風の畑

第一農園は北側に段丘があって、その際にあるので

どんなに北風が吹いても そよ風みたいなものです。

 

それに対し、第二農園は まわりに遮るものがなく、

四方八方 どこからでも風がやってきます。

昨日の北風なんか、ほとんど砂嵐状態で、

顔にブチブチと土が当たっては 南へ飛んでいきました。

車の後ろのドアをあけたときには、敷いていた新聞紙が

どんどん逃げ出して、南に飛んでいってしまい、

20メートルくらい追いかけるはめになったほどです。

 

北風は寒いだけでなく、鶏糞の匂いも運んできます。

南風は 強さはそれほど変わらないのですが

パンを焼く いい匂いを運んできてくれて

なんか お腹がすいてきます。

 

畑に牛糞をまいて、次の準備をするのを

ここのところ毎日、風が強いので見送っていたら

今日の夕方 パタッと北風がやみ

やがて パンの匂いがほのかにしてきました。

 

チャンスです。

さっそく第二区画の西側に牛糞をまき、

f:id:cafelegume:20210315233517j:plain

耕運機で混ぜ込んでいったら

 

なんと途中でガス欠になってしまい ました・・

f:id:cafelegume:20210315233635j:plain

残りは人力で混ぜ込んだので、終わった時は真っ暗です。

ちゃんと混ぜ込めたのか 肉眼ではわかりません。

なので明日、もう一度耕運機で混ぜ込むようですね

 

今日の作業は タマネギとイチゴの移植です。

タマネギは 早生のフォーカスと

f:id:cafelegume:20210315234404j:plain

赤タマネギ。

f:id:cafelegume:20210315234502j:plain

まずは フォーカスを植えつけて

f:id:cafelegume:20210315234721j:plain

赤タマネギは ニンニクの横に植えつけました

f:id:cafelegume:20210315234842j:plain

そのあとイチゴです。

移植する株は こういうところから取ったので

f:id:cafelegume:20210315235041j:plain

一株が 実は4株だったりします

f:id:cafelegume:20210315235402j:plain

これなんか 本当は何株なんでしょうね

f:id:cafelegume:20210315235542j:plain

植えつけていって あと16株分残りました

f:id:cafelegume:20210315235843j:plain

これも明日ですね 

タマネギの移植 2日目

結構まとまった雨が降ったので

畑の土はぐしょぐしょです。

作業をすると、土を固めてしまいます。

 

そこで、午前中は 土を固めても全然問題ない

前の畑に行って、折れている支柱を

f:id:cafelegume:20210314230003j:plain

片付けることにしました。明日は不燃ごみの日なのです。

太い支柱は 切るのが大変そうなので、電動のこぎりを買おうと、

昨日 ジョイフルで見て回ったのですが、

決めきれずに 帰ってきました。

でも、支柱って、ブロックに立てかけて エイヤーッと足で踏みつけると

みんなポキポキ曲がるんです。

f:id:cafelegume:20210314225848j:plain

なので、リョービの7980円にしようか

と考えていたのも、一度 白紙撤回です。

 

そばに 株分けしたルバーブの芽が出ていました。

f:id:cafelegume:20210314230410j:plain

これも、場所を作って移植してあげなくては・・

 

ついでに ヤーコンも掘ってきました。

f:id:cafelegume:20210314230833j:plain

左から「サラダ乙女」「サラダオカメ」「アンデスの雪」「アンデスの乙女」です。

いくつか傷んでいたので、やっぱり12月には掘らないといけないみたい。

先延ばししても、いいことはありませんね。

 

