ジャガイモ収穫

昨日まで泊まっていた温泉です

正面の3階部分に男女別6人で泊まりました

 

部屋のひとつひとつが一軒の家

廊下は外というコンセプトで

部屋の前には さまざまな庇があり

入り口のデザインや窓も、違う家になるよう

一部屋ごとに異なります

部屋に入る戸をあけると 土間のイメージになっていて

スリッパを脱いで数十センチ高い畳の部屋に上がるしくみなのですが

歯を磨く水場は土間

トイレに入るにも いったん土間に降りないといけないという

昔の日本の生活様式みたいです

階段は急で、館内のあちこちに段差がある

バリアフリー以前の建物なので

3日間の間に何度か段差で躓いたり 踏み損ねたりして

右足を挫いてしまいました

 

本当は冷やした方がいいのでしょうけど

せっかくの温泉です

きっと打ち身や捻挫にも効能があるはずと

いっぱい入ってきたのですが やっぱり今日も痛いです

 

畑を とりあえず見てこようと出かけたら

ジャガイモが萎れていました

そこで みんな掘り上げて

乾かしている間に ほかの様子も見ていったら

スナップエンドウがちっとも出ていません

掘ってみたら 豆自体が消えています

かろうじて見つかった一個は すっかりブヨブヨでした

まいたあとで雨が続いたせいでしょうか

 

そこで家にスナップエンドウの種を取りに帰り まき直しです

 

今日のジャガイモの収穫

先日の分と合わせても 春の種イモ分に

毛が生えたくらいしかありません

秋のジャガイモは収量が少ないので

来年は倍作ることにします