久々にいい天気です。ちょっと風が強いけど
もう植え付けないといけない苗が たくさんあるので、
今日はとにかく植え付けです!
トマト4種類
ズッキーニ
きゅうり
進藤さんで
ナスとシシトウ(甘トウ美人)を買い
コメリで
きゅうりと 黄色のミニトマトを買い足したのも植え付けです
まずはズッキーニの植え付け・・
この場所です
左側の白いべたがけを はずしたら・・
パースニップが だいぶ大きくなっていました
横切っている白い線2本は オケラが通った跡です
畝を作って 植え付け終了
でも葉っぱの裏のアブラムシをとったり、何かの卵をとったりで、
なにげに時間がかかりました
次はナスと 甘トウ美人です
いままで ずっと直線状に植えていたのですが
今回、はじめて千鳥にしてみました。この方がたくさん植え付けられます
植えてから思ったのですけど・・
管理しにくそう!
こちらも、植え付けてから調べたら 結構アブラムシがついていたので・・
しゃがんで 取りました
次は ズッキーニのカスタードホワイトです。
トウモロコシの畝の 空いているところに植え付けました
ついでに、トウモロコシの方も 見てみたら・・
あちこち、アリが入っていました!
困った・・
でも、それ以上に困る事態です
10本くらい 何かに葉っぱが食べられています
こいつです
この一匹以外 見つけられないので
明日ピンセットを持ってこないと・・
次はきゅうりです
植える予定の場所に
なんかあります
拡大すると
ヤブカラシの根っこです
スコップを持って来て
これだけ掘りだしました
植え付け完了
ニガウリは 一株だけにしました
カフェでも 日よけ用に植えるので
なくてもいいかなあ とは、思ったのですが、
もしかして カフェの方はうまく育たないかも・・
とも思ったりして、まあ保険みたいなものですね
次は トマトです
この場所に
支柱を組んで
植え付けました
その作業中ずっと この鳩が
そばで 小松菜やかぶ、チンゲン菜の種を食べていました
種は本当に小さいので おなかいっぱいには なりそうもないですけれど
こんなにずっと食べ続けるって
「やめられない、とまらない」おいしさが あるのかもしれませんね
近寄っても逃げず 今日の畑友達でした