ニンジンの除草半分終了

畑の東側の家、屋根ができてみると

右側の家と形がそっくりです

窓の形も同じだし サイディングも同じ。

この2軒は一条工務店の建築条件付きなんですね

 

で、今日はまず 隣の畑にはみ出しているマリーゴールドを引き抜き

倒れていた菊芋も

コードで引っ張って

直立させました

次は このニンジンを除草して

間引きや土寄せをするはずだったのですけど

この作業、腰にくることを忘れていました

なので、右側の除草土寄せをしただけで終了です

 

横田基地の国歌が流れ もう5時

明日はカフェの営業日なので収穫をしないといけません

残っていた落花生を掘って

メニュー的には 量は十分です

でも、右側の畝にもう一列あって

ゆで落花生として おいしいのはあと3週間くらいなので

暗くなる中がんばって 端っこの何株かを収穫しました

明日 売らなくっちゃ

 

*****

 

午前中ドジャース-メッツ戦を見ながら

種まきをしました

ネモフィラと鍋用の春菊、それに有効期限内のレタスです

植え付け場所は これから考えます


 

 

入間のかぼちゃ 2か所撤収しました

今日は入間の畑です

菊芋の黄色い花がきれいでした

でもその足元はすごいことになっていたので

まずは 車を停められるように除草です

で、今日の目標はカボチャの撤収

最初にこの場所を

片付けて

奥の方のかぼちゃも撤収し

スギナを引っこ抜いて

牛糞をまいて耕運機です

次は奥のこの場所

こちらも更地にして

肥料をまいて耕運機をかけました

 

さつまいもは もう大きくなったかなと

まんなかへんの黄色くなり始めているところを掘ってみたら

モグラの穴だらけで 芋自体は5㎝くらいしかありません

しょうがないので ここは埋め戻して

一番元気そうな 反対側の端っこを一株掘ってみました

こちらは10㎝ちょっとです

なので、収穫はあと2週間くらい先でしょうか

残ったブロッコリーなどを植え付けました

夏日が戻ってきました

苗が萎れています

どうしようかなと思ったのですけど

昨日のブログで 明日はこの苗を植え付けると書いてしまったので

頑張ってもらうことにしました

 

植え付けるのはこの場所

畝を作りながら右側の境も

除草しました

ブロッコリー2種類を19株 カリフラワー2種類を10株

カーボロネロを1株植え付けて

トンネルしたら 寒冷紗が足りません

この長さの寒冷紗は使い切ってしまったので

前の畑で使っていた寒冷紗を引っ張り出してきたのです

短いもので継ぎ足し

裾も埋めておきました

そのあと、こちらに

セロリの苗も植え付けです

となりには古いレタスの種をまきました

出てくればもうけものです

残った苗

キャベツと白菜と子持ちタカナです

タマネギと 家の残り苗の植え付け場所作り

さあ今日は このトマトの跡地をタマネギ用に耕します

でも、まずは左側に積み上げたトマトの枯れ枝をなんとかしないといけません

昔は燃やしてしまえば済んだのですけど

今は難しいので 横に穴を掘って埋めました

次は 耕運機に絡みそうな雑草の根っこ取り。

でも、牛糞をまいて

耕運機をかけたら 途中で3回も 絡まった雑草を取る羽目に。

まいた牛糞にウラナミシジミが来ています

蝶は💩やオシッコが大好きなんですね

ウラナミシジミは マメ科の植物に卵を産むので

このバタフライピーや

四角豆の実が 結構被害にあっています

 

で、家にある苗の植え付け場所ですが

ここにしました

雑草を左に寄せて 石灰をまき

耕してあります

植え付けは明日ですね


 

 

トマト 更地にしました

畑の東側の家、今日は一階部分が作られ

帰るころには2階の側面に取りかかっていました

作業している人たちが お互いに声を掛け合っているのですけど

たぶんアジア系の言語で 何を言ってるのかはわかりません

 

真ん中左の緑のネットがある場所では 落花生が散らばっていて

何かが下の裾か、この隙間から入り込んだみたいです

そこで もう少し厳重にネットを張り直して

今日はこのトマトの支柱の撤収です

まずはサイドのコード紐やネットを外し

支柱も片付けて

マルチを外します

雨がいっぱい降ったので 土がとっても重たいです

なんとかマルチを外し終わり

今日の作業はここまで

 

昼間は 枯れたバジルのプランターを片付け

イタリアンパセリ

植え付けました

 

