこで今日は第一農園を見に行くことにしました。

行く途中に 瑞穂町の郷土資料館があり、

先日来られたお客さまが 

「いま、瑞穂の昆虫展をやっていてなかなか面白いのよー」

と言っていたので、ついでに覗いてみました。

f:id:cafelegume:20210618222903j:plain

昆虫展の下の 「江戸東京野菜」が気になりましたが

f:id:cafelegume:20210618223040j:plain

中に入ると いきなり「小さな昆虫」コーナーでした。

体長2㎜から3㎜のテントウムシカメムシ

ルーペがないと なにがなんだかわからないという大きさです。

人生長いこと生きていますが、

「ウスキホシテントウ」という存在を初めて知りました。

ネットで調べたら 小さいテントウムシは他にもたくさんの種類があって、

「ハダニクロヒメテントウ」という1.2㎜~1.5㎜のテントウムシ

ハダニを食べてくれるんだそうです。

知らなかったー

いままでいっぱい退治していたかもしれません・・

 

奥の方では 舘野鴻さんの「つちはんみょう」や

f:id:cafelegume:20210618225220j:plain

偕成社 2016

「しでむし」などの絵本の原画が飾ってありました。

置いてあった絵本を読みましたが、

つちはんみょうの生態も なんて過酷なんでしょう

この年になるまで 知りませんでした。

というか、舘野鴻さんの8年に及ぶ観察がなければ

きっと知らないままで終わっていたんですね。

 

第一農園では、まず手前のこんにゃくから奥のヤマイモまでの除草です。

f:id:cafelegume:20210618230454j:plain

こんにゃくの端っこに 何かの動物の足跡があります。

f:id:cafelegume:20210618230816j:plain

除草をしながら モグラの穴をつぶしていったら

縦横無尽というかんじでした。これでまだ半分です。

f:id:cafelegume:20210618231021j:plain

一応全部除草して、モグラの穴も埋め戻し

f:id:cafelegume:20210618231327j:plain

モグラの被害にあったじゃがいも、ノーザンルビー

f:id:cafelegume:20210618231532j:plain

収穫しました

f:id:cafelegume:20210618231800j:plain

植え付けたものの 倍ちょっとしかありませんが

植え付けたものより多ければ まあいいですよね。

 

せっかく来たので ラズベリーなどのスギナも退治、除草しました

f:id:cafelegume:20210618232154j:plain

この左側が 第一農園の収穫分です

f:id:cafelegume:20210618232327j:plain

右側は 担当が収穫した第二農園のもの。

合わせても500gくらいでしょうか

去年まで毎日キロ単位で採れていたことを思うと

少ないとも言えますが

もしかしたら0になっていたかもしれないのです。

これだけ 採れただけでも 幸せなんですね。

 

さあ、とにかく明日はワクチンです

いまのうちに いっぱいビールを飲んでおかなくては。