年末年始の買い出し

今日は28日。御用納めの方も多いのではないでしょうか

明日は いよいよ年末3が日です。

 

買出しに行くなら今日のうち・・ ということで

孫と3人で コストコに出かけました。

 

午前中に行ったのですが 入口から充分混んでいて

車を停めるのに20分くらいかかりました

 

ようやく店内に入って

まずは オーガニックのオートミール・・

と探したら どこにもありません

お店の人に聞いたら、在庫切れでした。

オートミールは 入荷してもすぐ売れてしまうんですって。

 

目当てのラム肉もありません。

カフェ用のビールも在庫切れです

 

コストコって いつも目当ての商品があるわけではないんですね

 

それでも、コストコには 

お客の財布のひもを緩める 謎の魔力が出ているみたいで

つい 山のように買い込んでしまいました。

 

今晩のご飯はピザです。

f:id:cafelegume:20201228222730j:plain

あと、みんなに野菜 (これはコストコではなく畑の)

f:id:cafelegume:20201228222937j:plain

 

で、今日はもう28日です 

ずるずると伸ばしていた年賀状を いい加減作らないといけません

 

なにかいい絵はないかなあ

平安時代の牛車(ぎっしゃ)なんてどうだろう・・

 

ネットで調べていたら

こんな絵が出てきました。

f:id:cafelegume:20201228223504j:plain

石山寺縁起絵巻』の一部分です

なかなか 味のある絵ですが

これは なんの場面なのでしょう。

 

京都にある「風俗博物館」のホームページ、

「牛車で清水詣へ出かけよう」という中に

牛車の種類と絵が載っています。

天皇など位の高い人は屋根が唐破風になっている唐車に乗るとあり

この絵は 親王や高僧が、あるいは女房などが乗る

八葉車や半蔀車(はじとみぐるま)みたいです。

 

で、この牛車にどんな人が乗っていて、どこに行くところなのか

ちゃんと物語があるはずなので

それを知らないと うかつに絵は使えません

 

そこで牛車はあきらめ 今年もカフェの写真を使った

宣伝年賀状を作りました。

 

石山寺縁起絵巻』は、全7巻の完成まで

500年近い歳月が経っています。

最後は寛政の時代で、松平定信が関わったみたいです

おもしろそうなので

今度、どんな縁起なのか覗いてみよう・・