さあ4月です。
今月末には夏野菜の植え付けが始まるので、
今日はその場所づくりをすることにしました。
まずは トマトの場所
元肥の溝に鶏糞を入れて埋めました
きゅうりは このネギをどこかに移して・・
と思ったのですけど、移す先がないので
畑の端っこのこの場所を
石灰を入れて耕しました
これで とりあえず10株くらいは育てられます
トウモロコシの予定地には
食用菊が残っています。
そこで全部引っこ抜いて
株分けして 手前に12株、奥の方に18株を仮植えしておきました
で、トウモロコシの予定地ができ
次はそのむこうの ダイコンやキャベツや枝豆の場所です。
ここも石灰を入れて耕し
最後に、一番奥のナスの場所も耕しました
このとなりのニンジンの畝は、
しっかりオケラが這いまわっていました
オケラは虫を探しやすい 平らな場所が好きみたい
でも、種をまいた溝を掘るのはやめてほしいです
これで半分は目途が立ち、
あとは、ズッキーニやかぼちゃや ニガウリ、豆類の場所ですね
******
さて、月初めなので うちのネコの体重をはかります
ネコたちが食べているのはライムギですが
このあと さっそく2匹とも吐き戻していたので
次はこちらの種にすることにしました。
ジョイフルで買った 国産小麦です
まずはアルをつかまえて量ってみたら あれ?
こないだ5.7キロだったのに なんか6キロあります。
3度 量ってみて、2回が6キロ、1回は5.9キロでした。
もうすぐ7歳なので 中年太りでしょうか。
サンの方は 5.1キロと変わりません
ずっと 体重計を見たとたんに逃げてしまっていたのが
こちらは中年の落ち着きかなあ
抱いてもしばらく 大人しくしてくれるようになりました。