シアトルのコストコ

シアトルに着いた初日 近くのコストコに行ってきました

シアトルの寒さは 予想していたほどではなく

むしろ、武蔵村山より暖かいかもしれません

娘の連れ合いは半ズボンでしたし。

 

このコストコは、入間にあるものより若干大きいかなという程度ですが

コストコのあの バカでかいワゴンを押していても

全然ほかの人たちと進路に困るということはなく、

あちこちで ワゴンを放置して物色していても

そのワゴンが邪魔になることもありません。

感覚的には 日本のコストコの10分の1くらいの人数なのですけど。

これでも、いつもより混んでいる状態なんだそうです。

 

なんといっても コストコはシアトルが発祥の地。

コストコって、どこにあるの?と娘に聞いたら

あちこちにあるので どこって言われても と言われました

えっ、いくつもあるの?と聞いたら

たくさんあるので 数えたことはないんですって

 

ネットで調べたら、グーグルの地図には

シアトルだけでなんと18か所もコストコがでてきました。

コストコが併設しているガソリンスタンドなども

1か所として数えられているらしいので

実際の店舗数は12か所くらいかもしれませんが

それでも多摩地域のイオンやダイエーより多いです

シアトルでは、コストコって

いなげやや サンドラッグみたいなものなのかもしれません

 

品ぞろえは 日本と同じものもあれば違うものもたくさんありました。

まあ、購買層が違って、需要が全然違うのですから あたりまえですけど。

 

野菜、果物もコーナーでは。アーティチョークが4個7ドルで、

グアバが2パックで8ドルで売っていました。

カニグズバーグの『魔女ジェニファーと私』で

重要な役割を果たしていたスイカやメロンも

普通に山済みされています。

トランプ前大統領が メキシコとの間に壁を作る

と言っていましたけど、

経済はとっくに壁をなくしているんですね

 

お寿司や鮮魚は 日本より少ないのですが

逆にサバやニジマス、得体のしれない魚などがありました

 

で、このニジマスを買って

ビールとおつまみも買って

再会のお祝いをしました

左は家から持って行った菊芋です

 

今日のビールはとりあえず4缶、(この後追加でもう一缶)

左の黒い缶はレドモンド産です

ビジネスクラス

シアトルへの航空券を買ったとき 

行きは残り3席だったので

あわてて予約したら なんとビジネスクラスでした

料金的にも 4万円下がっていたので

たぶん ダンピングしたんですね

 

空港について搭乗手続きをし

いつものように 椅子に座って本を読むか

どこかでちょっと軽く食べるかしようとしたら

5階にあるデルタのスカイクラブを案内されました

行ってみたら バイキング形式のカウンターがあって

ビールやワイン、カクテルなども飲み放題

これはもう本を読んでいる場合じゃないと

いろいろなものをお代わりし

ビールやカクテルも3杯ほど飲んでいたら

デルタ航空、客席を回って、お汁粉やフルーツカクテルなども配ってくれるのです

もう食べられないと思いながら

最後にビーフカレーとラーメンを1種類 試食して

(なかなかおいしかったです)

う~苦しいと飛行機に乗り込んだら なんと飛行機の一番前の席でした

しかも いきなりビールのサービスです

あっというまに夕食が出てきて

ビールを4缶飲み ウィスキーやワインも進められてしまいました

 

で、ビジネスクラスの座席ですが

標準のほかにリラックスとラウンジとベッドというふうに

座席が変えられます。

少しでも寝ておこうとベッドタイプにしたら

本当に椅子が前にせり出して 

ほぼフラットになるんですね

ただ、何かに引っかかってなかなかフラットにはなりませんでした。

それでも何とかフラットにして

さすがビジネスクラスと感動していたら

朝になって 足元にバッグがあったことに気が付きました

ビジネスクラスは足元が広いので

上の棚にしまわずに、そのまま足元に置いておいたのです

 

大変、このバッグの中には

出発の日に 匠紀伊國屋で買ったあわ大福が入っています

 

でも、もう後の祭り

シアトルに着いて みんなで最初に食べたのは

あんこの出たあわ大福になりました

 

出発です

今日6日の17時35分発で シアトルに行ってきます。

むこうにつくのは 現地時間6日の朝9時45分。

そのあと、コストコに行こうという話になっているので

今日6日は とても長い一日になります。

 

*******

 

羽田までは 友人が送ってくれることになりました。

 

去年10月にシアトルに行ったときは

コロナのせいもあったのでしょうか

羽田の駐車場が空いていて 

往復 自分の車で移動できたのですが

今回は どこも駐車場が空いていませんでした。

今年の年始は、

7日が土曜日、8日が日曜日なので

どこも9日にならないと 車の空きが出ないんだそうです。

 

その話を去年 お店でしたら

「私、ひまだから駅まで車出してもいいですよ」

というお客さまがいらっしゃいました。

うれしいですね。

 

*******

 

さて、これから10日の間

このネコたちとはお別れです

と思って しげしげと眺めていたら

なんと、左のアルにハゲっぽいものがあることに気づきました

ネコの円形脱毛症でしょうか?

