きゅうりの第一期を植え付けました

これは 昨日、左側に鶏糞を入れたあと、右側のヤーコンのあった場所に

牛糞を薄く入れて耕した区画です。

なぜ、肥料を分けたかというと、右端はさつまいもにする予定で、

さつまいもは 肥料分が少ない方がいいものができるんですね。

 

ところが、家に帰って作付計画表を見てみたら、ここは

さつまいもではなく バターナッツを作ることになっていました。

大変、バターナッツの場所はどこに?

と、畑を見回して、ここしかないという結論になり

オクラやトウモロコシは 別な場所を考えることにして、

右側で 邪魔にならないようにきゅうりを育てることにしました。

 

もう きゅうりの苗も 充分大きいのです(左側の下)

その上の空いているところは、先日植え付けたズッキーニです

で、いつものように溝を掘って

マルチして、向こう側から植え付けました

はじっこに2個空けてあるのは、市販のもっと大きい苗用です。

なぜ北側からかというと、きゅうりはうどんこ病にかかりやすく、

南風でうつっていくことが多いのです。

植えている途中で雨が降ってきたので、

手前のわらが敷いてあるところに

ズッキーニを一株植えつけたところで撤収しました

タンポポが どんどん綿毛になっています

じゃがいもは先日の寒波から立ち直り ほとんど芽が出てきました

芽の出ていないところを掘ってみたら

とりあえず腐っていることもなく 芽が動いていて

芽が出ていないのに すでに子芋がみんな1-2個できていました。

なので、そのうち出てくるだろうと、埋め戻してあります。

 

家の近くの畑では 除草剤がまた少しまかれたみたいで、

つきあたりまで 枯れた部分が広がっていました

帰りに見た西砂小の隣の畑も 通路や周辺部がしっかり枯れていましたし、

この時期、いたるところで 除草剤がまかれているんですね

 

イチゴの根元にコーヒーかすをまいてみました

エンドウには カゲロウの終齢幼虫がいました

ここまで大きくなるのに アブラムシをどれだけ食べてくれたでしょう

たぶん 小さいものもいっぱい隠れていると思います

コーヒーと、手作業と、カゲロウやテントウムシの力を借りて

5月には スナップエンドウがいっぱい取れるはず・・