たまねぎ 追加植えしました

タマネギが どんどん減っています

f:id:cafelegume:20181124234326j:plain

 

根元を触ってみて

f:id:cafelegume:20181124234453j:plain

 

へにょっとしているものを 引っこ抜いたら

f:id:cafelegume:20181124234652j:plain

今日もこんなに取れてしまいました

 

みんな 根元のところがふにょふにょになっていて、

ひどいものは 溶けてしまっています

 

 

 

これから どんどん寒波が来るので

タマネギを植えつけるのは そろそろ限界です

 

 

畑に まいておいたタマネギは

f:id:cafelegume:20181124235222j:plain

まだ こんなかんじなのですけど

 

もう待っていられないので 今日 植え付けてしまうことにしました

 

 

一応10センチ以上あるものは 植え付けてしまおうと

 

10センチを計れるものを探しました

 

 

A4の用紙を半分に折ると ちょうど10.5㎝だったので

f:id:cafelegume:20181125000149j:plain

 

大きそうなものを引っこ抜いて 載せてみました

f:id:cafelegume:20181124235925j:plain

15㎝くらいあるものが 70本くらいあります

 

一番右は 実は 赤タマネギだったのですけど

f:id:cafelegume:20181125000523j:plain

 

背に腹は 代えられないので

 

みんな植え付けてしまいました

f:id:cafelegume:20181125000757j:plain

こちらは、右側に一本、左側に15本です

 

でも、こちらの畝は

f:id:cafelegume:20181125001206j:plain

75本使いました

 

植え終わった後は ビニールトンネルです

f:id:cafelegume:20181125001433j:plain

 

こちらのほうは 右の

f:id:cafelegume:20181125001808j:plain

 

大根のトンネルを外して

f:id:cafelegume:20181125001926j:plain

 

2列とも 寒冷紗トンネルしました

 

 

この カラフル大根たちも

f:id:cafelegume:20181125002703j:plain

いいかげん 一本にしないといけないですね・・

 

 

 

おまけ

 

にんにくが 見事に食べられていました

f:id:cafelegume:20181125003107j:plain

 

この先の葉っぱが どこにもありません

 

あっぱれです

 

 

でも、まるまる太った犯人は

f:id:cafelegume:20181125003548j:plain

許してもらえませんでした

 

 

ごめん・・

 

 

今日 赤タマネギを30本以上植えてしまったので

順調に育つと 来年の赤タマネギは100数十個できてしまいます

 

 

なので、来年の夏のサラダは 

ひたすら赤タマネギになってしまうかもしれませんが

それはそれで と

おおらかな気分で 許してください ね

 

 

 

 

しょうがを収穫しました

この週末に寒波がやってくるそうです

 

 

ヤフーの週間天気予報では、日曜日の朝、立川は3℃になるとか

f:id:cafelegume:20181123210330j:plain

 

3℃だと、確実に が 降ります

 

 

その前に しょうがを掘ってしまわないと・・

 

 

霜が降りると、じゃがいもやヤーコン、やまいもの 収穫です

f:id:cafelegume:20181123212440j:plain

あちこち、トンネルしたり、冬の対策もしないといけません

 

忙しくなります

 

 

そこで、今日は、このしょうがを掘ってしまうことにしました

f:id:cafelegume:20181123210900j:plain

 

ほんとうは、ここはサトイモがメインの畝でした。

f:id:cafelegume:20181123213038j:plain

でも、

マリーゴールドに負けて ほとんど消えてしまったのです・・

f:id:cafelegume:20181123220644j:plain

 

このへんのしょうがは まだ青々としていて かわいそうでしたが

f:id:cafelegume:20181123220903j:plain

 

全部 収穫してしまいました

f:id:cafelegume:20181126233838j:plain

 

 

今日収穫した しょうがですf:id:cafelegume:20181123214651j:plain

 

 

6.3キロありました

 

パプリカの横に もう少し残っているので

f:id:cafelegume:20181123225631j:plain

今年のしょうがは たぶん10キロ弱くらいです

 

 

このマリーゴールドがなかったら もっとたくさん採れていたはず!

f:id:cafelegume:20181123213256j:plain

 

マリーゴールドって 本当に役に立つのでしょうか?