午後からは第二農園です。

行ったら、昨日植え付けたタマネギが

雨で土に埋もれてしまっていました。

f:id:cafelegume:20210314232123j:plain

急遽 タマネギ救出作業をし、

f:id:cafelegume:20210314232709j:plain

北側、道路沿いの除草、ゴミ拾いもしました。

道路からは30㎝くらい低いので、ここにも土止めが必要です

f:id:cafelegume:20210314232920j:plain

前の畑に戻ると、担当がチャイブや水仙カモミールなどを

掘り起こしていました。

f:id:cafelegume:20210314233500j:plain

で、さっそく第二農園の 北側に移植です。

f:id:cafelegume:20210314233834j:plain

僕の方は このたまねぎ(ケル玉)を

f:id:cafelegume:20210314234109j:plain

第二農園に移植しました

f:id:cafelegume:20210314234210j:plain

残るタマネギは あと一列です。

種の整理をしました

久しぶりの まとまった雨です。

昨日の夜は、朝6時から始めていれば もっと移植できたのに・・

と、思ったのですけど、

今朝起きたら 体中が痛くて、

6時から始めなくて 本当に良かったです。

やっぱり、何事もそこそこがいいですね。

 

で、今日は手持ちの種の整理をしました。

f:id:cafelegume:20210313211057j:plain

左側に積み上げた山は 有効期限が3年以上前のものです。

思い切ってみんな処分しました。 

右側のものは、まず夏や秋にまくものを缶にしまい、

f:id:cafelegume:20210313211409j:plain

畑に直播きしたり、4月の中旬以後にまくものもはずしたら

これだけになりました。

f:id:cafelegume:20210313211714j:plain

25穴の連結ポットが2個しかなかったので、とりあえず急ぐものを種まきです

f:id:cafelegume:20210313211907j:plain

ジョイフルに買い足しに行ったら、

ノーザンルビーを売っていました。

f:id:cafelegume:20210313212713j:plain

懐かしいコロールもありました

f:id:cafelegume:20210313212807j:plain

昔、じゃがいもは男爵やメークインしか知らなかった時代に

はじめて買ったフランス芋がコロールやシェリーだったのです。

コロールがおいしかったので 毎年作ることにしたら

いつしか手に入らなくなってしまいました。

その間に いろいろ おいしい品種が出回るようになったので

今食べたら なんてこともないかもしれません

でもやっぱり もう一度食べてみたいですよね。

他にも いろいろな品種を売っていましたが

メークインがありません。

 

先日の進藤総合園芸でも、居合わせた時にちょうど

メークインの在庫の問い合わせがあり、

「もうありません、入る予定もありません」

と断っていたので 話を聞いたら

「今年は、なぜかみんなメークインはないか と問い合わせてくるんです。

去年はそんなことなかったので どうしちゃったんでしょう?」

 

知らないうちに 今年はメークインが大人気みたいです。

 

で、いま じゃがいもを窓辺で催芽させています。

f:id:cafelegume:20210313214408j:plain

なかなか芽が出てきませんが、

基本 第一農園に植え付ける予定なので

ゆっくりでいいよ と声をかけています。

だって、まだ スギナも残ってますもん・・

 

 

ニンニクとタマネギの移植

夕方から雨の予報です。

明日にかけて まとまった雨になる ということなので、

今日一日が とても貴重な時間です。

 

さっそく 朝7時過ぎに第二農園に行って

f:id:cafelegume:20210312214741j:plain

昨日の夜、ジョイフルで買った有機石灰とバットグアノを

まいていなかった左半分に漉き込みました。

f:id:cafelegume:20210312215017j:plain

(ジョイフルは、閉店の7時前だと 車も停め放題でした)

こんなに早い時間に作業することは 久しぶりです

身体がまだ 半分寝ていますが

これでニンニクと玉ネギの移植ができます。

 

そのまま今の畑に行き、ブラックベリー

f:id:cafelegume:20210312220218j:plain

更地にし

f:id:cafelegume:20210312220256j:plain

残っていたラズベリー

f:id:cafelegume:20210312220355j:plain

全部引き抜きました

f:id:cafelegume:20210312220449j:plain

引き抜いたものは、奥のほう 色の変わっている場所に仮植えです。

ブラックベリーの方は こちらに仮植えしました。

f:id:cafelegume:20210312220941j:plain

で、今日のメインターゲット

その先のニンニクを マルチをはがして全部掘り上げました

f:id:cafelegume:20210312221327j:plain

このたまねぎ、ネオアースも

f:id:cafelegume:20210312221729j:plain

トンネルを外し

f:id:cafelegume:20210312221821j:plain

マルチもはがして

f:id:cafelegume:20210312221914j:plain

掘り上げました

f:id:cafelegume:20210312222010j:plain

 

