2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

入間の畑を覗いて来ました

ピンクのじゃがいも、ノーザンルビーの種芋を探して 青梅のカインズホームに行ったら 紫のジャガイモ シャドークイーンはありましたが ノーザンルビーはありませんでした そのかわり、聞いた事もない品種がいくつか置いてあったので そのうちの スノーデンと…

畑のブロッコリーの状況

これはブロッコリー 右側は12月採りの緑嶺で 寒さでだいぶ黄色くなっていますが まだなんとか頑張っています ただ、いくつかは傷みだしているので 今日、6個収穫しました 左側は寒さに強く、2-3月に収穫できるエンデバーで やっと蕾ができ始めたところです …

今日は西風

営業再開まであと5日しかありません いまのうちにと 担当が確定申告に取り組みはじめましたが すぐにあきて? 立川へ出かけてしまいました 家の前の植木を さっぱりさせたら 南天の葉の裏に 白いものがたくさんついていました カイガラムシにしてはつぶして…

看板を補修しました

南側の畑がトラクターで とてもきれいに耕されていました そのとなりのアパート建設予定地も 南側の生垣を引っこ抜いています 西側の 引っこ抜かれた茶畑からは キツネの足跡がこんなふうについていて 今日引っこ抜かれた生垣の方に向かっているのですが 生…

営業再開まであと一週間

早いもので 来週には今年最初の営業日がやってきます のんびりしていると、ぎりぎりになってあたふたしそうなので 今日から少しずつ準備開始 まずは 庭木の剪定をすることにしました 左側のオリーブの木が どんどん駐車場側にはみだしているので これを右と…

作付計画を作りました

もう1月も終わりに近づいているので、 今年の作付けをどうするか考えました といっても、間を空けないといけないナス科やマメ科、 里芋やごぼうなどの場所さえ決めてしまえば あとはあいているところに当てはめていくだけです 急いでいるのは 3月に種まきや…

スナップエンドウ追加播き

畑に行ったら 南の空き地に看板が立っていて 見たら アパートの工事のお知らせでした 8月には建ってしまうみたいです どんどん日陰になってしまいますが 少しは風除けになってくれるかもしれません さて今日は、ほとんど出てこなかったスナップエンドウを 一…

スナップエンドウが育っていません

奥にある2つのトンネルに 去年の11月 スナップエンドウをまいたのですが 今日開けてみたら 右側の14か所にまいた タキイのグルメが半分くらい育っているものの その奥と左側にまいた サカタのスナック753は 9か所だけ芽が出ていて ほぼ全滅状態でした 芽が…

ニンジンやレタス系の種まき1回目

畑に行ったら 東側の新築3軒の南側にトラックが停まっていました 荷物を下ろし、トイレを設置して帰って行ったので いよいよアパートの建設が始まるみたい。 駅にとまっている電車が見えるのも あとしばらくですね さて、今日も3月並みの気温でした とても暖…

ねぐらがなくなっていくキツネ、困っているみたい

おとなりの茶畑のお茶の木は さらに抜かれて キツネが困っている足跡がありました うちのラズベリーの根元にも 腹いせに?穴を掘っていました (右側で茶色くなっているのはルバーブ) 家を整理したら いつのものだかわからない古いスルメが出てきました 食…

植木を少し剪定しました

カフェレギュームは2月4日から営業します あと14日! ***** 今週は暖かい日が続き、3月なみの気温だそうです いろいろな植木を 冬の休眠している間に剪定しないといけないのですが このままだと みんな休眠から目覚めてしまいそうです そこで今日は す…

営業再開まであと15日

2025年 カフェレギュームは 2月4日(火)から営業します ***** 旅行から帰ってきた時の畑の様子です 奥の方のトンネルが もう少しで飛んでいくところで こちらもかろうじて 端っこだけ止まっていました 玉ねぎのマルチも 風でめくりあがっていたので こ…

しばらくブログはお休み

明日から孫たちと国内旅行に出かけます この苗には しばらく水やりができないので プランターに いくつか植え付けていくことにしたのですが なんか 根っこがとってもかわいそうなことになっていました もっと早く植え付けてあげないと いけなかったみたいで…

書くことがありません

いま娘たちはみんなでカードゲームをしています 父さんもと言うのを、ブログ書いてからと断ったのですが 何も書くことがありません 今日は立川の綜合体育館に開館20分前に行って バドミントンの抽選に並び 無事に当たって バドミントンをしたとか (娘たちは…

野菜の値段にびっくり

イオンに買い物に行き、野菜コーナーを見てみたら キャベツも大根も白菜もブロッコリーも えっ‼という値段がついていました まあ 生産者からすると 日本の野菜の値段は今まで安すぎたので ようやく適正な価格?に近付いてきたのかもしれませんが こんなに急…

おせちづくり

今年、カフェレギュームでは おせちの販売はしないんですか? と、何人かから聞かれましたが 年末はいろいろ忙しく とても作れません 今日、館山から長女一家がやってきて みんなでおせちづくりをしました 大根がなかったので畑に行って2本収穫です 新年最初…

2025年

2025年 あけまして おめでとうございます 日本の正月の雰囲気を 娘の連れ合いに感じてもらおうと 昨夜 近くの長園寺に除夜の鐘を期待して出かけたら コロナ以後 止めてしまったみたいです 全く鐘の音が聞こえなかった と帰ってきました 最近、世の中に煩悩が…