今日は あさイチでカフェに行って 暖房をつけよう・・
と思っていたのですが、ゴミ出ししたり 洗濯したりしていたら
こんな時間になってしまいました。
室内温度は8℃です。
ブラインドも上げておいたけど、この時間は
日が 上の方しか当たらないんですね
室内で言うと、このへんだけです
冬至の時の 太陽の高さ(南中高度)は計算式があって、
90度-知りたい場所の緯度-23.4度になります。
23.4度というのは 地球の地軸の傾きです
ちょうど明日は冬至なので、今日の太陽の南中高度は、
まずカフェの緯度を調べ、この計算式に入れてみればいいのです。
ネットで カフェの住所を入れたら
緯度: 35.751288 経度: 139.38017というのがすぐ出てきました。
めんどくさいので35.75度ということにしたら
今日の太陽の一番高い高度は、30.85度。
三角定規の長くとんがっている方とほぼ同じです
今日のお客さまは3組6名で、メニューはこうなりました。
明日は冬至なので、スープはかぼちゃです。
冬至の日には「ん」のつく野菜を食べるといい とされていて
今週のメニューは たまたまですけど
「ん」がついているものが多いです。
ダイコン、にんじん、ヤーコンに、
カリフローレやブロッコリーも「花甘藍」の仲間なので
やっぱりンがつき、かぼちゃもパンプキンだと思えば
ちゃんと「ん」尽くしになっています!
今日最初にいらっしゃった方のランチを撮らせていただきました
この「にんじんとパンのグラタン」の中には
3種類のにんじんと 自家製のパンが入っています
この方が食べられた「りんごのタルト」
そして この方が帰られてしまった後に
お試しでお出しした「かぶのサラダ」
カフェの庭のミカンとキンカンを使っていて、なかなか好評でした
畑では、昔からのヤーコンも一株掘ってみました
一番向こうが 昨日掘った「アンデスの乙女」で
そのあと「アンデスの雪」「サラダ乙女」と続き、
手前側6株が昔からのヤーコンです。
掘ってみたら
収量は「アンデスの乙女」の半分ちょっとでした
しかも ひび割れていたり 形の悪いものが多いです。
品種不明だし、たぶん種苗法の縛りはないと思うのですけど
来年作るかどうかは 微妙なところですね
*******
10月22日追記
「運」がついて、運気が上がるからなんですって。
今朝のテレビが言っていました。
かぼちゃも、江戸時代は「なんきん」と呼ばれていて
「ん」が二つもついているからなんだそうです。
知らなかったー