 

まあ 虫たちのカフェと、目の保養にはなっています

 

今日見かけたのは モンシロチョウ3匹と、ヒョウモン2匹

 

格段に数は減っていて 動きも相当鈍いので

今度の寒波で ほとんど消えてしまいそうです

 

(でも、今日の木枯らしは 吹くはずだったのに全然だったので、

寒波も 来るはずだったのに 全然ということになるかもしれませんね)

 

とにかく来年、マリーゴールドが生えていた畝で

にんじんやパースニップやズッキーニを作ってみて

効果があるのかを 確かめてみましょう

 

 

ライ麦をまきました

ようやく 寒くなってきました

 

じゃがいもも

f:id:cafelegume:20181122185557j:plain

 

よく見ると あちこちで萎れだしています

f:id:cafelegume:20181122185805j:plain

 

明日、明後日は もっと冷えるらしいので

もうそろそろ 収穫ですね

 

 

今日は 午前中ジョイフルに行って ライ麦を買ってきました

f:id:cafelegume:20181122190658j:plain

 

例年はもっと早くまくのですが、今年は暖かいので

まだ、大丈夫かなあと・・

 

 

担当からは

「大麦もまいて」 と言われています

 

麦わらストローが 欲しいらしいです

 

でも、どこにも種は売っていないし

ネットでは ひとつがすごい単位なのです

 

・・・・・・あきらめましょう・・ね

 

 

さて、今日は 雨が降るという話だったので 畑に行かず

家で アイスプラントを移植していました

f:id:cafelegume:20181122205207j:plain

 

ところが ちっとも雨は降りません

 

麦をまくのは 一日でも早い方がいいので

アイスプラントは ここまでにして

畑に、行ってしまいました

 

 

まくのは サツマイモの跡地です

f:id:cafelegume:20181122210226j:plain

耕運機をかけたら 小さなサツマイモが まだ出てきました

(左の 紫のケールの根元あたりに転がっています)

 

種をまいて 

f:id:cafelegume:20181122210815j:plain

 

土をかけ 平らにしました

f:id:cafelegume:20181122211305j:plain

(ふかふかで ネコがとっても喜びそう)

 

ついでに この 真ん中の畝にも

f:id:cafelegume:20181122211421j:plain

 

麦をまきました

f:id:cafelegume:20181122211718j:plain

 

こちらは もろ ネコの通り道

f:id:cafelegume:20181122213458j:plain

ネコがもっと 喜びそうです

 

 

 

おまけ

 

今日 収穫した 紫のカリフラワー「バイオレットクイン」

f:id:cafelegume:20181122214237j:plain

こんなのが あと3個 畑にあるんです・・

 

スナップエンドウ3種混合

大変です

 

11月8日にまいたサカタのスナックエンドウが、

 

もうみんな出てきたはず・・

と、べたがけをはずしてみたら

f:id:cafelegume:20181121191255j:plain

あちこち 影も形もありません  

芽が出ているのは 全体で2割くらいでしょうか

 

この白い筋は オケラが這った跡で

f:id:cafelegume:20181121191749j:plain

最初は オケラのせいかと 思いました

 

でも、このへんを 掘ってみたら

f:id:cafelegume:20181121192203j:plain

 

根っこを出した種豆が、土の中で腐っていました

f:id:cafelegume:20181121192252j:plain

 

なので、土の中の病原菌のせいかと 思ったのですが

 

家で、無菌の種まき培土で育てた 予備苗も

f:id:cafelegume:20181121192958j:plain

16個のうち 2個しか芽が出てこなかったので

 

どうやら 種自体に問題があったみたいです

 

 

とにかく、早く種をまき足さないといけないので

畑の近くにある「グリーン青木」という園芸屋さんに行きました

 

売っていたのは この2種類です

f:id:cafelegume:20181121193613j:plain

 

できれば サカタの同じ品種がほしかったのですが 売っていなかったので、

 

「サカタだと、きっと、また発芽しないはず・・」 と納得させて

 

この2種類を買い まき足しました

 

 

一応 左と右の畝で 種を分け

f:id:cafelegume:20181121195718j:plain

 

多めに(袋全部)まいてしまいました

f:id:cafelegume:20181121200210j:plain

この写真の中には 芽の出たサカタの種が5本あります

でも、収穫期には お互いからみあって 

どれがどれだかわからなくなるはずです

 

味や食感はたぶん 3社びみょーに違うので

来年のスナップエンドウは3種ミックス になります

 

まあ、それぞれの袋の 説明によれば

 

来年は 甘みが強くって、非常にやわらかくって 

とっても美味で、歯ざわりのいいものが

 

