カフェのジャム売り場に
ニューフェイスが加わりました!
左側はジャムではありませんが
畑でとれた無農薬ホワイト6片ニンニクの
オリーブオイル煮です。¥500
匂いもなく柔らかいので
そのままでも 食べられますし
料理のベースとしても重宝しますよー
右側は 以前紹介したかも?
ルバーブのジャムのプレーンと、好評のショウガ入り です
ここで、第二弾の作り足しをしたのです。
今年のルバーブジャムは これが最後になります
どちらも、今週 ちょっとだけ売れました
売ると言えば 野菜の直売です
今は暑すぎて、店の外には3時過ぎに出していますが
暑すぎて、人通りもほとんどありません。
それでも、今日は雲が出たせいか
2000円くらい 売れました!
畑では
ムギワラトンボが来ていました
小さかった子どもの頃は
ずっとムギワラトンボという
トンボがいるのだと思っていましたが
実は このシオカラトンボの♀だと知ったのは
いつだったのでしょう?
どちらにしろ、大昔の話で
いまになってみれば 大差ないことなのですけど。
で、今日はこの
ナーベラーと豆類の場所を
整理しました
大根1本、キャベツ1個、小さなタマネギを10数個収穫し
ビーツからは 少しだけ種を取っておきました
ビーツは一株から すごい量の種が取れます
使うのはたぶん2-30個なので
これでも十分すぎます
ただ問題は 普通のビーツ(2種類)と、
ゴルゴという渦巻き型のビーツが
混ざってしまっているので
育ててみないと、どんなビーツになるかがわからないことですね
豆類は、ササゲがいま
こんなかんじで 来週から採れそうです
モロッコインゲンは もう少しかかるかも
四角豆は まだ50センチくらいです・・