タマネギが どんどん減っています
根元を触ってみて
へにょっとしているものを 引っこ抜いたら
今日もこんなに取れてしまいました
みんな 根元のところがふにょふにょになっていて、
ひどいものは 溶けてしまっています
これから どんどん寒波が来るので
タマネギを植えつけるのは そろそろ限界です
畑に まいておいたタマネギは
まだ こんなかんじなのですけど
もう待っていられないので 今日 植え付けてしまうことにしました
一応10センチ以上あるものは 植え付けてしまおうと
10センチを計れるものを探しました
A4の用紙を半分に折ると ちょうど10.5㎝だったので
大きそうなものを引っこ抜いて 載せてみました
15㎝くらいあるものが 70本くらいあります
一番右は 実は 赤タマネギだったのですけど
背に腹は 代えられないので
みんな植え付けてしまいました
こちらは、右側に一本、左側に15本です
でも、こちらの畝は
75本使いました
植え終わった後は ビニールトンネルです
こちらのほうは 右の
大根のトンネルを外して
2列とも 寒冷紗トンネルしました
この カラフル大根たちも
いいかげん 一本にしないといけないですね・・
おまけ
にんにくが 見事に食べられていました
この先の葉っぱが どこにもありません
あっぱれです
でも、まるまる太った犯人は
許してもらえませんでした
ごめん・・
今日 赤タマネギを30本以上植えてしまったので
順調に育つと 来年の赤タマネギは100数十個できてしまいます
なので、来年の夏のサラダは
ひたすら赤タマネギになってしまうかもしれませんが
それはそれで と
おおらかな気分で 許してください ね