たくさん採れることになるので 

それはそれで楽しみかもですー(^▽^)/

 

 

 

 

いままで ずっと、「スナッエンドウ」

と 思っていたのですが、

今回購入した トーホクやウタネが「スナッ・・」だったので

調べたら、タキイやナントや丸種など、他の会社もみな

「スナッエンドウ」の表記でした。

 

スナックエンドウ」と言っているのはサカタだけです

 

世間的には 「スナップエンドウ」が主流みたいなので、

今回 表記をそうしてみましたが

長年 サカタを使い続け「スナック」に慣れ親しんでしまうと

やっぱり 違和感がありますね

 

 

11月3週のメニュー

今週のメニューは

f:id:cafelegume:20181120202318j:plain

 

「12種類の野菜サラダ」

f:id:cafelegume:20181120212254j:plain

 

「野菜のロースト」

f:id:cafelegume:20181120212731j:plain

(・・これはにんじん3種類と、パースニップ、アピオスです)

 

ブロッコリーとにんじんの焼きびたし」

f:id:cafelegume:20181120212907j:plain

 

「ケールのフリット

f:id:cafelegume:20181120213040j:plain

(・・中にチーズが入っています)

 

「パースニップのポタージュ」

f:id:cafelegume:20181120213325j:plain

 

「かぶの葉の煮付け」

f:id:cafelegume:20181120213533j:plain

 

「根菜のマリネ」

f:id:cafelegume:20181120213648j:plain

 

全体像は こんなかんじです

f:id:cafelegume:20181120213846j:plain

 

 

それと、「塩キャラメルナッツのタルト」!

f:id:cafelegume:20181120214038j:plain

 

今朝、無事に 完成しました

窓の外が すっきりしました

夏から秋にかけてがんばっていたニガウリ

 

とうとう片づけました

f:id:cafelegume:20181119202522j:plain

 

ついでに、すだれもまき上げて

f:id:cafelegume:20181119213457j:plain

窓からの眺めが すっきり! です

 

昨年ニガウリを片づけたのは 10月の終わりですから

今年は ほんとうに暖かかったんですね・・

(面倒なので、さぼっていただけ という声は無視)

 

まあ、今週の23日は「木枯らし1号」らしいです

例年に比べ、「記録的な遅さ」だと 今日のテレビが言っていました

 

 

カフェの近くのお宅では もう皇帝ダリアが咲いています

f:id:cafelegume:20181119215736j:plain

去年は このお向かいでも咲いていたのですけど

今年は 見当たりません

 

 

畑の入口の皇帝ダリアは・・

f:id:cafelegume:20181119220301j:plain

例年 咲くことなく 終わってしまう残念なダリアなのですけど

 

もうすぐ咲きそうな蕾が たくさんついています

f:id:cafelegume:20181119220442j:plain

木枯らしも 記録的に遅いようなので 今年は 咲けるかもしれませんね

 

 

カフェのミカンは すっかり色づいています

f:id:cafelegume:20181119222857j:plain

 

いつ収穫したらいいかわからないので

2個採って 食べてみました

f:id:cafelegume:20181119223313j:plain

 

うーん

まあ・・ フレッシュなミカンです

 

こんなものなのかな

それとも もう少し置くと もっと甘くなるのでしょうか・・?

 

やっぱり、収穫時期は わかりませんね

 

 

 

さて、明日のカフェのメニューは・・

 

えー、来てのお楽しみです!!

 

 

一応、

先日 サツマイモと一緒に掘ったアピオス(手前)を

f:id:cafelegume:20181119230423j:plain

どこかに使おうということと

 

花が咲きだしたパースニップは

f:id:cafelegume:20181119224423j:plain

掘り上げて ポタージュにしてしまおう ということが決まっています

 

スウィーツは 

「塩キャラメル ナッツのタルト」が

時間があれば できるそうです

柿渋と ちりめん本

カフェに行く道の途中には あちこちに柿の木があって

たくさん実がなっています

f:id:cafelegume:20181118220549j:plain

 

三ツ藤住宅の カフェの周りのお宅でも

f:id:cafelegume:20181118215721j:plain

 

柿がいっぱい赤くなっていて

f:id:cafelegume:20181118215912j:plain

どうするのかな と 他人事ながら心配してしまいます。

 

 

何軒かのお宅では 軒先に干し柿が吊るされていたので

これらの柿は もしかすると みんな渋柿なのかもしれませんね

 

 

*****************

 

 

