アブラムシ対策

昨日が満月だったので 日曜日の今日はイースターになります

f:id:cafelegume:20220417211742j:plain

だからどう ということはありませんけれど、

ロシアでは暦が違っていて 来週がイースターなんだとか。

これも、だからどう という話ですね

 

今日は とにかくこの場所を整地しました

f:id:cafelegume:20220417212927j:plain

大きなトラクターなら あっという間にうないこんでしまうのですけど

そんなものはないので まずは麦の根っこをなんとかしないといけません。

テントウムシの幼虫に注意しながら

f:id:cafelegume:20220417213824j:plain

手前側のものは 主にラズベリーの横に積み上げ

f:id:cafelegume:20220417213347j:plain

奥の方は 周囲とこの場所に仮置きしました

f:id:cafelegume:20220417213548j:plain

奥のヤーコンも

f:id:cafelegume:20220417214052j:plain

掘り上げて

f:id:cafelegume:20220417214155j:plain

肥料をまいて耕しました。

f:id:cafelegume:20220417214351j:plain

左側はトマトの予定なので 牛糞を少しだけ

右側はナスなので 鶏糞をたっぷりです。

f:id:cafelegume:20220417214650j:plain

奥の方は 逆にヤーコンの場所以外を鶏糞たっぷりにしました

f:id:cafelegume:20220417214851j:plain

このあと、右側に牛糞を少しだけ入れて耕しました

真っ暗になったので写真はありません

 

鶏糞を15杯くらい使ったのに ちっとも減ったように見えないのは

f:id:cafelegume:20220417215333j:plain

何故でしょうね

 

********

 

昨日のブログを見た方から

「コーヒーでアブラムシ対策」というユーチューブ

の紹介がありました。

インスタントコーヒーと、ヤシの実洗剤を使い

希釈して散布するという方法です。

コーヒー自体には 殺虫効果はありませんが

洗剤で殺した後、虫の嫌いなコーヒーの成分が残るので

アブラムシが寄り付きにくくなるそうです

 

いままで、病害虫対策として

酢や木酢液を散布したり、牛乳やトウガラシ液、

ドクダミやスギナ、たばこ、蚊取り線香などの

抽出液に蜂蜜を混ぜて使ってみたり

石灰を溶かして塗ってみたりと

いろいろなことを試してみたのですが

コーヒーを散布したことはありません。

 

コーヒー自体に虫よけ効果があるというので、

ドリップで飲んだコーヒーのかすは

いつも畑に持って行って あちこちの作物の株元にまいてはいるのです。

でも、ほとんどの虫は 全然コーヒーを気にしないので

どちらかというと、土にリサイクルしているかんじでしょうか

 

畑を始めたころは アブラムシにびっくりして

いろいろ試していたのですが

20年たつと だいぶ達観してきました。

害虫に関しては 生物界でバランス感覚が働くので

アブラムシが増えれば テントウムシも増えるということです

自然由来の洗剤ならいいかと 使ってしまうと

アブラムシを減らせても 同時にウスバカゲロウの幼虫や、

テントウムシの幼虫も殺してしまいます。

 

なので、ここ数年 基本は自然界のバランスにゆだね

それが崩れている時だけ、手作業で退治して応援を待つ

というパターンになりました。

 

でも これは初動が大事で

アブラムシだらけになってしまってからでは

応援が間に合わないということもよくあります。

 

そのときは テントウムシなどだけ回収して、

いさぎよくひっこぬいて埋めてしまうのですけど

できれば アブラムシの着き始めから対策をしたいですよね

 

いま、畑ではイチゴとエンドウが この最前線にいて

これから増えてしまうか 減るかの瀬戸際にいます。

 

今日はテントウムシの成虫2匹と幼虫5匹を追加し、

f:id:cafelegume:20220417232426j:plain

手作業でも200匹くらい減らしました。

果てしなき戦いです。