新しい畑の作付計画

新しい畑の作付計画を考えはじめました。

東西に畝を作ると、こんな感じかなあ

f:id:cafelegume:20210228214716j:plain

書き出してみると 広さ的に、今の畑の4分の一くらいなので

育てられる作物が限られるのがよくわかります。

どうしても作りたい作物に限定し、

早めに場所を決めて、

それぞれにあった土づくりをしないといけません。

 

ただ、作物は それぞれ高さが違うので

たとえば トマトの畝の北側に葉物を作っても

ほとんど日陰になってしまいます。

 

なら、トマトやエンドウなど丈の高いものは

一番北側にすればいい・・ のですけど、

ナス科やマメ科は 同じ場所に作り続けられないので

(数年は開けないといけません)

次の年に 行き詰ってしまうんですね。

 

解決策としては、畝を南北に作る方法があります

でも、今度の新しい畑は 緩やかな傾斜地。

南北にすると 畝の北と南とで

支柱の高さが違ってしまいます。

カゼデ倒れないように うまく組めるでしょうか?

 

どうしたもんかな と思いましたが

これはもう 現場合わせしかありません。

 

まずは 新しい畑を耕して

どうするかは 現場で考えよう。

 

そこで今日は 畑に耕運機を取りに行きました。

ついでに ハウス内のカラーボックスを

f:id:cafelegume:20210228222554j:plain

分解して 半分をゴミにしました

f:id:cafelegume:20210228222652j:plain

おとなりさんも どんどん片付けていて

これは粗大ごみとして 市に引き取ってもらうそうです。

f:id:cafelegume:20210228222815j:plain

肥料を入れておくのに ちょうどいい箱なので

ひとつ 分けてもらいました。

 

夕方 担当がやってきて 野菜を3かご収穫していきました

f:id:cafelegume:20210228223537j:plain

この場所はレタスを育てているのか

ディルを育てているのか よくわかりませんね

f:id:cafelegume:20210228223733j:plain

先ほどの肥料入れや耕運機、くわや鋤などを車に積み込んで

 

明日、どうやって新しい畑に持って行こう・・

とりあえず、入れるところまでバックで行き

あとは 歩いて持って行くしかないかなー と考えていたら

 

夜に 友人から状況報告の電話がありました。

 

生垣は 午前中に切っていただけたそうです。

その先の あと数センチでタイヤが落ちてしまいそうな穴も

全部埋めて補強したし、

チガヤの所も Uターンできるように刈っておいた。

南側を借りている人にも 話をしておいたから

明日、車で来て大丈夫だよー

 

昔からですけど 友人は仕事が早くきちんとしています。

でも、畑に出かけるのは 気分が乗ってくる午後になるみたいで

今日の電話でも

「明日、何時に来る? 午後のほうがいいなー」

と言っていました。

こういうとこ 気が合う所以かも・・