強風の一日

今日は北風が強く 気温も低いので

こんな日は北側が遮られている入間の畑作業が天国

と ホイホイ出かけて行ったのですが

そんなに甘くありませんでした

まだ 葉っぱが落ちたままの木がたくさんあって

そこから うなりをあげて土が飛んでくるのです

風で浮いてしまったマルチを

押さえ直し

隣の葉物類を間引いて

菊芋を一株

ヤーコンも一株

20cmに育ったフキノトウ

数十本収穫しました

 

日当たりのいい斜面では、つくしがいっぱい出ています

 

西砂川の畑では バケツの蓋が飛んでいました

線路に飛んでいく前に回収です

 

で、今日の強風は カフェの物置の屋根の波板を飛ばし

物置の端っこから空が見えるようにしてくれました

玄関の上の 屋根のトタン板もはがしてくれたのですが

こちらは飛んだあと お隣の車庫に穴をあけました

雨どいもへし折られていました

明日 業者の人と話をしないといけません

営業日なので午前中かな

明日は すでに2組6人の予約があるので

忙しい一日になりそうです

 

これは6時前にやってきた小鳥に

入間の畑で捕まえた虫を あげるところ

でも、小鳥も挨拶にだけ来たみたいで

蜘蛛やハサミムシの幼虫など

美味しそうなものだけ食べ

コガネムシはみんな残していきました

世の中知らないことでいっぱいです

今日は朝早く 名古屋に出かけて

『遊福神をどけ草』の解読をしました

表紙に

やしよめ やしよめ

京の町に

やしよめ

とあるので 「やしよめ」って何だろうとネットで調べてみたら

「俺の日本舞踊」というホームページに

義太夫「萬歳」の歌詞と解説というものがあり

「やしよめ」は

八瀬から京の町へ物売りに来ていた女性なんだそうです

京都の地歌

八瀬女(やしよめ)八瀬女(やしよめ)、京の町のやしょめ、売ったる物は何々。

とあるので

このページの右側

「うったる物はなになに」

「大こくえびすまんざい」

「やしよめ やしよめ

 京の町に

 やしよめ」

がぴったりあてはまります

 

もともと萬歳は 正月に

2人の芸人さんが家々を回って

新春のことほぎをするものだったんですね

 

この年になっても 知らなかったことだらけで

だから世の中は面白いんだ と思いました

 

これからも 生きているうちに

いろいろなことを勉強しなくっちゃ

 

カラフルニンジン半分種まき

今日は とても穏やかな天気で

昨日の隣りに カラフルニンジンをまくことにしました

空には 大きな鳥が飛んでいて

小鳥の姿は見当たりません

いまのうちに 小鳥にあげる虫を見つけておこうと

通路沿いを除草してみましたが

一匹も見つかりませんでした

ニラの場所を除草して探したら

とってもいっぱい出てきたので 虫も偏在しているみたいです

支柱を使って溝を作り

水をまいたあと ニンジンの種をまこうとしたら

小鳥がやってきました

さっそく 食べ放題であげたのですが

小鳥は25匹くらいを一気に食べたあと 休憩して

そのあと コガネムシを時間をかけて食べていました

 

ニンジンの種は1-2cmずつ離してまいていくのですが

畑に着いたときは弱かった風が どんどん強くなってきて

このあと まいたはずの場所から

種が飛んでいってしまうようになりました

なので、手前にホワイト、奥にバイオレットをまいたところで撤収です

 

今日の収穫は ニンジン19本とリーキ5本

小鳥には35匹もあげたのに

もうお腹が空いたみたいで

帰る道でとおせんぼをしています

しょうがないので 降りて小鳥を呼びよせ

離れたすきに 逃げて帰りました

ブドウの剪定とニンジンの種まき

さあ今日はブドウの剪定です

本には 休眠期の1月に剪定をすると書いてありますが

どう見ても枝が多すぎるので

これだけ切って

半分くらいに減らしました

これ以上減らすと枯れてしまいそうなので

本格的な選定は来年です

 

畑では 昨日のジャガイモの隣りに

溝をつけて

ニンジンを一列まきました

さっそく小鳥がチェックしにやってきたので

エサをあげようとあちこち探しましたが

虫はなかなか出てきません

塀沿いを掘ってみたら

手前から小鳥のところまで 怪しいひび割れがありました

モグラです

昨日 東側の塀の下から侵入してきたみたいで

穴は40cm以上の深さがあり さらに下に続いていました

モグラも毎日 大変ですね

 

