デジカメを買いました
バッテリーを充電して、メモリーカードをフォーマットして
最初に撮った一枚がこちら
なんか全体に白っぽい印象です。うちのねこじゃないみたい
いままで使っていたカメラと、性能や使い勝手ばかり比較していて
色合いが変わってしまうのは計算外でした
というか、このカメラに馴染みすぎたんですね
とくに、ブログを始めてから、めちゃくちゃ酷使するようになって
あちこち塗装が剥げ、左下は部品が欠落し正面のスライドカバーは傷だらけという
満身創痍状態ながら、 よくいままで頑張ってくれました
今回買ったものは、防水、防塵、耐衝撃、耐寒を売りにした
富士フィルムのXP140という機種です
紹介するためにカタログを撮ったら やっぱり白くなってしまいました
本当は鮮やかな黄色なのです
モードを変えて、フラッシュを使ってみたら
少しましになりましたが
これから 使いこなすまでには研究が必要そうです
料理はどんなふうに撮れるのでしょう?
このブログで一番大事なのは
料理がちゃんと美味しそうに写ることです
とりあえず、晩御飯に出たおひたしを撮ってみました
フラッシュなしで こんなかんじです。どうでしょうか
やっぱり、ちょっと白っぽい感じがしてしまいませんか?
前のカメラだったら、どんなふうに撮れていたのか
比較してみたいです
でも、それができないから今、このカメラがあるんですよね・・
ちなみにこのカメラは、今までみたいにUSBでつながなくても
ワイヤレスでパソコンに画像を取り込めるようになりました。
世の中は進歩してます
マイクロSDカードも、前のカメラに入っている、ニューヨークで買った32ギガの
ものより ずっと値段が安くなり、64ギガのものが入っています。
はじめてパソコンを買ったときのハードディスクの主流は4ギガだったので
本当に隔世の感がありますね
水中25メートルまで防水らしいので、
いつか 水の中の様子も撮ってみたいです