大根、かぶの追加播き

夕方になって雨が止んだので 畑に出かけました

道に倒れ掛かっていたコスモスを元に戻し

ニンジンの場所をみたら 雨の中 またキツネが来たみたいです

ただ 浅い所にはニンニクの皮しかなかったので

すぐあきらめたみたい

痛んだタマネギやかぼちゃの皮などを埋めながら

まわりのニンジンを見ていたら キアゲハの幼虫がついていました

他も探したら こちらにも。

かわいそうだけど 穴に一緒に埋めてしまいます

もしキツネが掘り返したら キツネのご飯になるでしょうか

身体がまだ黒い小さい幼虫は あちこちに隠れていそうなので

今度 除草土寄せする時に しっかり探してみます

 

で、今日は大根などの追加播きをしました

手前の12穴が普通の大根です

間のカブやビーツも消えてしまった所に追加播きをし

奥の方に これだけ植え場所が残っているので

15穴作って 持って行った大根の種をまこうとしたら

上の方の「耐病総太り」は まく時期が9月いっぱいでした

ただ有効期限は来年の5月まであるので

これは来年に回すことにし

下の「おでん大根」は まく時期は10月中旬までなのですが

有効期限が今年の5月まででした

 

でもきっと大丈夫 と今回はおでん大根を5粒ずつまいてあります

みんな育ってしまったら 来年は毎日おでんかも

 

なにもしない一日

今日は雨

痛み止めを飲んでも 肩の痛みがちっとも治まらないので

今日は本当に なにもしない一日です

 

余っているこれらの苗は

入間の畑に植え付ければいいと考えていたのですが

本来なら もう植えつけられる状態に畑が片付き

肥料も入れて耕してあるはずが

今年は天候と痛みのせいで 予定が2-3週間遅れてしまっています

 

なので 植え付け限界に近いこれらの苗は

立川の畑のどこかに こっそり植えてしまいます

どこにしようかなあ・・

 

トマト撤収しました

今日はいい天気

洗濯をしてから畑に出かけたら

真ん中の家も いよいよ建て始めるみたいで

足場が組まれていました

この辺は 日当たりが減ってしまいます

でも、風当たりは弱まるかも

 

ここのところ雑草との戦いが続き

腰を痛めただけでなく 右手、右肩も痛くなり

昨日からは なんと首まで痛くなってきました

 

でも、タマネギの植え場所を用意しないといけないので

今日は このトマトの跡地の雑草と格闘です

まずは支柱を片付け

少しずつ雑草と枯れたトマトの枝を片付けです

左手をメインに使って除草したので

いつもより時間がかかり この状態までで日没です

反対側から見たところ

次は支柱を解体し、マルチをはがして

肥料をまいて耕すのですが 明日からは雨らしいので

何日か先になりそう

 

それまでに 首、肩、腰が少しでも治っているといいなあ

キツネ 健在でした

今日のNHKダーウィンが来た」は

名古屋でキツネが増えているという話で始まりました

高校の生物部が定点カメラを設置する様子や

キツネの習性やキツネにまつわる話なども紹介され、

もともと知多半島などにキツネはたくさんいたそうです

そこの出身、新見南吉が『ごんぎつね』や『てぶくろをかいに』

を書いたのも、キツネが身近な生活だったからでは

ということでした

 

立川の畑のキツネは 最近ほとんど痕跡を残していないので

やはり周囲に家が建ち始めたせいで

他所に行ってしまったかなと思っていたのですが

今日 ニンジンの間が掘り返されていました

いつもは野菜くずなどを赤土のところまで

4-50㎝掘って埋めているのですけど

昨日は腰が痛いので20cmくらいしか掘らなかったのです

玉ねぎとかジャガイモばかりで 食べるものがなかったせいか

💩をしていったのは腹いせでしょうか

 

で、今日の作業

 

まずニンニクを138個植え付けました

こちらには

のらぼうをまき

左のニラは 赤さび病にかかっていたので

根元から刈り取りました

キャベツの畝もトンネルを開けて

虫を取り

2株は植え直しです

四角豆がだいぶ採れだしました

今週はカフェの営業がないので

どうしたものでしょうね









 

今日は1日雨です

5日前、ベランダの苗から

小さな幼虫を5匹見つけたのに

今日見たら もっと大きな幼虫が2匹見つかりました

 

畑は 今日1日雨です

昨日ネットを足した落花生は とりあえず無事でしたが

キャベツを見たら このへん穴だらけで

枯れているものもあります

トンネルを開けて虫退治をし、家の苗と植え替えたいですけど

腰が治ってからにしたほうがいいかなあ

 

******

 

家のタマネギ苗がどんどん消えていく原因

どうもカビのせいみたいです

土の表面から しっかりカビが生えていました

食品用のアルコールで消毒して

外に出しておきましたが 復活するでしょうか