いろいろ 野菜の場所作り

さあ 明日からゴールデンウィークです

血圧の薬がなくなったので

休みになる前にお医者さんに行って薬をもらって・・

と朝9時に出かけたら

考えることは皆同じみたい

とっても混んでいて 診察してもらえたのはなんと12時過ぎ

帰りに コメリと進藤総合園芸に行って

野菜の苗を見てみましたが

まだ 植える場所ができていないので

買うのは見送りました

 

ということで 今日の作業は2時からです

昨日の続きで まずはこの場所から始めました

ケールがもったいないので

移植することにしたら いつもの小鳥がやってきて

移植先にもついてきます

残っていた鶏糞を少しまいて耕し

キュウリの予定地にも 石灰をまいて

耕して 一列マルチしました

出てきた虫を容器に入れ ナスの予定地も畝を作って

一列マルチしました

次は トマトの場所ですが

暗くなってしまったので明日です

 

ルバーブを少し収穫したので

明日はジャムづくりも待っています

毎日やることが沢山あるのっていいですね

今日は夏日

今日は 昨日とは一転

青空が広がり夏日になりました

長袖だと めちゃくちゃ暑いです

ゴールデンウィークがもうすぐなので

その前にできるだけ畑の用意をしておこうと

作業を始めましたが 汗が噴き出てくる感じ

 

一応 麦わら帽子の下にタオルをかぶって

まずは この場所の

のらぼうや白菜を引っこ抜きました

かぼちゃや枝豆の予定地も

更地にしようとしたのですが

奥の方にはハナビシソウが咲いていて

ムシトリナデシコもいっぱいあります

手前には ディルがいっぱい生えていて

なんかもったいない

ということで、つい みんな移植してしまいました。

ハナビシソウムシトリナデシコは通路沿いに、

ディルはこの場所のコスモスを退治してから

移植です

マルチをはがしていたら いつもの小鳥が来たので

丸々太った根切り虫やコガネムシをあげたのですが

小鳥はまったく見向きもせず

自分でいろいろ 小さな虫を見つけて食べていました

マルチを外したあとは 肥料を入れて耕します

でも今日は夕方から 東大和病院で

脳のMRI検査があるので

耕すのは明日にしました

 

帰ろうとしたら 車の前にアオスジアゲハが来ていました

車を降りて写真を撮りましたけど

この青色を見ると 子どもの頃に帰りますね

 

今日は一日雨

今日は一日雨です

カフェまで歩いて行ったら

先日 簡易的にはめておいた雨どいが外れていて

一階が また水浸しになっていました

とりあえず2階に行って はめ直しておきましたが

ちゃんと作り直した方がいいでしょうか

 

カフェの方は雨にもかかわらず 12時には満席となり

スウィーツも全部売り切れです

なので最後の人は食べられませんでした

 

今日のサラダは昨日と違って メニュー通りの大根です

上に乗っているのは 去年のトマト

 

今年のトマトは まだこんな状態です

自分で種を採ったかぼちゃ類は こんなかんじで

冬瓜が まったく芽が出ていません

出てこないと掘ってみたくなるので 掘ってみたら

根が出始めて腐り始めているのか これから根が出て

双葉になるのか なんかビミョーな状態でした。

全く影も形もなくなってしまった場所もあるので

捨てる予定の冬瓜から もう一度種を取り出しました

洗って いま乾かしていて

今度 かぼちゃのロロンや雪化粧と一緒に

苗を作る予定です

 

*****

 

今日 御殿場からいらっしゃった方と話をしたら

御殿場では サルやシカが普通に畑に出てくるそうです

スーパーに並んでいる野菜たちにも

きっと 日本各地の農家の方の戦いがあるんでしょうね

 

今日は10人のお客さま

今日は12時過ぎに 3つのテーブルが埋まりました

道路側のツツジが満開です

今週のランチプレートはこんなかんじで

今日のために作った大根サラダを 担当が持ってくるのを忘れたため

急遽作ったサラダには 大根がありません。

一応 次のお皿からは スライスした大根が入っていますが

本物の大根サラダをどうしても食べたい方は

明日来てくださいね

黄色い器の中は 山うどのキンピラです

 

今週のスウィーツはタルトシトロンと

オレンジのシフォンケーキ

塩パンも

「こないだ買って帰ったら めちゃくちゃおいしかった」

という声につられて4人の方がお買い上げになり

10個が あっというまに完売しました。

 

