2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

カフェレギュームの営業は 9月30日から10月15日までお休みします

明日から旅行です

明日は出発なので 今日は畑の片付けをしてきました。 西側通路を除草し 生垣も 剪定です 奥の木は 手が届くところまで切りました。 帰ってきたら高ばさみとビールケースで もう少し剪定します せっかく畑に来たので 昨日植え付けたニンニクに 暑さ対策で手前…

レタスやセロリも植え付けました

明後日から旅行です いないあいだに野菜が大きくなりすぎて食べられなくなるのは かわいそうなので 午前中 畑に行って収穫してきました キュウリやナスは 小さい実も全部収穫です タマネギやミョウガを足して、カフェの前で直売しましたが 今日は日曜日 人通…

大根類をまき、残っていたブロッコリーなどの苗も植え付けました

まだブロッコリー類がこれだけ残っています(左の黄緑のはセロリです) これより大きなものは 予定していた畝に植えたので いらないといえばいらないのですが せっかく育っているので 捨てるのはなんかかわいそう・・ ということで、もう一列畝を作って植え…

白菜の残りを植え付けました

今日は入間の畑で 先日作った畝に この白菜の苗を植え付けました まず右側に25株植え付けて 昨日切り分けた寒冷紗でトンネルすることにしたら あれ? 短いです 一株となりに動かして トンネルしましたけど どうしてこうなったのかな と考えたら 通路から50c…

今日は除草の日

畑では この場所の雑草が目立ちます そこで 手前のバターナッツの場所を 除草して これだけ収穫しました 左の緑のは韓国カボチャです まだいくつか 収穫できそうなものが残っているので 更地にはしていません 次は奥のイチゴの場所です ここは イチゴを夏の…

あと5日

今週のランチです おまけのタマネギ 韓国カボチャのスープ 今日は早々とランチもスウィーツも完売し あとから来た4組のお客さまには ごめんなさいをすることになりました 先日まいたタマネギが発芽しています このうちのどれかは 来年「おまけ」になるかもし…

オリーブアナアキゾウムシがまたやってきました

今週のメニューです いきなり「コロッケ」では味気ないので ○○のコロッケとか なんかないの?と担当に聞きましたが 「コロッケはコロッケ」という返事なので そのままメニューに載せてあります たぶんアンデス芋をメインに使っているはずなので 「アンデスの…

ひかりテレビが映らないので

入間の畑に行ってきました 左側の車の前の林は菊芋です いま3mくらい。 右側の枯草は 先日ジャガイモを植え付けて暑さ除けにしていたものです もうだいぶ涼しくなったので 外しましたが ジャガイモ まったく芽を出していませんでした とりあえず石灰をまき …

植え付けと種まきの場所作り

お隣の畑との境に 彼岸花が咲いています 暑さ寒さも彼岸まで の言葉どおり ここのところ朝夕が めっきり涼しくなりました ようやく畑日和なのですが 旅行に出かけるので ここ一週間で みんな片付けてしまわないといけません そこで今日は 植えつけと種まきの…

今日は猫と一緒にMLB、大相撲、世界陸上観戦でした

今日は一日雨です 畑には行けないので のんびりMLBを見ていました ドジャースの投手、カーショーの本拠地最終戦です 隣にいる猫のアルは そばに寄ってくることが多く 夜もベッドに乗ってきて一緒に寝ているのですが 頭をいつも 人と遠い側にしてくっついてく…

エンデバーとダヴィンチを植え付け

いま、ベランダで作っている苗 日当たりがよすぎる右側の苗が溶けてしまいました 今日はとても涼しくなったのですけど もう復活しそうにありません 奥のブロッコリー類は だいぶ大きくなったので ここにエンデバー10株とダヴィンチ13株を植え付け トンネルし…

タマネギをまきました

コメリに有機石灰を買いに行ったら ネオアースをいっぱい売っていたので 2袋買い 大谷君を見ながら種まきすることにしました まくのは この種です 種をまく時は眼鏡を外し ドジャースの攻撃の時は眼鏡をかけるので なかなか捗りません 連結ポット4つに種ま…

ニンニク購入しました

もう9月も17日 タマネギをまかないといけません そこで午前中 ジョイフルにタマネギの種や培土を買いに行ったら タキイのネオアースは3袋しか残っていませんでした 一袋だと270粒しか入っていないので どうしようと袋を持って考えていたら 隣にいた方が、「…

今週はかぼちゃと玉ネギのメニュー

今週のメニューです ランチプレートはこちら スウィーツの 桃のタルトと ジャスミン・アプリコット・トンカ豆のチーズケーキです 昨日採れたスイカやまくわうり、きゅうり、オクラ 紫ナスなどを直売したら 2時過ぎに完売してしまいました 本来なら ナスやト…