青色申告の終わった担当が 夕方手伝いにきてくれ、

これは 第二農園でニンニクを植え終わった所

f:id:cafelegume:20210312222529j:plain

このとなりに タマネギの畝を作って植え付けたのですが

終わったら真っ暗になってしまったので 写真はありません。

 

隣との境に わけぎやチャイブを植え付けているところです

f:id:cafelegume:20210312222941j:plain

隣の畑と30㎝くらいの高低差があるので、土止め用ですね。

 

ちなみに 先日 進藤総合園芸に行ったとき

「いま、ニンニクやタマネギを移植しても大丈夫かな?」

と聞いてみたら

「この時期に移植した人は誰もいないので、

どうなったかを逆に教えて欲しい」

と言われてしまいました。

 

タマネギは あと2列あります。

「葉タマネギで食べちゃったら?」とも言われましたが

きっと みんな中球くらいに育つはず・・

 

ということで 引き続き移植していきます。

 

 

 

畝の基本の長さは9mになりました

今日は 第二農園で朝から水やりです。

f:id:cafelegume:20210311203310j:plain

イチゴの葉は 土まみれだったので

f:id:cafelegume:20210311203215j:plain

見た目はとてもきれいになりました。

裏側には まだ土がいっぱいついています。

 

で、気になっていたのが、

このスナップエンドウやイチゴの畝の長さです。

とりあえず 目分量で8mになるように作ったのですが

8mだと30㎝間隔のイチゴが64株も植えられるはずがありません

 

今日測ってみたら

f:id:cafelegume:20210311204033j:plain

だいたい9mありました。微妙な長さです。

 

100m単位の資材を効率よく使うには、

トンネルの両サイドの分を考えると、

8mか18mがいい気がするのですけど、

でもまあ、9mでも、いいですよね

 

むしろ、畑の他の区画の長さを統一しておいた方が、

資材を使い回せて便利です。

 

水糸の長さを まだ知らなかった昨日

間に通路1mを取りながら測っていったら、

f:id:cafelegume:20210311220851j:plain

4区画目で あと7メートルくらいが残りました。

8mにしておけば 5区画作れたということです。

 

もうあとの祭りなので

この7メートルは かぼちゃにしてしまいましょう

 

で、今日は エンドウの北側の第2区画東に

f:id:cafelegume:20210311221729j:plain

牛糞を入れて

f:id:cafelegume:20210311221806j:plain

耕しました

f:id:cafelegume:20210311221914j:plain

じゃがいもが ぼこぼこ出てきます。

 

この区画は7×9で63㎡です。

ほぼ同じ形の区画が8面、それと道路側の7mが畑の全体像になります

 

メーカーの説明だと、1㎡当たりの施用量は1㎏。

牛糞1袋が15㎏ですから、一区画に4袋必要ということです

f:id:cafelegume:20210311222336j:plain

でも、メーカーはたいてい 必要量の上限を勧めるので

今回は3袋でいいことにしました。

というか、3袋しか買ってなかったんですね・・

で、昨日のイチゴ移植の続きです

あと54株掘ってくればいいので

数えて 積み込んだはずなのですけど

f:id:cafelegume:20210311223351j:plain

植え終わったら なぜか3列目に突入していました・・

f:id:cafelegume:20210311223541j:plain

あと、ニンニクを

f:id:cafelegume:20210311224114j:plain

少し掘り上げてみました。

f:id:cafelegume:20210311224226j:plain

根っこがブチブチ切れてしまって、残った根はこれだけです。

もとの2-3割でしょうか

イチゴの横に 植え付けました。残りは 明日植え付けます

f:id:cafelegume:20210311224604j:plain

無事に根付いて、中くらいの球まで育つといいですね
 



 

イチゴ移植開始

昨日の夜、第二農園の事を考えていたら

「あれっ、耕運機はどこを通るんだ?」

と、気がつきました。

 

