メニュー

3月最後のメニュー

今週のメニューです 先日 玄関わきのモッコクの道路に張り出していた部分を シルバーさんに剪定してもらったので 雨がだいぶ当たるようになり、 しばらくしてから見に行ったら お化け屋敷メニューっぽくなっていました キクイモのポタージュスープの下、 今…

今日は祝日

今日は春分の日 祝日です。 WBCの試合もあるので どなたもいらっしゃらないかも と心配していたら、 12時に3名、2時に2名のお客さまが来てくださいました。 普段は仕事で来られない方がご一緒です。 今週のメニューは こうなりました ランチプレートはこんな…

ベーコンづくり

寒の戻りというのでしょうか 前線が通過した後、昨夜から気温が急に下がりだしました。 燻製のチャンスです。 昨日の夜中、というか もう今朝の未明になりますが 仕込んでおいた豚のバラ肉を 手作りの燻製器にセットしました (これは下段に並べたところ) …

今週はいつもより一品多いです

今週のメニューです メニューをひとつ 作りすぎたので 下の方に、「人参と金柑のサラダ」が書き足されています キャベツのブレゼを別皿にして ランチプレートはこんなかんじです 季節の野菜サラダのメインは春菊 明日は国際女性デーなので 今週のスウィーツ…

今日は10人+1人のお客さま

今週のメニューです ブロッコリーのキッシュ ニンジンのロースト ポテトサラダ ふきのとうのお浸し 季節の野菜サラダ で、ランチプレートです 今週のスウィーツは ふきのとうのチーズケーキと シュークリーム それと 先週もメニューにあったミルフィーユです…

2月21.22日のメニュー

今週のメニューです このランチの写真ですが、 いままでは お客さまに料理をお出ししたときに 写真も撮らせていただいていたのですけど、 毎回だと失礼なので 今回は お出しする前に撮ってみました 厨房は暗いので デジカメだとあまりうまく撮れません 担当…

今週のメニューです

今週のメニューです 冬瓜と人参のクリーム煮 ほうれん草ときのこのキッシュ 焼きかぶ ふきのとうのフリッター 季節の野菜サラダ と、かぼちゃスープです 今週のスウィーツは ガトーショコラと ピーチパイと チョコレートカヌレになりました 今日は3組のお客…

今週のメニューです

今週のメニューです 子持ち高菜の肉巻き キャロットラペには オレンジのあまね五寸と、クリームのカラフルニンジン、 それと赤い金時ニンジンが入っています。 白菜のステーキ 季節の野菜サラダ とうがんのスープ ランチプレートはこんなかんじです 今週のス…

今週のメニュー

今週のメニューです 今日は時折 いたずらな北風がやってきて 外回りを掃いている短い間に、 看板を 3回も飛ばしていきました。 そこで後ろをイーゼルに結んだら とたんに いたずらはあきらめたみたいで、 看板は無事に夕方まで役目を果たし、 3時過ぎには 近…

2023年最初のメニュー

さあ カフェレギュームの2023年が始まります 今年最初のメニューは いろいろ変わって、こうなりました 野菜のテリーヌには かぶ、にんじん、キャベツ、ブロッコリーと カリフラワー、菜の花が入っています 季節の野菜サラダは レタス系各種とケール、ルッコ…

今年最後のメニュー

年内のカフェの営業は あと2日です 畑にいっぱいある野菜を メニューで使い切るのは不可能なので 少しでも売ってしまおうと キャベツや大根、カリフラワー、にんじんなどを カフェに持って行っておいたら、 みんな売れてしまいました。 明日 次の野菜を朝の…

今週はスウィーツが3種類

今週のメニューです 畑にたくさんあるキャベツとカリフラワーを使いました。 まずは「キャベツのブレゼ」 それでも8人でやっと一玉です。 カリフラワーのソテーも 一人あたりにすると少量なので、 なかなか 一個使い切れません そこで、外の直売にも2個ずつ…

コルマカレー

今週のメニューのメインは コルマカレーです これに、タケノコ白菜とカリフローレのスープがつき さらに野菜サラダとキャロットラペがついた写真です カレーがとてもおいしかったので、 明日も来ようかな というお客さまの反応がある一方で、 電話をしてきて…

11月最後のメニューです

今週のメニューです 茎レタス(ステムレタス)が さっそくメニューに登場し シャキシャキした食感が 今日のお客さまには とても好評でした。 ランチプレートはこんなかんじで 先々週のメニューと 菊芋のソテーとスープがかぶっています。 一週空けたので大丈…

11月4週のメニュー

今週のメニューです こちらの方が見やすいでしょうか まずは カーボロネロ(黒キャベツ)のトマト煮込み 最近好評な ニンジンのフライに 久々の大根もち 季節の野菜サラダには この秋 初めてのケールやブロッコリーに、 レタスやルッコラ、かぶ、にんじんな…

