ニンニク収穫

ニンニクがすっかり枯れあがっています

本当は 半分くらい枯れ上がったころに収穫するのですが

5月はいろいろ忙しくて 今日になってしまいました。

ニンニクやタマネギは 上にではなく横に引っ張って収穫します。

根が張っているので、上方向だとうまく抜けません。

これは2本

これなんか3本、いえ4本もあるのは

最初に植えた種球のなかが 実は複数に分かれていたんですね。

早めに一本に間引くらしいですけど ほったらかしていたら

こんなふうになってしまいました

まあ、3つ合わせれば 1球分になる?のでいいことにしましょう。

で、ニンニクは 掘りだしたらまずこの根っこを切ってしまいます。

時間がたつと乾いてきて ハサミでは切れなくなってしまうのです

左側にあるのが根っこです。

うどん粉病にニンニクも使ったりするので

この根っこもなんかの役に立つかも・・

と考えて、かぼちゃの畝にマルチしました。

のこりの本体は、こんなふうに切り離し

天日干ししました。

去年のニンニクは3月に移植したせいで 全体に小玉でしたが

今年は中玉の方が多いです。

 

右側のブロッコリーの寒冷紗は、ブロッコリーが成長して

裾が持ち上がり、なんとモンシロチョウが入り込んでいました。

寒冷紗の意味がないので 外してしまい 下葉を整理です。

大きい きれいなものもありましたが

まだ小さいのにトウ立ちし始めたものも多く

このままだと、もっとでこぼこになりそうなので 8個収穫してしまいました

 

*******

 

入間の畑の里芋やヤツガシラが もしかするとダメになるかもしれないので、

家にあった芋を 5個

ポットに植え付けておきました。

みんな育ってしまったら・・?

 

もったいないので もう少し開墾ですね。