今日はショウガの収穫です
あちこちに生えているハナビシソウを
北側に移植しながら
ショウガを掘り上げたら
今年はなんか とても小さいです
ショウガの日除け用に植えた里芋はとても大きく育ったので
肥料のせいではなく 今年の気候のせいでしょうか
うまく撮れていませんが左がショウガ20株分
右が里芋2株分です
のらぼうの間引きもしました
もったいないので この場所に12株移植し
残りはイチゴの横に植えてあります
全部育ったら のらぼう食べ放題です
明日のメニュー用にキャベツを2個収穫しました
ケールやリーフレタスも
******
旅行2日目に小布施へ行き
モンブランを食べてきました
すぐ隣にある北斎館も覗いてみたら
葛飾北斎は 72歳を過ぎてから富岳三六景を描き始めたそうです
まだ72歳にはなっていないので、人生まだこれからという気になりました
北斎はこの小布施に なんと80歳を過ぎてから何度も訪れて
いろいろな絵を描いています
江戸からの当時の道を考えると
足腰が達者だっただけでなく 気力もすごかったんですね