鶏糞をもらいました

近くの養鶏場の鶏糞が 満杯になったのでしょうか もらってほしいという話があり 今日軽トラック2台分もらいました ただ、通路にあふれてしまったので まずは はみ出した分を片付けです まだ発酵のさなかで 暖かく湯気が出ていました 4年前にもらった時は 周…

落花生が食べられています

あと2週間ほどでアメリカに行くので それまでに、今までに積み上げた雑草をどかして畝を作って ベランダの苗を植え付け、種まきもして あちこちに生えている雑草は 見苦しくない程度に片付けておかないといけません そこで、まずはこの場所を 除草して 引き…

今日は一日うちの中

昨晩から娘たちがやってきたので 今日は畑に行かず、一日家で過ごしました 朝から世界陸上の中継があり、男子バレーの日本―トルコ戦や カーリングの日本代表決定戦、MLBのドジャース戦に 芦田愛菜とサンドの博士ちゃんなどもあって 久しぶりにテレビ三昧で…

虫が元気です

ベランダで作っている苗ですが カリフローレが虫に食べられていました! 何匹もいるはずなのに 一匹しか見つけられませんでした 無事なのは3株だけです カリフローレは10株あれば充分と思っていたのですが まだ虫が残っていると 今年のカリフローレは全滅し…

アンデスの乙女

昨日のブログを見たお客さまから この花は アンデスの乙女では?というメールがありました 調べたら、アンデスの乙女というのは商品名で 正式にはカッシア・ハナセンナといい アルゼンチン・ブラジル原産のマメ科の常緑低木だそうです いま育てているヤーコ…

なんかの木に黄色い花が咲き始めました

庭の、鳥のエサ台の左横にある木 最初は3-40cmの大きさで、担当から 「花が咲くから引き抜いちゃダメ」と言われていたのですが 一向に花が咲く気配はなく どんどん大きくなって エサ台より高くなった今年、花が咲き始めました これ、なんていう木?と担当…

今週はおこげの五目あんかけ

今週のメニューです きのこのスープと ランチプレートです 右下の「おこげの五目あんかけ」は なにげに手がかかっています 今日のお客さまには好評だったので みなさんぜひ明日 食べに来てください 畑では ここの黒寒冷紗も外してみたら 大根類はそれなりに…

今日は虫退治

入間の畑に一週間ぶりに行ったら イチジクの木に怪しい木くずがありました カミキリムシです 葉っぱの裏には 卵を産み付けに来たと思われるカミキリムシもいました キボシカミキリっぽいです 先日 コストコに行く前に担当が植え付けた里芋は軸だけになってい…

タマネギ、いっぱい傷んでいました

家で育てている苗、エンデバーやカリフローレなどを一本に間引き 間引いたものを手前のポットに植え付けました 白菜も一本に間引くことにし 間引いたものは隣りのポットに植え付けてあります 全部育ったら、白菜類をこの冬50個も食べられるので 数字上は 間…

草刈り鎌見つかりました

草刈り鎌をどこに置き忘れたのか 昨日から気になって 今日は畑じゅうを大捜索しました。 まずは このかぼちゃの場所 雑草の端っこを鎌で刈った気がするのですが 大雑把に草を引っこ抜いてみたら 草刈り鎌は出て来ず かぼちゃがいっぱい出てきました 真ん中の…

バタしまナッツかぼちゃ

今日は台風15号が日本を横断したせいで 夕方まで雨でした お隣の笹が 雨に濡れてベランダまで届くのを期待したアルは 笹が切られているのを見て 部屋に戻ってくると 一日べったりです 箱の中のバターナッツは 立川の畑で採れたもの。 あと20個以上は採れそう…

キャベツとカリフラワーも植え付けました

昨日植え付けたブロッコリー、緑嶺の横に 今日は年内取りのキャベツ15株と、カリフラワー10株を植え付けました 昨日からの雨で 土の表面は濡れていますが 中はまだカラカラです 明日は大雨になるかもという予報なので それに期待ですね 大雨になると、明日は…

ブロッコリー植え付けました

午前中はうだるような暑さだったので 植え付けはあきらめ、大谷君を見てしまいました。 カフェのメダカの赤ちゃんが入った壺やバケツも 40℃越えの水温だったので、日陰に避難です 庭のエンデバーは4株が軸だけになっていて 探したら、丸々太った青虫を発見し…

新兵器です

新兵器です 冷風機というか コンパクトクーラーといったほうがいいのでしょうか 9月になっても猛暑日が続いていて エアコン1個だけだと、奥の部屋は31℃を超えてしまいます 奥の部屋のお客さまに申し訳ないので 思い切って買ってきました 今日は奥の部屋で5名…

さあ9月

暑い日が続きますが、もう9月です。 今月末には10日ほど旅行する予定なので それまでに植え付けや種まきなどをし、 2週間弱 畑に行かないでもいいようにしておかないといけません ブロッコリーの苗を見てみたら 今日も3匹幼虫を見つけました カリフラワーや…