5月28日に種まきした食用ほおずきが
だいぶ大きくなってきたので
今日、大きなポットに植え替えました。
ついでに バタフライピー5株も植え替えです。
余った5株は畑に植えてしまうことにしました。
畑では、豆類をこのトンネルの左側にまとめています。
あっ、枝豆や落花生は別です。
空いている手前のところに植え付けました
右側から かぼちゃがどんどん攻めてくるはずなので
日が当たる今のうちに大きくなって欲しいです。
で、食用ほおずきの場所です。
もうしばらくすると 移植したポットでも根が回ってしまうので
いまのうちに植え付ける場所を確保しないといけません。
予定地はこの場所。
手前のレタスは まだもったいないので奥の方です
全部片づけて
こぼれ種から出ているストロベリー法蓮草を見捨て
マルチを外したら なんかの穴がたくさんありました。
なんの穴でしょう?
とりあえず 元肥を入れておこうと溝を掘ったら
オケラが6匹も出てきたので
たぶんオケラが作った穴です。
オケラはまだいっぱい いそうですが、
探している暇はないので 元肥を入れて埋め戻しました
この場所は 3月に牛糞をまいてあって、
牛糞などが分解されて肥料になるのに半年くらいかかる
と聞いたこともあり、
今回は元肥だけでいってみます。
ここに食用ほおずきを10株植え付けたとして
みんな ちゃんと育ってしまったら
いったいどういうことになるのでしょう?
そもそも 食用ほおずきって
スーパーに売っているのを見たことないし
おいしいのでしょうか?
まあ、秋にはわかります。
おいしいといいですね