西側のモグラを調査しました。

さて、今日の最優先は この落花生です

カビが原因の褐斑病にかかっていて、

このまま放置すると 収量が0になってしまうのだそうです

なので今日、褐色の斑点がある葉っぱと

これはカビかも という白っぽい葉っぱを

みんな取っていきました

でも、茎の部分にも褐色の斑点があるので

もう手遅れかもしれませんね。

いちおう 竹酢液を

じょうろにドバドバッと入れて

たぶん200倍くらいの希釈でまいておきましたけど、

おさまるといいですね

で、このあと 西側のモグラの調査です

手前のタマネギの畝の端っこから 掘ってみました。

モグラが入った様子は特になく

このあと数メートルも硬いままです。

左側のステビアの下に原っぱからの穴があり、

そこから道路側へと進んで U字のところでUターンし

このムシトリナデシコの場所で 原っぱへと戻っていました。

通路にしっかり穴が開いているので、このルートは

だいぶ前からあるみたいです。

そのうち 大雨の時に陥没するかもしれません。

せっかく掘った溝ですが ここを封鎖しても

あまり意味がないみたいなので

カモミールムシトリナデシコの枯れ枝を埋めてしまいました

モグラの穴自体は そのままにしてあります。

きっと、天井のない穴は モグラ嫌いなはずなので。

 

今日収穫したズッキーニは 尺越えのものまでありました。

晴れると、あっというまに大きくなるんですね