これから10日間・・

ストレスで もっとひどくなるか、

ストレスフリーで 治ってしまうのか

 

10日後にわかります

 

 

 

 

 

旅行の準備

明日から 出かけてしまうので

昨日から 家にある野菜の片付けを始めています。

もう、古いものはみんな埋めてしまうことにしたら

玄関がだいぶすっきりしました。

せっかくなので、このあと簡単に水洗いです

畑では 第二期のかぶや大根が植わっている右側の場所を

ビニールをかけて2重にしておきました

なんでも、焼きかぶのスープが美味しかったので

帰ってきてからのカフェのメニューにしたいんだそうです。

こちらの 第一期の大根・かぶの畝は

奥のかぶだけ まだ元気なので

3重のべたがけで保温することにし、

手前はみんな引っこ抜いて

空いているところに 埋めて保存しました

うまくいけば、1月の末はカブのスープです

 

家に帰って 荷造りを始めたら

ネコたちがさっそくやってきました。

お土産の炊飯器の横で じっと見ています

なんか 炊飯器の代わりにアメリカに行きたいみたい
 

そら豆の芯切りと、アブラムシ退治。

昨年12月3日に そら豆の摘芯をしました。

といっても、上の方だけです。

 

cafelegume.hatenablog.com

明後日から 出かけてしまうので、

本番の芯切りを 今日することにしました。

トンネルを開けて見たら、元気な脇芽がいっぱい出ているはずが

なんだか萎れています。

これは 芯切りをしない方がいいのでは?と思いながらも

一度 やると決めた予定をやめるのって 難しいですよね。

切ってしまいました。

たぶん 次の脇芽が元気に伸びてきます。たぶん。

みんな切っていったら、

奥の方の3株、脇芽の先端にアブラムシがびっしりついていました。

慌てて切って 埋めたあとに調べたら

ほかの脇芽も 先端の閉じた葉っぱの中に

アブラムシが隠れていました。

 

そこで今日は 一枝ずつ じっくりとアブラムシ退治です

 

そのあと畑を見回ったら

カリフローレが だいぶ開いてきていたので

オレンジのカリフラワー一個と一緒に収穫しました

で、持って帰って来たものの

玄関はいま大変な状態になっていて 置く場所がありません。

なので、今日の家での作業は 野菜のお片付けです。

まずは菊芋を洗って

菊芋のスープなどに加工し、冷凍することにしました

カブ類は 漬物に加工です

ヤーコンやごぼう ニンジン、ヤツガシラなどはどうしようかな

 

 

今日も穏やかな一日

今日も穏やかな一日です

一日家にいて いろいろなものを食べ、

食べ切れない分や いろいろな野菜を

孫たちに持って行ってもらいました。

 

玄関の4分の一くらいは 片付いたかも。

 

*******

 

さつまいもの 白ほろりと金時、安納芋を

焼き芋にしてみたら

白ほろりだけ ホクホク系で食感が全く違います。

どちらかというと 栗を食べているような感じ。

 

ついでに いっぱいある紅はるかも焼き芋にして

5人でいろいろ味見しました。

下の写真では 中央右の一個が紅はるかです

白ほろり以外は みんなねっとり系で

甘みも それぞれ違いました。

甘いのは 安納芋。

金時も甘いです。

バランスがいいのは紅はるかでしょうか。

孫たちも 紅はるかを一番たくさん持って帰りました。

 

紅あずまや紫いももあったのに 焼き芋にするのを忘れたので

これは 孫たちが春に来た時に食べてもらって

感想を聞くことにします。



 

 

穏やかな一日

穏やかな一日です

家の中でゴロゴロして 一日中食べて (飲んで)

駅伝や高校サッカー

正月番組ばかり見ていると、何も書くことがありません。

 

前は 何を書いていたのかなと調べたら、

毎年この時期は猫の話ばかりでした。

今年も猫の話だと そろそろ怒られてしまいそうなので

今日のブログはこれでおしまいです。

 

******* ちょっぴり追加

 

昨日の山クラゲは 炒めものになって

いままでにない食感で、とても好評でした。

芽キャベツも あっという間になくなりました

こちらはテリーヌ

ほうれん草とジャガイモとニンジンです。

チーズケーキは 食べ放題。 (右はにんじんしりしり)

カリフラワーも 一個食べ終えて

残りはあと2つです

孫たちは明日までなので

とにかく野菜を食べてもらわなくっちゃ。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

今年も一年、どうぞよろしくお願いします

 

昨日の茎レタスは 乾燥させたらこれだけになり、

葉っぱの方は、ベーコンとの炒めものになりました。

スープは、4日前に掘ったゴボウ。

真ん中にある黒いものは、カフェの庭で採れたオリーブです

これはヤーコンのサラダ乙女

他にキッシュやパンもあって

デザートはタルトタタンに 

カフェから回収してきた各種のチーズケーキ・・

 

