ブドウの袋がけをしました

昨日 入間の畑に行くついでにジョイフルに寄って

ブドウにかける袋を買ってきました

20枚入りはこのサイズだけです

100枚入りになると 大中小とサイズを選べるのですが

買ってしまってサイズが合わないと困るので

この特大サイズをとりあえず購入です

 

今晩は雨が降るという予報です

ブドウの黒とう病は 雨が降ると一気に広がるらしいので

とにかく カビが生えているものを

今日中に減らしておかないといけません

 

こんな軸や

こんな葉っぱ

こんなブドウの実も。

 

台所にあった小さな脚立を使って剪定していたら

剪定ばさみで 担当の車を傷つけてしまいました

担当に謝って、次は袋がけです

シャインマスカットは 13から15段で45粒くらいになるように

軸の長さを調整し、摘果するらしいのですが

こんなふうに2股や3股になっているものも多く

なんかもったいないです

 

そこで、小さな実を取ったあと

45粒以下で袋に入る状態まで減らして

無理やり袋がけをしてしまいました

手前と右の方にまだ房はありますが

黒とう病は 手前と右の 雨が当たる場所の被害がひどかったので

黒い斑点のある実を取っていったら

みんな 実がまばらになってしまったのです

もう20袋買ってくるかどうかは思案中です

 

畑では ナスの半身萎凋病が

右側の株にもうつっていました

今年のラズベリー

低いところで生っているので とっても不評です

高い所で実が生るように枝の更新をするには

どうしたらいいのでしょう
 

今日の収穫