お休みの間に 裏の部屋を整理したら 風鈴が出てきたので
さっそく吊るしました
風が吹くと とっても涼しげな音色です
この写真の下に写っている メダカの壺には
先日の台風で 水がしっかり たまっていて
もうちょっと降っていたら あふれてしまった に違いありません。
メダカたち
「もうちょっとで脱出して 広い世界を見に行けたのに!」
と、思っているかもしれませんが
2センチほど 水位を下げさせてもらいました。
さて、お休みの間に 近くにある「萌留珠」というパン屋さんに
ご挨拶に行きました。
チラシも置いてくれ、
そのチラシを見た 若いご夫婦が 今日さっそく来てくれたのです
このかわいいSちゃんは いす付きでいらっしゃいました
今日のメニューは いままでのパターンと変わり 夏メニューです
夏野菜たっぷりのチキンカレー (玄米バージョン)
トマトとナスのバジルサラダ
ズッキーニのスープ
きゅうりの漬け物
全体像は こんなかんじです (タイ米バージョン)
昨日、おとなりからいただいたスイカは 切ってみたら
ちょうど 食べごろだったので 「おまけの一品」になりました
1歳7か月のSちゃんは トマトもナスも ズッキーニのスープも
スイカも ばくばく食べてくれて カレーライスまで食べるという、
とても食べさせがいのある 活発な子どもです
食べ終わって カフェの中をいろいろ探検していました
「実は・・ うちの姉も このお店に興味を持っていて・・」
「はい?」
「でも、姉のところの子どもは この子の10倍活発なんです・・」
「はあ・・」
「連れてくると、このお店が無事にいられるかどうか・・」
Sちゃんより10倍も活発な子・・
会ってみたいですーぅ
4時には 以前いらっしゃった方が 「早めの夕食」
ということで 来てくださいました
なんでも、旦那さんも子どもも 北海道の実家?に送り出し、
自分ひとり お祭りの準備のために残っているとか・・
人それぞれ みんな 大変ですね