エンドウを植えた外側は

人がやっと通れるくらいの幅しかありません

f:id:cafelegume:20210310221809j:plain

西側は 車が通る農道に面しているので

この農道を使えばいいと 最初思っていたのですが、

f:id:cafelegume:20210310222234j:plain

よく考えたら

手前こそ高さが同じ というか畑の方が高いのに

向こう側に行くにしたがって 低くなって

f:id:cafelegume:20210310222645j:plain

30㎝くらいの落差があったりするのですね。

ここを毎回 耕運機を通していると

そのうち がけ崩れが起きてしまいます。

 

そこで今日 がんばって午前中に第二農園に出かけ

畑の真ん中に一本 道を作ることにしました

f:id:cafelegume:20210310223830j:plain

先日作った イチゴの畝の間になります。

一番かっこよくできた畝が 残念!

f:id:cafelegume:20210310224229j:plain

なくなってしまいました・・

そのあと、昨日残したスナップエンドウの苗の植え付けです

f:id:cafelegume:20210310224524j:plain

今日はめちゃくちゃ風が強く あおられて左に傾いていますが

この子たち、スクラムを組んで抵抗していました

f:id:cafelegume:20210310225010j:plain

いったん家に帰って

f:id:cafelegume:20210310225217j:plain

着替えてカフェに出かけたら、玄関先で

「今日はやってます?」と、3人のお客さま。

あぶないあぶない。

畑から帰る途中 なんかの工事で渋滞していたので

お店に着いたのが12時ギリギリになってしまったのです。

看板を出す間、待っていただきました。

f:id:cafelegume:20210310230014j:plain

デザートの「ミモザケーキ」です

f:id:cafelegume:20210310230151j:plain

この3人のお客さまが帰られたところで

「もう畑に行っても大丈夫」とお許しが出たのですが

そのあと2組のお客さまが来られたそうで

ミモザケーキは一個しか残りませんでした

なので 今晩のデザートは 一個の三等分です。

 

畑では このイチゴの右側2列を

f:id:cafelegume:20210310230955j:plain

掘り上げて

f:id:cafelegume:20210310231142j:plain

第二農園に持って行き

f:id:cafelegume:20210310231313j:plain

植え付けていきました

f:id:cafelegume:20210310231557j:plain

この時点で もう5時です

イチゴには 植えつける向きというものがあって

f:id:cafelegume:20210310231921j:plain

たとえばこの株だと、膨らんでいるほうが外側になります

f:id:cafelegume:20210310232058j:plain

でも、微妙なものも多く

土を落として一株ずつ見極めていくのは結構時間がかかります

後半は確認をあきらめたので イチゴの実がどこに生るかは

f:id:cafelegume:20210310232519j:plain

生ってみるまでわかりません。

 

あと54株

植え付け作業は腰も痛くなるし

2列に減ってちょうどいいのかもしれませんね







 

スナップエンドウ移植完了

今週のメニューは こうなりました

f:id:cafelegume:20210309214302j:plain

写真はありません。

何故って、掃除をし、看板を出して、鳥やメダカにエサをやり

メダカの鉢の藻を退治していたら、

「畑行っていいよ」とお許しが出たのです。

速攻 畑に行ってしまったので

どんな料理かは 想像におまかせします。

 

今日の畑作業の予定は 前回の続きで

この隅っこにあるスナップエンドウの移植です

f:id:cafelegume:20210309215244j:plain

寒冷紗トンネルをはずしたら

f:id:cafelegume:20210309215408j:plain

なぜか左側の方が 生育がいいです

f:id:cafelegume:20210309215546j:plain

一株がこんなかんじで

f:id:cafelegume:20210309215835j:plain

下に見えている右側の畝のものの倍くらいあります

たぶん ブロック塀が風除け、寒さ除けになったんですね

 

全部 掘り上げて

f:id:cafelegume:20210309220304j:plain

車に積み込みました

f:id:cafelegume:20210309220447j:plain

注意していても 土がいっぱい落ちてしまいます。

やっぱり 農作業には軽トラですね

 

