最近 忘れることが多いです。
いろいろなものを あちこちにおいたまま忘れてしまいます
今朝は紙ごみの日だったので 段ボールを出したのですが
カフェから戻ってきたら、カッターが刃を出しっぱなしのまま
テーブルの上にありました。
畑から帰る時も 見回りをして最終確認をするのですが、
たいてい なにかを忘れています。
ハサミだったり、農機具だったり、ゴミ袋だったり・・
先週は 歯医者の予約まで 忘れてしまいました。
自動車会社に野菜の直売をしたときも、名称を忘れてしまって、
渡した領収書には 漢字の順序が違っていたそうです。
今日のカフェには カメラを持って行くのを忘れてしまいました
なので いろいろあったのですが、写真がないので報告できません。
カフェの後、夕方 畑に行きました。
秋野菜を どこで育てるかを決める前に
できるだけいろいろな場所を片付けて
選択肢を増やしておかないといけないのです。
まずは このトウモロコシを処分しようと思ったのですが
周りのネットをはずしていったら
かぼちゃや 冬瓜が絡みついていたのであきらめました。
こちらの すいかやメロンの跡地は ネットを外し
ネットを貫通しているかぼちゃは ちょん切って
まずは ネットを片付けた後
鳥よけの糸も 巻き取っていきました
一応 ここまで整理したところで暗くなりだし
きゅうりやオクラなどを収穫していたら
すぐに真っ暗になってしまったので この場所を更地にするのは明日です。
今日のお客さまは 2組3人
ナスのムース、 絶賛されてしまいました。
京都では、傷ありナスが5個300円もしていたそうです。
直売のナス、3個100円の方ではなく
傷ありナス5個100円のほうを買われて行かれました。