平日だと なかなかいらっしゃれない方のために
月一回、土曜日を
完全予約制で営業してみよう!
という試みを始めました
ランチとソフトドリンクで1500円です
今月は
9月14日。
お一人様からお受けします
予約〆切りは
9月12日(木)夕方6時まで。
・・というお知らせを 担当が先月
Facebookに載せていたのですが
こちらで 紹介するのを忘れていました
あと、一週間です
予定のない方はぜひ!
お待ちしていまーす
**********
で、ここからは 畑ブログです
先日、ブロッコリーやカリフラワーを
4列植え付けたので
家に残っている苗は、あと3トレイなのですけど
今日よく見たら
結構 虫に食べられていました
この虫です
触ると 糸を引いて落ち、また登ってくるので
なんかの蛾の幼虫みたいです
一応 1トレイずつ テーブルの上でしっかり調べたら
30匹くらい見つかりました
でも
残り物の苗に これだけいるということは
先日植え付けた苗には
もっとたくさんいるということになります
大変です・・
畑に行って
おそるおそる様子を見てみたら
不思議なことに 食べられている気配がありません
ただ 今日はとても暑い日だったので
苗がみんなくたーとしていました
とりあえずみんなに水やりし
虫のチェックは
もっとはっきりしてから することにしました
さて、今日は
せっかく調べたブロッコリーとカリフラワーの苗を
虫のいないうちに 植え付けてしまいます。
第2陣ですね
植え付けるのは この場所
たまねぎ棚があったところです
右側にオレンジのカリフラワー9、
フレンチロマネスコ17、普通のカリフラワー1
を植え付けました。
右側が 中途半端にカリフラワー1と あるのは
最後に残った
フレンチロマネスコの軸が 折れていたせいです
で、このあと トンネルをしていたら
あっというまに 真っ暗になってしまいました
下の黒い部分に トンネルをした畝が
2列あります。 信じればきっと見えます・・
このあと サイドを土でふさぐのは
月明かりの下での作業になりました・・
というのは嘘で
近くの小学校の照明塔の光を使いました
それでも、ちゃんと塞げたかどうかまでは
わからないので、明日みてみます
家に帰ったら、台風15号が
もしかすると明日の夜中に関東直撃
という話になっていました
植え付けは失敗だったかもしれません・・
でも、もう植え付けちゃったし
とにかく明日は 台風対策をしないと
いけないですね