第二農園に運び込み

f:id:cafelegume:20210309220900j:plain

ここまで植えたところで もう5時過ぎ。

f:id:cafelegume:20210309221034j:plain

エンドウの株は下手に扱うと、根っこが重さで

線香花火の玉みたいにポトッと落ちてしまい、

残ったのは葉っぱだけになってしまいます。

下手に扱ったわけではないのですが とっても詰め込んで持ってきたので

お互いに絡んでしまっていて 何株も葉っぱだけになってしまいました。

 

一応6時に終了です

f:id:cafelegume:20210309221709j:plain

 

家にあった苗も 持って行ったのですが

f:id:cafelegume:20210309222120j:plain

使わずに済みました。

でも、かわいそうなので

明日 あちこちに そっと植え足してしまいます。

今年のじゃがいも 改訂

今日は雨 畑作業はできません

ならば、雨の日のうちにしておくことをやってしまいます。

買い物に 歯医者に免許の更新に・・

あっ、歯医者はたまたま予定が今日だっただけです。

 

まずはお買い物。ジョイフルに行きましょう。

猫のご飯がなくなってきたというのもありますが

ホームストッカーや肥料や野菜の種、じゃがいもも

購入しないといけません。

 

ところが、雨の日にはみんな同じことを考えるみたいで

ジョイフル、園芸コーナーの近くには全然車を停められません。

なので、肥料はあきらめました。

買っても、雨なので車に積んだままになってしまいますし。

 

去年 じゃがいもを植え付けたのは、3月6日です。

シンシア2kgに、男爵、十勝こがね、はるか、

シャドークイーンノーザンルビーを各1kg、

チェルシー、デジマを各500g、アンデス1.5kg、

全部で9.5kgです。

 

6月にみんな収穫したのですが、去年はとても豊作だったので

まだ いっぱい残っています。

これは左から十勝こがね、はるか、シンシア

f:id:cafelegume:20210308214416j:plain

だいぶ芽が出てきていて、十勝こがねは もう、しわしわです。

 

ノーザンルビーシャドークイーンや、チェルシー

もっといっぱい 芽が出ていて、本当にしわしわになっています。

f:id:cafelegume:20210308214520j:plain

こちらは 秋に植えたデジマとアンデスです (種芋用は別にとってあります)

f:id:cafelegume:20210308215454j:plain

これから芽が出てくるところで、4月くらいまで使えます。

 

男爵は 芽だか芋だかわからない状態だったので ここで処分しました。

 

この時期にこれだけ残っているというのは

明らかに 作りすぎです。

たぶん作付は5-6kgくらいが適正なんですね。

アンデスとデジマは 種芋として使えるので、買うのは

シンシアとノーザンルビーシャドークイーンで充分です。

 

ジョイフルではシンシアとシャドークイーンと f:id:cafelegume:20210308222804j:plain

ピルカという品種を買いました。

男爵より収量が多く、保存性もいいらしいです

これで3kg。

ノーザンルビーはありませんでした。

コメリにもカインズにも、警察の帰りに

みのーれやグリーンセンター青木にも寄ってみましたが ありません

しょうがないので、家にある このしわしわの芋が種芋です。

f:id:cafelegume:20210308222151j:plain

こういうしわしわのものを植えると、ほとんど腐ってしまったりするのですが

これだけあれば 何個かは育ってくれるのではないでしょうか。

でも、不確かなノーザンルビーは 数のうちに入らないので

 

あと、もうひと品種くらい 平気ですよね。へへっ

 

さあ、なにを買おうかなあ。    (3月9日追記改訂)

 

 

 

弟の援農

さあ今日は静岡から 弟が援農に来てくれます。

 

さっそく、去年、安いのを見つけた時に買っておいた

新品の長靴を 物置から引っ張り出しました

f:id:cafelegume:20210307202635j:plain

ところが、なんと、あちこち破れ始めています。

f:id:cafelegume:20210307202859j:plain

まだ使ってもいないのに・・

 

こういうの、安物買いの銭失いって言うんですね

 

しょうがないので 弟には古い長靴で我慢してもらいます

 

午前中に 国立の実家で落ち合ったら、

なんか、援農は口実で 新しい畑を見てみたい

というのが 本音だったようです。

 

