ブドウ、黒とう病です

家にあるカボチャ類を 入間の畑に植え付けて来ようと

車の後ろに置いて

ブドウの棚を眺めたら

なんか 変な実がありました

黒い斑点があるのです

調べたら、黒とう病という病気でした。

雨で被害が広がるみたいです

治しようがないので感染した部分は全部取り除き、

予防薬を何度も全面散布するしかないということでした

農薬を使いたくないなら 露地栽培はあきらめること

とまで 書かれています

しかもシャインマスカットは

とりわけ この病気に弱いんですって

 

農薬は使いたくないけど あきらめるのもしゃくなので

とにかく 危ない枝や葉、実をみんな取ることにしました

ずっと上を見上げているので 首がとても痛いです

がんばって これだけ取りましたが

まだいっぱいありそうです

今度 脚立をカフェから持ってきて 上から見てみます

 

家の中に入ってテレビをつけたら

今日は日本テレビのミヤネ屋に 小山農園のライブ映像がが出ていました

ここのところの異常な暑さで

ナスの半身萎凋病がすごいんだそうです

 

もう夕方なので入間の畑はあきらめ

西砂の畑に行ったら、ナスの2株目と3株目が

半身萎凋病にかかっていました

こちらも 危なそうな葉をみんな取って様子見です

 

で、今日はこの場所を整理しました

左の銀マルチと、右のニンニク跡のマルチをはがし

雑草に埋もれてしまった右奥と手前のイチゴの救出です

 

これが作業あとの写真

きれいではないけど

とりあえずこの状態ならランナーが根付いてくれるはずです