かぼちゃの植え付けと玉ねぎの収穫

今日こそ入間の畑にかぼちゃを植え付けようと出かけたら

真夏日で めちゃくちゃ暑く、

暑さに強いはずの金時草も くたーっと萎れていました

なので 昼間の植え付けはあきらめ

この雑草の中にある玉ねぎを収穫です

まだ 葉が直立しているものは

みんな全く太っていませんでした

他も 西砂の畑に比べると、小さいものが多いので

もっと石灰を入れないといけなかったのかもしれません

今週来られたお客さんの話だと

山に近いところは どうしても酸性になりがちなんだそうです

 

玉ねぎの手前 ムシトリナデシコの中にいるはずの

食用菊も救出しました

2株がムシトリナデシコに負けて 消えてしまったので

今度 苗を作って移植するようです

 

今日の最初の写真の 車の隣りの場所も除草しました

で、夕方です

ロロンをこの場所に5株植え付け

まだ時間があったので この場所にも畝を作って

残ったかぼちゃ類を

植え付けました

どれがどのかぼちゃだか よくわからないのですが

まあ 実が生ればわかります

 

このあと、右側の落花生も除草したのですけど

暗くなってしまったので写真はありません