でも、この超忙しい時に 物見遊山なんて許されませんよね

しっかり 働いてもらいます

 

青色申告で手一杯の担当を 家に送ってから

まず、前の畑へ出かけ バケツを三つ掘り上げて

f:id:cafelegume:20210307204441j:plain

第二農園に移し替えてもらいました。

f:id:cafelegume:20210307204619j:plain

スナップエンドウも 一列掘り上げて

f:id:cafelegume:20210307204746j:plain

第二農園の、昨日作った畝に植え付けてもらい

f:id:cafelegume:20210307204907j:plain

そのあと 第一農園に行って、残っているスギナ退治をしました

f:id:cafelegume:20210307210154j:plain

備中鍬がこわれてしまい 夕方だったこともあって、

取れたスギナはこれだけです。

f:id:cafelegume:20210307210439j:plain

ここが使えるようになるまで もう一日かなあ。

 

で、目いっぱい働いてしまった弟は

とっても疲れたみたいです。

 ヘロヘロになって帰りましたが

次の 援農はいつかなあ・・

 

*******

 

午前中の実家では 甘夏を収穫しました。

f:id:cafelegume:20210307211456j:plain

これだけ取っても

f:id:cafelegume:20210307211532j:plain

まだ こんなにあります。

f:id:cafelegume:20210307211644j:plain

既に200個くらい収穫したらしいので

今年は500個以上。本当に当たり年なんですね

 

第二農園にとりかかりました

さあ 今日は第二農園にとりかかります。

f:id:cafelegume:20210306221904j:plain

土の色が少し変わっているのは、農園の真ん中が

数十センチ低くなっているので

手前から土を移動しようかと 試みた跡です。

でも、この広い畑を 手作業で平らに均すのは

それだけで一日かかってしまうことがわかりました

 

そこですぐ あきらめて

前の畑に行って 使えそうな肥料などを回収してきました。

f:id:cafelegume:20210306222518j:plain

有機石灰は10リットル分しかありません

足りないので カインズに行って買おうとしたら

なんと、コメリの2.5倍の値段がついていました。ものが違うみたい。

とりあえず 水糸やメジャーを買い

f:id:cafelegume:20210306222744j:plain

しぶしぶ有機石灰も一袋。

f:id:cafelegume:20210306222924j:plain

右側に見えている 大型ストッカーも買いました

f:id:cafelegume:20210306223136j:plain

水糸の巻ケースがそのままですが、

この畑にはまだ ハサミというものがなかったんです。

 

今日の目標は、イチゴやエンドウやニンニクなど

前の畑から移植できる場所を作ること。

 

時間を争うので 肥料は入れられません。

肥料を入れると、土の中で馴染むまでに

植物の根に有害なガスが発生してしまうので

しばらく寝かせておかないといけないのです。

なので、ここは有機石灰だけ と 決めていたのですが

f:id:cafelegume:20210306225215j:plain

前のと合わせても これだけしか撒けませんでした。

しょうがないので、左半分は何も入っていません

f:id:cafelegume:20210306225757j:plain

まあ この畑の地力を見るにはいいかもしれませんね

 

左奥のほうは じゃがいもが植わっていたみたいです

f:id:cafelegume:20210306230030j:plain

これだけ出てきました。

f:id:cafelegume:20210306230138j:plain

右側の方では 落花生の殻をいくつか見かけましたが

風で飛んできただけかもしれません。

いずれにせよ、落花生を植えていた場所は

いっぱい芽が出てくるので 5月になればわかります。

 

一応 全部耕して

f:id:cafelegume:20210306230754j:plain

土を少しずつ 北側に移動させながら畝を作っていったら

f:id:cafelegume:20210306230901j:plain

6列作ったところで 日が暮れてしまいました。

f:id:cafelegume:20210306231130j:plain

残りは あと5列分です

f:id:cafelegume:20210306231417j:plain

明日の午後は ここをやって

少しずつ 前の畑から移植し始めて・・

と考えていたら、弟から電話がかかってきました

援農に来るそうです。

雑草退治をしたいみたい・・

 

なので明日は 第一農園かなあ。