 

畑では 左側のラズベリーを剪定除草し

畝の外に生えていたものをみんな引っこ抜いて

もったいないものは移植しました

ルバーブも一箱分間引きです

この時期のルバーブは 根元が結構赤いので

ジャムにすると ほんのりピンクになるそうです

・・そうですというのは、

ルバーブを待っている人がいるので あげてしまうのと

いろいろ忙しい時期なので

なかなか自分では作れないでいたのです

でも今年は ルバーブも3株に増え

まだまだいっぱいあるし

ピンクのルバーブジャムも見てみたいので

挑戦してみようかな・・

 

山うどを収穫しました

入間の畑の奥 ふきが生えているところに

レモンが一株植わっています

去年 アゲハチョウに食べられて 早々と丸坊主になってしまい

そのあと ずっと枝だけなので

もう死んでしまったか と思っていたら

新芽が出ていました!

でも あれ?

アゲハチョウも気がついたみたいです

卵が13個ついていました

 

この明日葉の葉も一本

持って帰ったら

こちらには キアゲハの卵が16個です

毎日チェックするわけにはいかないので

なにか対策を考えないといけませんね

 

先日 土寄せしておいたウドは

土をどけてみたら こんなかんじで

とりあえず根元からみんな収穫です

 

このあと 西武立川の畑に収穫に行ったら

南側の畑が区割りされていました

小鳥は こちらを見ると近づいてきて

もっと近づいてきて

このあと ずっと後ろをくっついていました

 

南側の畑では 今年スイカとメロン、まくわうりとキイたんを育てるそうです

キイたんって何ですか と聞いたら

黄色いメロンで なしのような食感なんだそうです

作ったものを 立川の野菜直売所「みの~れ」に出していたら

一昨年の9月、「所さんのお届けモノです」で放送され

全国から問い合わせがあって大変だったんですって

 

そういえば、今年のスイカやメロン、まくわうりの場所は

どうしましょう

 

いま作っても、喜んでくれる子や孫はいないし、

直売での値付けも難しいので

去年は 食べ切れない分を

畑でみんなだめにしたような気がします

 

なので、今年は作らなくてもいいかなあ

 

 

 

スナップエンドウのネット張り

去年の今頃 食用菊を株分けしているのですが

今年の食用菊はやっと芽を出したばかりです

(手前のスミレは 除草するのがもったいないので移植した)

今年は桜の開花時期も だいぶ遅くなったので

季節が 去年よりゆっくり進んでいるんですね

というのは、去年の同じ4月21日には イチゴだけでなく

スナップエンドウも採れ始めていたのです

今年はというと イチゴは緑だし

エンドウもまだこんな状態で

本当に実が収穫できるのか怪しい状態です

下の方で生っている実には 白い斑点があって

アブラムシが汁を吸っていました

で 今日は 入間で使った耕運機を下ろしたあと

エンドウの支柱を組み立て ネット張りです

ネットを結んだ穴の中に きちんと紐を通して

ネットを張っていくのですけど

毎回 最後はぐちゃぐちゃになって

結局 紐を外して一目ずつ手縫いする羽目になるのは何故でしょう

とりあえず ネット張りを完成させ

斜めの補強は次回です

 

今日の小鳥は

昨日入間で捕まえた コガネムシ以外の11匹を

この一匹だけ残して完食しました

今日は特に鳴くこともなく

畑を歩き回っては

静かに 自分で蜘蛛や蛾を捕まえて食べていたので

もうエサやりの心配は しなくてもいいかもしれません

 

 

こんにゃく植え付けました

入間の畑に行って 車を新しく停める場所に入れようとしたら

タイヤがどんどんめり込んでしまい

あきらめました

もう少し 雑草をいっぱい生やしておかないと

雨の日には悲惨なことになりそうです

そこで今日は この場所を除草して耕し

引き抜いた雑草を 駐車予定地に積み上げました

うまくいけば、種が落ちてくれるはずです

奥の白菜のトンネルを外したら

ここも雑草だらけだったので

手前に畝を作り

こんにゃくを斜めに植え付けたあと

雑草マルチに使いました

奥の畝はこのあと 白菜を引っこ抜いて肥料を入れて耕してあります

 

