5月に植え付けたジャガイモの収穫

例年 ジャガイモは3月に植え付けて6月の終わりに収穫します

ただ 今年は植え付けたシンシアやはるかが発芽せず

5月になって デジマやアンデスを植え直しました

その畝、だいぶ枯れてきたので

今日掘り上げることにしました

これで一回目の休憩

周りの除草もしながら掘り上げていたら

暑すぎてくらくらしてきたので そのあとの除草はなしです

これが2回目の休憩時

セキレイが飛んできたので 出てきた虫をパットに入れてみましたが

食べることもなく飛んでいってしまいました

3回目の休憩

そして4回目の休憩です

掘り終わって、通路側も除草したところで

一旦家に帰り シャワーを浴びて着替えました

ジャガイモは虫が食ったものや ひび割れたものが多いです

 

夕方もう一度畑に行き ジャガイモの先のアスパラの場所を

除草し

明日用の収穫をしました

このほか ちょっと若いですけど金糸瓜も2個

 

ラズベリーの剪定と除草、誘引

昨日、左のラズベリーを誘引し 剪定を始めたので

今日はその続きです

枯れたアスパラや 古いラズベリーの枝を切って

これだけ除草して

だいぶスッキリしました

右のルバーブは、ジョイフルで5本400円くらいの値段をつけていたので

もし欲しい方がいらっしゃったら

10本300円でお譲りします

 

6月のラズベリーは 低いところで実が生って

とっても不評だったのですが

両サイドで 目の高さに花芽がついているので

秋のラズベリーは 少し楽に収穫できそうです 

真ん中が低いのは モグラのせいです

もしこの秋に またやってこなければ

来年はちゃんと高い枝が育つ予定です

 

さて、昨日の昼間の雷雨は 埼玉で木が倒れたり

ゴルフ場の支柱が折れたりと 強い風が吹いたみたいです

畑でも、きゅうりの支柱が傾いていました

トマトもあちこち倒れていました

今日の収穫です

時間がなかったので トマトは中玉とアイコ系だけ。

この2つなら 同じかごにあってもすぐわかるので

今日は昼間にすごい雨と雷です

先日種まきしたものを 家の中に置いておいたら

発芽はしたのですが 茎がひょろんと長くなってしまいました

そこで外に出して 陽の光に当てることにしたのですけど

ラズベリーの下でも

48℃もあるので

快適な部屋の中で芽を出した苗たちは

この暑さに耐えられるでしょうか?

 

******

 

カフェに行って看板を出し 直売野菜の用意をしていたら

大根とナスとジャガイモが売れたところで

雷が鳴って 雨が降り出しました。

あわてて 看板にビニールです

野菜類は このまま雨に耐えてもらいます

短い時間でしたが すごい雨と雷で

日野からいらっしゃるお客さまが一人キャンセルになりました

 

******

 

畑では昨日の続きで もう一列のニンジンを除草間引きです

もうトウ立ちが始まっているのに

間引いたニンジンは みんな小さかったり割れたりしていました

先日のテレビで 西砂町の小山農園のカラフルニンジンが

暑さのせいで生育不良になり みんな割れてしまったという

放送をしていましたが

うちのカラフルニンジンも同じような状況なので

今年のカラフルニンジンは期待しないでください

 

そのあと、ここのラズベリーを剪定・誘引除草し始めたら

暗くなってしまったので 続きは明日です











 

毎日暑いですね

今週のメニューです

これがランチプレート

マーマレードケーキです

ヨークシャープディングはシュークリームの皮だけというかんじです

 

今日のお客さまからは

昼間の畑作業は禁止ね と言われました

 

日曜日の東京新聞に 農作業中の死亡事故の記事があったのです

死なないまでも、熱中症の後遺症がこわいという特集を

今朝のテレビがしていました

脳全体が熱のダメージを受けてしまうので

ただの?脳梗塞よりもダメージが大きいらしいです

 

畑に行くのは朝ご飯前ね ということなのですが

そうすると アルコールが分解されるまでに時間がかかるので

飲みながらこれを書いているビールも飲めなくなってしまいます

 

ビールをとるか安全をとるか なかなか難しいです

 

なので今日は 畑に行くときに温度計を持って行ってみました

赤毛瓜の場所は4時半なのに

52℃もあります

やはり黒マルチだと暑いんですね

その暑さにもめげず すくすくと育っている瓜類に感心してしまいます

 

大家さんが来て通路の除草をしていったので

通路からよく見えるニンジンの間引きと除草をし

その場所の温度を測ってみたら 42℃ありました

車の後ろ 木陰になっている休憩場所は34℃で

18時を過ぎても32℃ありました







 

アピオスをいじめてブラックベリーを救出です

床に広げていたタマネギやジャガイモを少し整理し

痛んでいるものを畑に持って行って

埋めてから

キュウリなどの収穫を始めたら

なんと雨が降ってきました

びしょぬれになったので いったん家に帰り

夕方 改めて畑です

 

