大根、2回目の種まきです

今日は9月の30日、明日からは10月です。

9月5日に先行してまいた一回目の大根は 5カ所で育ち、

虫にやられた残りの5か所は 22日にまき直しました。

 

大根の種まき時期は どれも9月中になっているので

今日が種をまく最後のチャンスです。

 

そこで、今日 2回目の種まきを この場所にしました

まいたのは この順番です。

まずは 耐病総太りを20穴

次に 残りの3種類を12穴ずつまき

その次に カブ類をまこうとしたら

もものすけの種まき期間は 9月上旬まででした

逆に右の二つは 10月になっても大丈夫だったので

今日は 聖護院大丸かぶだけ12穴まき

べたがけしておきました

これで 12月にはいろいろな大根がとれるはずなのですけど

不安なのは 種をまいているそばから

コガネムシの幼虫がいっぱい出てくるんですね。

なので、この場所でも

育つのは半分になってしまうかもしれません・・

 

で、その後 昨日の続きでイチゴの除草を始めたら

なんと、ブラックベリーが生えていました

前の畑からイチゴを移植する時

ブラックベリーの根っこも一緒に持ってきたみたいです。

とりあえず カタバミや豆類などの雑草を引っこ抜いて

ブラックベリーをどうするかは ちょっと考えることにしました。

だって、せっかくここまで大きくなっているのを引っこ抜くのは

なんか もったいないですよね

 

畑では 生ごみとして埋めた冬瓜からも いつの間にか芽が出てきて

何個も収穫できそうだし

このへんは 埋めたものから里芋やサツマイモ、菊芋などが育っています

いま採れているニガウリも 去年黄色くなって地面に落ちたものから

育ったものです 

野菜の生命力ってすごいですね。

 

その菊芋の花がきれいです