今日はいい天気です
いい天気すぎて
外にちょっと出ただけで 目がかゆくなり
鼻水も出てきます・・ グス
さて、(うちの周りだけかもしれませんが)
いま、SNSなどで「除草剤」が話題になっています
きっかけは 1月29日号の「女性自身」です
この、右端にある 小麦粉についての記事で、
ネットでは 次のような内容紹介が されています
要約すると、除草剤成分「グリホサート」に 強い神経毒性や発がん性があり
その代表的な ラウンドアップという製品が 日本では野放しというものです。
その成分が 市販の小麦粉からも検出され、
このままだと、日本の食があぶない! といった内容です
検索すると いろいろ出てくるので
だいぶ前から 少しずつ話題には なっていたんですね
問題は 外国で規制が強化されはじめた この除草剤、
なぜか 日本では残留規制が2017年12月に
6倍も緩和されているのです(品目によっては400倍)
ジョイフルの広告に 話題の除草剤、ラウンドアップが乗っていました
11,500円です
個人の庭というよりは やはり、ある程度の広さのあるところ用なんでしょうね
いま、ジョイフルでは 「除草剤コーナー」が特設されていて
ラウンドアップも山積みされています。
農家からしてみれば、雑草を生やしているといろいろ言われてしまうし
あちこちの農家で 人手が足りなかったり 高齢化していたりして
どうしても、農薬に頼るところが増えてきているんだろうと思います
また、見た目のきれいさで 売れ行きが左右されますから
虫や病気にやられないよう、
目に見えない農薬は ふだんから使われる傾向があります
カフェの近くの畑で 去年
「除草剤を使用 とるな」
という看板がありました
こう書いていただけるだけ 良心的ですよね・・
この畑は その後一年間 本当にほとんど雑草が生えず
(これは昨年秋の状態)
つい最近 一年ぶりに ほうれん草が作付けされています
ほうれん草以外は 影も形もありません
この 立派なほうれん草は どこに出荷されるのかなあ・・
おまけ
あちこちで使われる除草剤が、春の強風でまいあがり、
土ぼこりとなって 花粉とダブルで襲ってくる・・
という、怖い妄想をしてしまいました