今週は菊芋が活躍

昨日の夕方から今朝にかけて 久々に雨が降りました。 畑はだいぶ乾燥していたので、恵みの雨です カフェの前の道の落ち葉は だいぶ少なくなってきました。 でも、この雨でへばりついているので 端に寄せようとしても なかなか動いてくれません。 南からせめ…

11月2週のメニュー

11月2週のメニューはこうなりました 結局 最初に予定していたメニューどおりになり、 ゆで落花生は 今年最後なので おまけです 全体像はこんなかんじです メインのキャベツは 乗らないので別皿 スウィーツは 「抹茶と柿のチーズケーキ」と 「栗のパイ」です…

11月最初のメニュー

早いもので もう11月です。 今年はまだズッキーニが採れているので え、もうっ?というかんじなのですが 季節は着実に 冬に向かっています 畑の落花生も、昨日掘ったものはだいぶ外側が黒っぽいものが増え、 実がしっかり育ってきて、うまく割れなくなってい…

10月最後のメニュー

今週のメニューです いま、うちの床には バターナッツカボチャがいっぱいあって この写真で半分くらい。 残りの7-8月に収穫した分は 壁際に積み上げてあります 今日は師走並みという予報だったので、 とっても寒かったら 床暖房をつけることになるかも・・ …

10月3週のメニュー

この間メニューを書いたばかりなのに もう火曜日。 一週間は あっという間です。 今週は ちゃんとメニュー表を撮りました。 先週と違うのは、一番上の 「シャドークイーンのサモサ」と 2番目の「キャベツのブレゼ」です キャベツが大きすぎて ランチプレート…

今日のメニューは・・

毎週火曜日は、今週のメニューの報告から始まり、 最初にメニュー表の写真をのせるのですが 今日は というか今日も メニュー表の写真を撮るのを忘れてしまいました。 一応 メニューを書く前の写真はあるのです 青い箱の 雨に強いというチョークを室内に使い…

10月最初のメニュー

今週のメニューです なんと 今週のスウィーツは3種類! さつまいものタルトに 和栗のパウンドケーキと 柿のアップサイドダウンケーキ これは、両方を半分ずつ食べたいというお客様用に 半分にカットしたものです。 でも、先々週いらっしゃった方は、 その時…

今週のメニュー

今週のメニューはこうなりました ランチプレートはこんなかんじです。 今日は4組、6人+1人のお客さまが来てくださいました。 最初のお客さまは 先週「ゆで落花生」にはまり、 「来週も絶対食べに来ます」とおっしゃられた方です。 今日は 生落花生も一袋お…

今週のメニューです

今日は台風14号の余波で 昼過ぎまで雨でしたが 2組の方が来てくれました。 今週のメニューは、準備の時間の都合で スウィーツを先週と同じものにし、 カレーがメインになりました そのカレーには 右から バターナッツ、四角豆、ニガウリ、ニンジン 甘トウガ…

今週のメニュー

今週のメニューです ランチプレートはこんなかんじになりました。 あまり意味がないですが 一応反対側からも撮った写真 今日は 12時に3組の予約があり、 いっぺんにいらっしゃったら パニックになるところでしたけど うまい具合に、一組は15分前、もう一組は…

9月最初のメニュー

Paypayの3割バックキャンペーンが終わったので、 どうなるだろうと思った9月ですが 今日は よく来てくださるお客さま 3組の方から予約がありました。 そのあとにも2組の方から 問い合わせがあり こちらは申し訳ないのですが お断りしてしまいました。 今日の…

8月最後のメニューは

今日もPaypayのキャンペーン効果で大忙しです。 2組の方をお断りし、バタバタしていたら 今週もメニュー表を撮り忘れてしまいました。 なので、お客さまにお出しした このランチから再現です ランチプレート右上が 「トマトとオクラのナムル」 あれ?ナムル…

8月4週のメニュー

今週のメニューは 玉ねぎが大活躍しました。 ナスとトマトと玉ねぎのサラダ ズッキーニとオクラの揚げ浸し にんじんしりしり 玉ねぎのタルト おかひじきの梅肉あえ そして玉ねぎのヴルーテ (これはテイクアウト用) 今週のスウィーツの 「ホワイトチョコ・…

8月3週のメニュー

8月3週のメニューなのですが、黒板を撮り忘れました。 なので一覧表はなく、いきなり全体像の写真です ランチプレートの左上が 「ズッキーニヌードルのペペロンチーノ」 右上は 「たまねぎのこんがり焼き」で、 その下は「春巻きにんじん」 にんじん4色が入…

8月2週のメニューです

今週のメニューはこうなりました。 先週、猛暑日で店内が暑すぎ、 特にキッチンは地獄のような暑さだったので その反省から、今週はオーブンを使う料理はありません。 今日も猛暑日で、カフェに着いたときに室内は31℃もあり、 エアコンを入れ、外回りに打ち…