江戸時代は 渋柿を夏のうちにとって 柿渋を作ることが

暮らしの知恵だったみたいです

 

柿渋液は いろいろなことに使われて

武士の内職 笠はりにも使われたとか・・

 

 

その柿渋液を染み込ませた和紙を重ねた型紙を使って

 

明治の時代 「ちりめん本」という 芸術性の高い絵本が生まれました

f:id:cafelegume:20181118223204j:plain

企画したのは 長谷川武次郎という人です

f:id:cafelegume:20181118224237j:plain

川端玉章や小林永濯ほか 著名な絵師が絵を描き

f:id:cafelegume:20181118224626j:plain

文章は ラフカディオ・ハーンや ヘボンチェンバレンなどが

f:id:cafelegume:20181118230113j:plain

英語・フランス語・ドイツ語などに訳しています

f:id:cafelegume:20181118224458j:plain

 

 

10年ちょっと前に 「紙の博物館」で

印刷された浮世絵を ちりめんに加工する実演をやっていたのですが

 

そのとき 実演されていた方が

「いま使っている この柿渋紙が ここにある最後の一枚です、

もしかすると 今の日本で最後の一枚かも・・」 

「これが破けたら もう実演はできません。」

と おっしゃっていました

 

柿渋紙の型紙は、もう日本で 誰も作っている人がいないとか・・

 

当時の 印刷用のインクの原料を含め

この「ちりめん本」を 完全に再現する技術も

いまでは、失われてしまった と言われています

f:id:cafelegume:20181118233815j:plain

 

 

「ちりめん本」は、もともと海外向けに 作られたものなので

いま日本で売買されているものは 

ほとんど 海外からの逆輸入品です

 

多摩地域では 福生市が100点くらい集めています

f:id:cafelegume:20181118231647j:plain

 

開館する時に 購入したとのことですが

当時は いまより ずっと安かったそうで

 

「今は 出物があっても 年にちょっとずつしか買えません・・」

と おっしゃっていました

 

 

でも、100点持っているだけでも すごいですよね

 

さつまいもの収穫。はたして芋は?

さつまいもの畝です

f:id:cafelegume:20181117212306j:plain

一見 元気に見えますが

 

あちこち、ここのところの明け方の寒さにやられ 黒くなっているので

f:id:cafelegume:20181117212437j:plain

掘ってみることにしました

 

 

例年だと さつまいもは5月に苗を買い求め、マルチしたり、

船底植えや斜め植えなど 植え方を工夫して育てています

 

でも、今年は 苗を買い損ねてしまい

まあいいかと あきらめていたのですが

 

 

ちょうど

去年から保存していた芋が 根っこも葉っぱも出していたので

 

「これ 植えたら なんかできるんじゃ・・」

と実験することにしたのです

 

切り分けて

f:id:cafelegume:20181117215253j:plain

 

6月の14日に 植え付けましたf:id:cafelegume:20181117214149j:plain

奥の方には

根っこも葉っぱもほとんど出ていない ただの芋も5個 植え付けてみました

芽出しした じゃがいもと同じですね

 

これで育つなら、苗づくりもしなくていいし、

買う必要もないし 斜め差しとか悩まなくていいし ちょー簡単です

 

6月28日には 水につけておいて しっかり根を出させたものも

f:id:cafelegume:20181117213724j:plain

植え付けてみました

 

 

問題は こんなやり方で さつまいもはできたのか? 

 

です

 

 

その結果は これからわかります

 

ドキドキ・・

 

 

まず、片側を持ち上げ

f:id:cafelegume:20181117220853j:plain

 

反対側も持ち上げて

f:id:cafelegume:20181117221004j:plain

 

葉っぱやつるを撤去しました

f:id:cafelegume:20181117221130j:plain

 

で、掘ってみると・・

f:id:cafelegume:20181117222018j:plain

 

 

ちゃんとイモが できていました!

f:id:cafelegume:20181117223015j:plain

 

掘り上げると こんなかんじ

f:id:cafelegume:20181117222739j:plain

 

種芋を丸ごと埋めたものも

f:id:cafelegume:20181117222403j:plain

しっかり イモが育っていました

一番上にあるのが種芋で、なぜか植えたときの倍の大きさになっています。

 

イモの場合、子育てすると親も太ってしまうみたいです

 

 

収穫は これと

f:id:cafelegume:20181117223443j:plain

 

これ

f:id:cafelegume:20181117223908j:plain

4かご分になりました

 

