たまねぎのトンネルをはずしました

3月です

 

今日はとても暖かく セーターを脱いでしまいました

 

ビニールトンネルの中も 水滴で曇って中がよく見えません

f:id:cafelegume:20200301152020j:plain

もう そんなに寒くなることもないだろうし

ここは思い切ってトンネルをはずしてしまおう・・

と、はずしてみたら

f:id:cafelegume:20200301153634j:plain

 

右の水菜やルッコラには もう花が咲き出しています

f:id:cafelegume:20200301153702j:plain

 

タマネギは 太りだしているものがありました

f:id:cafelegume:20200301153227j:plain

 

でも、何を育てているかわからない所もあります

f:id:cafelegume:20200301153302j:plain

ここは、最初に引っこ抜いた時はガーデンレタスをまき

次の時はパクチーをまき

その次の時はディルをまいた所です(まだ芽が出ていないので更地の場所)

 

4回目の今日は あやめ雪にしたので

いよいよ 何の畝だか わかりません

 

とにかく 引っこ抜いて 土の中の害虫を退治しながら

まいていくのですが

 

上の写真、左下の場所で言うと

f:id:cafelegume:20200301154253j:plain

 

右側のしっかり枯れているところは どんなに探しても虫がいないのです

f:id:cafelegume:20200301154459j:plain

 

ところが左側の まだ緑の株の方は

f:id:cafelegume:20200301154552j:plain

掘ったとたんに2匹、穴の中にも2匹いました

 

どうやら この虫たち 新鮮な方が好きみたいです

 

そこで、まだ緑だけどあやしいやつも引っこ抜いて、

30数匹 退治したのですけど

たぶん もっとたくさん 土の中にいる気がします・・

f:id:cafelegume:20200301170459j:plain

 

引っこ抜いたところには 4粒ずつあやめ雪をまきました

f:id:cafelegume:20200301155127j:plain

ずっとしゃがんでの作業だったので とても背筋が痛くなってしまいました

 

コメツキムシがいるのがいけないんです

 

対策を調べたら、「クロルピクリン」を使うと、出てきました。

土壌消毒剤です

 

良い虫も悪い虫もみんな殺してしまうのと

使ったときの健康被害が問題になっている農薬ですが

 

職業として作物を作られている方は 

とても こうやって一穴一穴探して なんてやっていられませんし

だいいち、腰も背筋も持ちません

 

なので、多くの畑では クロルピクリンなど

なんらかの土壌消毒剤を使いたい・・

という誘惑に負けちゃうんでしょうね

 

うちは 無農薬なので 土の中にはどうしても

こういう虫がいて、あやめ雪なんて

新たなエサを育てているだけのような気もします・・

 

 

さて、今日は3月1日

 

この子たちの健康報告日です

f:id:cafelegume:20200228183828j:plain

でも、体重はほとんど変わらないし

(アル5.1キロ、サン4.6キロ)

 

とくに変わったこともなさそうなので

今回は パスです

 

なお、サーモン味は とっても不人気でした

f:id:cafelegume:20200229182851j:plain