そら豆の種まき

昨日 進藤総合園芸にエンドウの種を買いに行ったら

うどん粉病に強く 枯れあがりの遅い・・」という

品種を売っていたので あまり考えずに買うことにし、

あわせて そら豆の種も買ってしまいました。

そら豆は、畑を始めたころ とてもよくできたのですが、

その次の年からは 毎年アブラムシの餌食になってしまい

真っ黒になるだけでなく、病気にもかかってしまうので

そら豆だけは 農薬を使わないと無理。

と あきらめていたのです。

 

今度、新しい畑に移ったら、まだ アリの巣が少ないせいか

同じようにアブラムシの被害にあうインゲンやササゲが

いまのところ、それほど被害を受けていません。

そこで、そら豆に挑戦するならいまのうち

ということで つい買ってしまったんですね

 

家に帰って エンドウの袋をよく見たら

このエンドウの草丈は90cm前後と書いてありました。

???

いままでずっと育ててきたエンドウは 大体2mくらいになります

???

ということは、このエンドウ

どこにも書いていないけど、「つるなし」種みたいです。

 

エンドウには、つるあり種とつるなし種があって

以前に一度つるなし種を育ててみたら、

本当に地面に近い所から房なりになりました。

でも、土跳ねで とっても汚れてしまった記憶があります。

なので、マルチが必須なのと、

収穫するのに ずっと中腰やしゃがんでいる姿勢なので

腰への負担が大きくなります

 

どうするかは あとで考えることにして

とりあえず そら豆を種まきしました。

 

種まきというか 豆を挿したというかんじですね。

 

昔 「そら豆は3-4cmの深さにまく」という育て方の本を読んで

そのとおりにしていたのですが 発芽率がとっても悪く

種を買い足して 2度くらいまき直しをしました。

 

いまはネットがあるので いろいろ植え付け時期や方法を

調べてみたら なんと、そら豆は おはぐろを下にして挿して

全部埋めてしまわないみたいです。

この角度で挿して、上部 三分の一は地表に出しておくんだとか

さっそく 実践してみました。

右は 二度目の猫草

 

問題は 植え付け場所です。

まだ エンドウの場所も用意できていないのに

そら豆まで買ってしまいました。

イチゴの場所も作らないといけません。

 

そこで今日は 昨日整理したこの場所を

マルチを外し トマトの枝も片付けて

左側のネギやエンサイも移植し

苦土石灰を入れて耕しました。 

右のエンサイは もう蕾をつけだしているので

今週に最後の収穫をして片付けます。

左奥のズッキーニは、まだ収穫できそうなものが5-6本あるのですけど

こちらも 来週には撤収すれば、

なんとかここに豆類2列とイチゴ1列は確保できそうです。

 

あとは そら豆とつるなしのエンドウの場所・・

どうしましょうね