この後の方を 洗ってみたら

f:id:cafelegume:20181117224808j:plain

 

結構 ひびわれていたり、虫が食べたあとがあったので

落花生と同じで 10月中には収穫してしまった方がいいのかもしれません

 

 

そのためには 5月中に植え付けですね

 

このやり方でも 充分イモはできるみたいなので

いまから 種芋を確保しておかなくっちゃ・・

 

タマネギのミステリー

11月の2,3,4日に タマネギを植え付けました

 

しばらく 順調だったのですが

11月11日に、何本か 萎れてしまいました

f:id:cafelegume:20181116214029j:plain

f:id:cafelegume:20181116214239j:plain

何故でしょう?

 

次の日も また何本かが 倒れていたので

f:id:cafelegume:20181116215057j:plain

 

もしかしたら 根切り虫のせいかなと

f:id:cafelegume:20181116215224j:plain

土の中を 探したのですが いませんでした

 

11月13日にも 数か所

f:id:cafelegume:20181116215709j:plain

 

14日も 15日も 数か所ずつ・・

 

毎日 一生懸命 根切り虫を探したのですが

どんなに探しても 土の中から 虫は出てこないのです

f:id:cafelegume:20181116220054j:plain

ミステリーです

 

このペースで減っていくと、

この畝のネオアースは 12月15日に

そして誰もいなくなった」 になってしまいます

 

 

で、考えました。

1.被害にあっているのは、ジョイフルで購入したネオアース24本とOL黄2本

2.家で作った苗は 1本も被害にあっていない

3.コメリで買った 早生品種は被害にあっていない。

4.ネオアースと早生品種は同じ畝に植えている

5.OL黄は家で作った苗と一緒の畝で、4とは3畝(2m)離れている

 

 

うーん、これは・・

根切り虫の被害というより、購入した苗に問題があるのでは?

苗が腐る 病気なのかも・・

 

 

そこで、「タマネギ 病害虫」で検索しました

 

 

あっ、なんとなく これっぽい・・

「タマネギバエ」「タネバエ」の被害 というやつです  

 5-6月に被害が多い とありますけど

症状は そっくりです

 

 

で、さっそく今日 畑で

倒れている4本を調べてみたら・・

 

いました!

f:id:cafelegume:20181116224145j:plain

 

根元に 小さなウジ虫です

f:id:cafelegume:20181116224401j:plain

 

 

探す相手がわかっていると 簡単に見つけられるものですね

 

このタネバエ、あとどのくらい 卵を産みつけたのでしょう?

 

いま、30本くらい引っこ抜いたので、

もともと空いていた20穴と合わせると

少なくとも 50本分の苗が必要です

 

畑で 直播きして 放置していた苗で

f:id:cafelegume:20181116230254j:plain

50本くらいは なんとかなりそうですが

このまま 被害が進むと やっぱり困ります

 

それに、たしか これは「ケルたま」なので

品種が 混ざってしまいます

 

 

まあ、「ケルたま」は 一番保存がきくし

ネオアースよりケルセチン豊富な 上位品種だし

見た目もわからないから、

たぶん 誰も困らないとは 思いますけど・・

引き続き うちのネコの話

先日 ジョイフルの猫草コーナーで買った 「国産小麦の種」をまいておいたら、

いいかんじに育ってきたので

f:id:cafelegume:20181116000305j:plain

 

いままでの「えん麦」のものと入れ替えることにしました

f:id:cafelegume:20181116000541j:plain

 

小麦は、えん麦より細くて ずっと柔らかいです。

これなら アルのお腹にも やさしいかもしれません・・

 

 

写真を撮っていたら サンがやってきました

f:id:cafelegume:20181116000926j:plain

 

 

続いてアルも来て

f:id:cafelegume:20181116001250j:plain

 

 

「これ、おいしいの?」

「うん、おいしいよー」

f:id:cafelegume:20181116001515j:plain

 

2匹で 競いあって食べていましたが

f:id:cafelegume:20181116001725j:plain

 

アルには 物足りなかったみたいで

 

夜になると

f:id:cafelegume:20181116002250j:plain

 

シャコバサボテンを

f:id:cafelegume:20181116004506j:plain

 

かじっていました

f:id:cafelegume:20181116002352j:plain

 

まあ、とにかく今日一日 アルは戻さなかったので

 

国産小麦の効果が 少しはあったのかもしれませんね

f:id:cafelegume:20181116003129j:plain