東側の ブラックベリーが植わっている場所が

アピオスで覆いつくされているので

全部退治して ブラックベリーを救出しました

これがアピオスの花

食べられるらしいです

根っこの先には こんなイモが生っていて

栄養価がとても高く アメリカの先住民の戦闘食らしいのですけど

そんなにおいしいものでもないので

今回はブラックベリーを優先しました

明日用に これだけ収穫し

家に帰ってシャワーを浴び のんびりビールを飲んでいたら

また ものすごい雷と雨がやってきました

 

夏ですね

いろいろ種まきしました

今日も暑いです

庭で ブドウの茶色い斑点がある枝を整理していたら

くらくらっとめまいがしてきました

まあ ずっと上ばかり見ていた というせいもありますけど。

こんな日に畑に行くと 熱中症になりそうなので

家で種まきをすることにし

まずはポットに土を入れ ついでに猫草もまきました

いま育てている猫草は もう食べられ始めているのです

とりあえず いろいろまいてベランダに置いてみたら

なんと、40℃もありました

発芽適温は25-6℃なので、ベランダで煮えてしまいそうです

そこで 家の中で一番涼しい一階の出窓と

植木棚の上に置き直しました

夕方 そろそろ大丈夫かと畑に出かけて

キュウリの黄色い葉を取って、収穫し

ナスやかぼちゃの黄色い葉も取って

さあ ナスやピーマン、トマトを収穫しようかなと思ったら

突然雨が降り出しました

なので これだけ収穫したところで撤収です

 

今日は入間の畑を除草です

7月の中旬からは ブロッコリーやキャベツ類が

種まきの時期になります

でも、今年はめちゃくちゃ暑くなりそうなので

今までの常識が通用しないかもしれません

 

とりあえず家にある種を調べてみたら

左の二つが2021年まで有効のもの

次は2022年の春まで有効で、真ん中が2023年の春

次が今年の春まで有効

ちゃんと 有効期限内なのは一番右のキャベツだけでした

 

去年 これらの生育がイマイチだったのは

有効期限のせいかもしれません

 

そこで、ジョイフルに行って種を買い足し

ついでに 入間の畑に行って

ブラックベリーを収穫してくることにしました

あまりに雑草だらけで

イチジクも埋もれてしまっているので 少し除草し

イチジクも救出しました

そこへ お隣の畑の方がやってきて

車であっという間に除草です

ちょっと話をしたら このまま帰りづらくなり

この里芋も除草することにしました

きれいです

こちらのかぼちゃの場所は

疲れたので 倒しました

今日の収穫です

 

梅雨明けです

関東地方は今日 梅雨明けしました

雨のおかげで広がった ブドウの病気の葉っぱを取ってから

畑に行き ニンジンの場所作りをしました

この場所に

牡蠣殻石灰をまいて

耕運機です

秋のニンジンは 関東地方では7月中旬から8月中旬までが

まく適期とされています

でも、ここ数年 7月にまいたものは高温で煮えてしまって

全く発芽しませんでした。

今年も 今週末から毎日35℃という 厳しい暑さになるという予報なので

まくのは8月にすることにしたのですが

家にある種を調べてみたら

左の二つは 有効期限が過ぎていました

そこで ダメもとでいいかと 畝を作って

暗い中 この二つを種まきです

発芽すればもうけもんですもんね

 

で、今日のメイン作業は ここのオクラと大根の救出で

頑張って 除草し終わったところです

奥の大根は

もう葉っぱが黄色くなりだしているので

来週 直売するようですね

ジャガイモの一箱 廃棄です

なんか変なにおいがするので

先日箱詰めした ジャガイモを開けてみたら

左のアンデスの一箱が ほぼ全滅していました

痛んでいたものがあって それが腐敗し 箱全体に広がったみたいです

ひどいものは どろどろに溶けていたので みんなゴミ箱行き。

残ったものがこれだけです

痛んでいるところを切り取れば食べられるかと

カフェに行く前に いくつか ましそうなものを

切り取って置いておいたのですが

カフェから帰ってみると きれいだった切り口が黒くなっていました

大丈夫そうに見えても 中に腐敗菌が入り込んでいるんですね

そこで、この箱のほとんどは処分することにしました

 

同じ日に箱詰めしたもう一箱の方は まったく元気なので

箱の運命を分けたのは 腐りそうなジャガイモが混ざっていたかどうかです

箱詰めの際は真剣にチェックしないと

 

畑ではスイカがあるはずの場所が かぼちゃに覆われていました

一番端に植え付けた島かぼちゃが

イカの場所を超えて

手前の金糸瓜(そうめんかぼちゃ)までやってきているのです

その金糸瓜は5個くらい確認できたので

今週のメニュー、あと5回分は大丈夫

 

赤毛瓜のスープも あと8回くらい大丈夫

真ん中の上の方になっているのは はぐら瓜

こちらも順調に大きくなっているので

そのうちメニューに入るかも

 

インゲン4本、ササゲ1本、オクラ2個も初収穫です

こちらは来週以後 8月にはいっぱい採れそう

 

家の前のブルーベリーが まただいぶ黒くなっているので

畑に行く前に収穫していたら ヒヨドリがやってきました

なので、ヒヨドリに食べられそうな実をみんな収穫することにしたら

まだ少し赤い実まで採ってしまいました

いつもは一かごほどなので 今が最盛期みたいです