元日から お腹が苦しく

玄関の野菜はほとんど減りません。

 

*******

 

娘が 髪の毛を切ってくれました

そのあとは、孫の番です。

孫の方は スマホでいろいろヘアスタイルを研究しながら切っていて、

仕上がりを見た娘が

「お父さんはテキトーに切ったけど、

〇ちゃんの髪、わたしってうまくない?」と自賛していました。

このアルの体重をはかったら5.8キロでした。

サンは

ちょうど5キロで、二匹とも一年前と全く変わりません。

もう この体重で安定しているみたいです。

山クラゲ

昨日の夜、いえ正確には今日の早い時間に

館山の娘たちがやってきました。

毎年、こちらに来ると地元の友達と会ったり

近くの親戚に出かけたりと なかなか忙しいのですけど、

今年は とくに予定はないんですって。

なので、

さっそくニンジンの加工や 山クラゲ作りに動員です。

 

山クラゲというのは ステムレタス(茎レタス)を

乾燥させたものです。

 

畑に茎レタスを採りに行ったら

ここ数日の寒さで 茎が凍結しているものがあり

とても使えそうにありません

茎レタスの収穫時期は 霜が降りるまでに

というのは知っていたのですけど

つい 今日まで放っておいたんですね。

そこで 傷んでいる数本はあきらめ、

まだ元気そうなものを 10本ほど収穫して

家で ニンジンの加工をしていた

長女と孫たちに渡したら

まず皮をむき

そのあと薄切りにして

つぎつぎと加工してくれ

8株は無事 乾燥機4段に並べられました

残りの2株は 正月にみんなで食べてしまいます。

 

畑では、他にも芽キャベツ

ニンジンなどを収穫しました

玄関は もういっぱいです

左側には、ゴボウやヤーコン2かご、ヤツガシラや

昨日採ったニンジンなど 6かごも積み重ねてあって

文字通り 足の踏み場がなくなってきました。

我が家は この状態で年越しです。

 

*******

 

今年最後の日の 畑の様子です

来年は 手前の場所にアパートが建ってしまうので

この角度からの写真は いまのうちという記念写真。

 

********

 

さて、今年は 本当にいろいろな方と会え、

いろいろなことに挑戦できた一年でした。

いま、戦争前夜という声もあり

来年がどうなるかは 全く不透明ですけど

世界中が 平和で差別のない社会になってほしいです

 

本当に、みなさま よいお年を!

 

 

大掃除しました

今日は朝から大掃除です

いろいろなものを 使っていない部屋に持って行って

すっきりしたと思ったら、

 

さっそくアルがやってきました

そういえば、こういう事態にならないよう

マッサージ椅子の上に段ボールを載せていたのです

もう 古い猫草はおいしくないみたいで

最近たまにしか かじらなくなっていたので、

新しい猫草に替えてみました

すると、すぐにガツガツ食べては吐き戻し、

これを懲りずに3回も繰り返していました。

 

さつまいもは 置ききれない分を2階に置いてあります

今日中を開けてみたら

左の「白ほろり」が なんと芽を出していました

あわてて1階の他の品種も調べたら

どれも全然芽を出していません。

「白ほろり」だけは 冬でも室温で芽が出てしまうんですね。

もう少し寒い場所で保存するか、

さっさと食べてしまったほうがいいみたいです。

 

*******

 

カフェ担当は 昨日からいろいろなものを作っていて、

「カブとディル、あとニンジンを採ってきて」と言われました。

 

ディルは ここのところの寒さですっかり萎れています

でも大丈夫 このトンネルの中のものは元気なはず

と思ってトンネルを開けて見たら こちらも萎れていました。

かろうじて何本かだけ収穫です。

カブは ダイコンより大きくなっていて

これはまずいと、あやめ雪も収穫しました

ついでに カリフラワーとキャベツ、ブロッコリーも収穫

ニンジンは 一昨日赤いものを掘ったので、

今日は それ以外を収穫です

レタス類と小松菜も少しだけ。

 

家に帰ったら 煮物ができていました

他はどんな料理になるのでしょうね

 

*******

 

こちらはパンです

いつも お店に来てくれる友達、

いえ、エグゼクティブなお客さまが車で通りかかって

「畑、ここなんだ。広いねー」と

買ったパンを差し入れしてくれました。

ふわふわです。

 

********

 

ヒメアカタテハが 玄関のプランターに来ていました

この蝶は ヨモギハハコグサ、ゴボウなどを食べて育ちます。

幼虫で越冬するみたいですけど、

とてもきれいな状態で、まだまだ全然元気そうです。

最近の温暖化の影響と、冬でもあちこちに蜜が吸える花があるので

近隣種のアカタテハと同じように、

成虫でも越冬するようになったのかもしれませんね