結局 今日は10匹くらいしか虫をあげることができず

小鳥は 帰る時間を過ぎても

畑にとどまっていました

 

じゃがいもを植え付けました

さあ今日は ジャガイモを植え付けます

植え付けるのは

去年の11月に収穫したアンデスとデジマの小さいものと

去年の夏に収穫したはるか(左)とシンシア(右)

それと 紫のジャガイモ、シャドークイーンです

ただ、シンシアはとても保存性がよい芋なので

芽が出てきたものが5個しかありません

去年 かまわず植え付けたら

6月になっても 芽が出てこなかったので

今回植え付けるのは5個だけです

去年の秋に収穫したピンクの芋 ノーザンルビー

芽が少ししか出てきてないし

大きなものは半分に切って植え付けたいので

今回は見送りました

 

植え付けるのはこの場所です

左の通路沿いに白い棒が一本立っているところには

モグラ撃退機を挿してあるのですが

種ジャガイモを置いて 手前のスナップエンドウを見てみたら

なんか ひび割れがありました

モグラです

ということは、モグラ撃退機

2-3メートルしか効かないみたい

こんな所にも ひび割れがあって

モグラがやってきた穴がありました

まわりにいっぱい住宅ができ

エサ場が狭まってしまった分

モグラも エサ探しに必死なんですね

 

ジャガイモの方は4列 溝を掘って

左からはるか、アンデス+シンシア、デジマ、シャドークイーン

の順に植え付けました

手前側に ノーザンルビーの分だけ残してあります

小鳥にエサを 20匹あげたところで

見送られて帰りました

そろそろベーコンがなくなるので

コストコに行って 豚のバラのかたまりを

買わないといけないのです

 

今日も北風の強い一日 畑はパス

今日も北風が強く 看板は最初から玄関わきです

ただ、道を通る人には何もサインがなくなってしまうので

野菜を売る時の旗を立てました

でも、なんか間抜けです

そこで無理矢理 野菜も出しました

 

******

 

昨日 菜の花の 花びらを使い切ってしまったので

今日のお客さまに散らしてあるのは 小カブの花びらです

ミモザのケーキには 庭のミモザを添えてみました

テイクアウトの注文もあったのですけど

入りきらないので 季節のサラダが別添えになり

菜の花は 水菜を外して3種類になっています

 

******

 

今日のお客さまが 久々に図書館に行った

という話をしていて、

子どもが小さい時にカードを作ったけど

もうとっくに期限が切れていたので

新しく登録し直してきたそうです

 

そういえば しばらく図書館に行っていないなー

(シアトルの図書館は別)

ということで この本を借りてきました

カフェのミカンやオリーブをどう育てるか

参考にしようと思ったのですけど

オリーブの根元の アナアケゾウムシについては

見つけ次第 殺虫剤を使うとあるだけで、

被害にあった成木は2-3年で枯れてしまう

と 無慈悲に書いてありました

ミカンのほうは 怪しい葉をみんな取って

これから考えます

3月2週のメニュー

今週のメニューです

これがランチプレート

里芋のコロッケが爆発していない方の写真は

菜の花が乗っていません

メニューにある「菜の花いろいろ」は別皿で

左からチンゲン菜、黒キャベツ、のらぼう、水菜です

ダックワーズは こんなかんじで

毎年 国際女性デーにあわせて作るミモザケーキは

このミモザの花をイメージしたものです

 

*******

 

今週から東京都のキャンペーンが始まり

PayPayで支払うと 最大10%戻ってくるそうです

今日は8名のお客さまのうち6人がPayPayでの支払でした

予算がなくなり次第終了するということなので

PayPayを持っているみなさん いまのうちですよー

(都民以外の方も大丈夫です)

 

ニンジンの畝を作りました

去年の記録を見たら

ジャガイモを3月11日に植え付けていました

もうそんな時期?と思って 種芋の箱を開けてみたら

みんな芽が出始めています

明日は雨らしいので 今週の後半に植え付けることにしましたが

何列植えられるのかを 確定しないといけません

そこで まずはニンジンの畝を作って確定しようと

紐を張って 作業を始めたら

いつもの小鳥がやってきました

エサをあげようと あちこち除草していたら

この2列を作るのに とても時間がかかってしまいました

あとは 左側にジャガイモを何列植えられるか なのですけど

4列作ると 土寄せがちょっときつそうです

どうしようかな

 

で、去年の記録では 同じ11日に

そら豆からアブラムシ300匹退治と書いてあります

そこで トンネルを開けてみたら

いっぱいついてました!

