新しい畑を見に行きました。
土曜日で 車が多かったこともあり
家を出てから30分くらいかかりました。
友人が使っていいというのは
奥に茶色く生えているチガヤの右隣りです。
手前の畑は2年前に ほかの方に貸してしまったそうで、
空いているのが 友人がコツコツとチガヤを引っこ抜いて
開墾している場所なんですね。
真ん中には 救出したイチゴの群落があるので
その向こう側が 借りられる畑になります。
問題は、この場所にたどり着くまで
右側の通路を通ってこないといけないのですが
途中のお茶の生垣の間が狭くて、車が入れません。
いえ、正確には入れるのですけど
今日 無理矢理入ってみたら
車の側面に小さな傷がいっぱいできてしまいました。
なので夕方、友人がお茶の生垣の方に
状況報告と一緒に 少し切ってもらえないかと
話をしたそうです。
ただ、雨が降ると ぬかるんで泥んこの道になるみたいですし、
この際、安い4駆の軽トラを探すというのも
ひとつの手かもしれません。
ここは埼玉県入間市の中でも 東京のすぐ北側です。
友人の庭にある この境石が県境になり
前の家は東京都なんです。
畑の北側は高台になっていて 北風が遮られるため
風の冷たい今日でも、とても暖かく感じられました。
これは昔、多摩川が狭山丘陵の北側を流れ、
荒川に合流していた時の、河岸段丘になります。
雑木林からは どんぐりがいっぱい落ちてくるので
油断していると どんぐりの木だらけになってしまうのだとか。
帰り、せっかくだからとコストコに寄ることにしたら、
なんと6分でついてしまいました
なので 今日の晩御飯はコストコです