次はこの場所、ロロンと雪化粧と里芋の予定地です

雑草を取り スギナを退治して 畝の高低差も均していきました

耕し終わった写真

奥の方はサツマイモの予定なので

苗を買ってからにします

 

土寄せしておいたウドは

前回よりも可食部が増えていました

そこで もうちょっと土寄せです

こんな芽が5-6本あるので

うまくいけば 来週のメニューに入るかも

 

 

 

じゃがいもの一列が変です

昨日の夜は 予報通り雨が降り

朝起きたら 車がこんなになっていました

黄砂?でしょうか

朝から風がとても強かったので

武蔵村山の土かもしれません

 

久しぶりの雨なので 畑の作物は喜んでいるかもと

畑に行ってみたら

なんか 雨が降った気配がありません

ニンジンはカラカラな状態です

左のじゃがいもは 端っこのものだけ芽が出てこないので

掘ってみたら 芽の代わりに小さな芋ができていました

下にあるものが種芋で、その上に4センチくらいの芋と

1センチほどの芋ができています。

他を掘っても同じような状況なので

どうもこの1列は

芽の出し方を忘れてしまったみたいです

植え直したら 今からでも間に合うでしょうか?

 

******

 

昨日 元肥を入れたトマトやナスの場所に

牛糞をまいて 耕運機をかけました

牛糞に アゲハ蝶が来ています

暑いので 塩分の補給ですね

 

*****

 

昨日も今日も 小鳥はずっとそばにやってきて邪魔をしています

ピチクチュピチクチュ とてもうるさいです

「ねーおじさん、この時期のコガネムシはおいしくないんだよー

コガネムシって 食べてはいけない時期があって

今はお腹を壊すの」

というようなことを言っているのかも

 

*****

 

この場所の 黒キャベつや芽キャベツを片付け

牛糞を入れて耕して

引っこ抜いたものは 

東側イチゴの 鳥よけに置きました

 

帰ろうとしたら

小鳥が「おじさん ニンジンに水まいた方がいいよ」と

言っているみたいなので

水をまいておきました





 

 

ナスとトマトの場所作り開始

ナスやトマトの苗は まだこんな状態で

ナスは最初の芽が一か所出て来たばかりです

この苗が育つのを待っていると

採れるのは7月からになってしまうので

ゴールデンウィークに ミニトマトや接木のナスを買う予定なのですが

今年は植え付け場所の用意ができていません

なので今日は ナスとトマトの場所作りです

まず ナスは一列この場所に作ります

でも、元肥用の溝を掘り始めたら

なんと備中鍬が壊れてしまいました

柄をもう一度差し込んで 使ってみたら

角度さえ間違わなければ なんとか外れずに使えそうです

ごまかしながら なんとか溝を掘り上げ

野菜の残渣や鶏糞を入れて埋め戻しました

トマトの場所は

左側の溝を完成させて次に右側に取りかかりました

手前のカモミールがもったいないので

引っこ抜く前に花を収穫し

溝を掘って鶏糞を入れました

ということで、今日はトマトとナスの場所

第一陣の元肥入れまで完成です

真ん中の2列は第2陣用で 苗が育つまでに作ります

 

カモミールは ほんのちょっとだけだったので

ここからも収穫したのですけど

とってもいっぱい採ったはずなのに

家に帰って量ってみたら280gしかありませんでした

軸を外して 乾燥させるともっと減ってしまいますね

今日はいっぱいのお客さま

リーキの種をまきました

はるばる フランスからやってきた種です

一袋に70粒しか入っていないので

大事に一か所5粒ずつまいていったら

3か所余りました。2袋で145粒ということですね

残った3か所には 雪化粧をまいておきました

 

ついでに こちらにはガーデンレタスを種まきです

今の畑の状況だと 6月にはサラダ系がなくなってしまうのです

左にあるのは先日植え付けたキャベツや茎レタスの残りと

アイスプラントです

 

さて今日のカフェは 昨日とは一転 大盛況で

直接いらっしゃった方も含め3組をお断りすることに。

2組目の方からは 表の看板に何も書いていないのに

満席とはどういうことだと

とても怒られてしまいました。

ひたすら謝り、看板に貼り紙です

そのあとも 1時間近く待たれたお客さまもあって

ランチは完売となりました

今日いらっしゃったお客さまへのサービス品は

菜の花3種盛りや そうめんかぼちゃ以外に

甘夏のピールと メレンゲがつきました