端っこからアブラムシ退治をしていったら

去年の10倍 3000匹くらいついていました

今年は 去年より暖かいんですね

小鳥がやってきて 枝についているアブラムシを食べ出したので

下に落としてみたら

すごい勢いでついばんでいました。

この小鳥 アブラムシも好きみたいです

100匹くらい食べたところで

毛づくろいをしていました

 

******

 

ラズベリーの枯れた花芽を片付けたら

去年 10個くらい結んでおいたカマキリの卵が

一個もありません

入間の畑で 友人がカマキリの卵がついている紫蘇だけ

片付けずに残していたら

何かに食べられているみたいで どんどん数が減っている

と言っていたのですが

こちらは全滅です

カマキリの卵って おいしいのかなあ

 

小鳥も羽の生え変わる時期?

今日も うちのネコたちから こんなに毛が取れました

畑に 野菜くずを埋めに行ったら

タマネギの畝の横に

セキレイっぽい羽が落ちていました

鳥も 羽が生え変わるのでしょうか

それとも キツネの仕業でしょうか

昨日 入間の畑でいっぱいエサを採って来たのに

小鳥がちっとも現れないので

ちょっぴり不安になり始めた時

ピピピピピと鳴いて小鳥がやってきました

さっそくエサやりです

で、小鳥の体をよく見てみたら

横の羽が なんだか毛羽だっていました

小鳥の羽も この時期に生え変わるのでしょうか?

 

小鳥はあっという間に 用意したエサを食べてしまったので

今日も小鳥のエサ探しになりました。

ニンジン予定地に牡蠣殻石灰をまいて耕し

ここから数匹

茎レタスの跡地は牛糞を入れ

ここからも数匹

ショウガの跡地にも牛糞を入れて

更に数匹見つけましたが

小鳥は全然満足しません

なんか 話したいことがあるみたいで

ピチュピチュピピピピチュピーと鳴きながら

後をついて来ます

ずっと喋っているので 小鳥語がわかったらなー

と思いながら 一方通行の返事をし

コガネムシをあげて 小鳥が持って行って食べている間に

車に乗り込んで帰ってきました

 

今年 この小鳥が連れ合いを見つけたら

もしかすると2匹分のエサが必要になります

さらに子どもが生まれて 一家でやってくるようになったら

一日エサ探しで終わってしまうかもしれません

小鳥には 幸せになってほしいけど

やっぱり 自立してもらうしかないかなあ

 

猫の毛 生え変わり時期です

いま うちのネコたちは

毛の生え変わり時期を迎えています

クッションやソファー、布団

ズボンやセーターにも たくさんの毛がくっつき

アルは一日に何度も吐き戻すようになったので

ネコの毛を梳くことにしました

毛を梳く道具は この4種類で

反対側はこんなかんじです

左から2番目は娘からのプレゼントで 青いボタンがあります  

これを使うと サンからは すぐ こんなに取れ

ボタンを押すと 毛が浮いてきて

その毛を取れば あっという間に捨てられるのです

でも、アルからは 毛質が違うせいか なかなか取れません

 

そこでアルには この手袋を使いました

この手袋 青い所はきれいにはがせるのですが

周囲に着いた毛は うまく取れません

掃除機をかけて一旦終了し、

時間を空けて手袋を使ったら またこれだけ取れました

床にもいっぱい散らばっているので

これからしばらくは 掃除機がフル回転するようです

 

*******

 

さて今日も北風が吹き 寒い一日だったので

風が弱まって来た午後に 入間の畑に出かけました

来週のメニューに里芋を使うという話があり

残っているものを みんな掘ってくることにしたのです

(先日掘ったものは 全部売ってしまったので)

 

里芋が埋まっているのはこの場所です

全部 掘り上げたら

スギナもこんなに出てきました

ついでに この辺のスギナ退治を始めたら

なんか つくしの赤ちゃんっぽいものがたくさんありました

今年は このへんからつくしも採れるかもしれません

ということで スギナ退治は4月まで中断です

 

白菜も一個 収穫してきました

今夜は鍋です