ジャガイモの植え付け タマネギの種まき

今日はまず、タマネギの早生種の種まきをし、

いっぱい生えている白菜や茎レタスを

2本に間引きました。

 

9月1日に冷蔵庫に一日入れてみた じゃがいものデジマは

少しですが芽が出始めています。

予定よりだいぶ遅れているので

今日、となりのアンデスと一緒に 植え付けてしまうことにしました。

 

植え付けるのは この場所です

手前の穴は アリの巣をいじめた跡。

雨のたびに冠水したので、どこかに移動しているといいのですけど。

奥の方には パクチーが30個くらい芽を出していて

こちらは つい隣の畝に移植してしまいました。

で、いつものごとく じゃがいもの植え溝を作って

手前からデジマを10個、アンデスを14個並べ、

余った奥の方にはシャドークイーンノーザンルビー

2個ずつ植え付けることにしました。

箱の中では、デジマと同じ程度に芽が出ていたので

うまく育てばもうけものです。

で、いつものとおり、種芋の間に肥料を置きました。

有機100%という「ぼかしっこ」です。

これが 植え終わった状態で、

キツネよけに 青いダンポールでガードしてあります。

 

落花生の方は 今日は被害がなかったのですけど

ときどき カラスが周りをうろうろしていたので

キツネさんは濡れ衣で、実はカラスの仕業かもしれません。

なので、こちらも支柱の上にテグスを張っておきました。

 

********

 

カボチャやニガウリ、冬瓜から

今日もウリハムシを47匹も退治です。

きゅうりからも一匹。

ウリハムシというからには、ウリ科のものだけ被害にあうのだと

ずっと思っていたら、

最近知ったブログの中に

アスターといえばウリハムシ被害」という文章がありました。

「えっ、アスター???」 調べてみたら、

ウリハムシって、キク科やマメ科なども食べるんですね

知らなかったー

白菜なども食べたりするんですって。

しかも、本当に怖いのは 成虫ではなく

土の中に産み付けられた卵からかえる幼虫なんだそうです

これが根を食害して、大量発生するとみんな枯らしたり

病気にさせたりしてしまうのです。

一匹のメスは 100~500の卵を産むということですし

これから冬に向かって 成虫で越冬するらしいので

いまのうちに 真剣に退治しておきたいですね

 

・・